黒崎祇園山笠 黒崎祇園山笠の概要

黒崎祇園山笠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/01 01:27 UTC 版)

黒崎祇園山笠(飾り山笠)

歴史

前史

正史

  • 1600年慶長5年) - 黒田長政井上之房に命じ岡田宮と春日神社に須賀神社を奉納させ、その祭礼に山笠が作られた。
  • 1968年(昭和43年)2月3日 - 笹山笠が福岡県の無形文化財に指定される。
  • 1976年(昭和51年)4月24日 - 福岡県の無形民俗文化財に指定される。
  • 2005年(平成17年) - 開催400年を記念し、黒崎四百年大祭開催。
  • 2011年(平成23年) - 前年の山笠運行時のトラブルにより保存会と確執があった藤田西・藤田東山笠が保存会の行事をボイコットし、独自に町内を運行する。(藤田東は翌年、藤田西は2015年に保存会に復帰する)
  • 2012年10月、1948年頃に途絶えていた「田町舟町山笠」が64年ぶりに復活[1]。翌年も同時期に運行される。
  • 2013年7月19日の前夜祭には、北九州市の市制50周年を記念して、子ども笹山笠が参加した。以降毎年参加している。
  • 2016年5月7日、釜山での朝鮮通信使祭に参加。藤田東山笠を運行。
  • 2018年、黒崎祇園山笠保存会設立50周年を記念し、お汐井取りにあわせて8基全ての笹山笠を集結、三社を巡拝した後、カムズ通り商店街で運行する[2]
  • 2019年(令和元年)5月3日、天皇陛下即位並びに改元を記念して特別運行。藤田西山笠(笹山笠)と熊手一番山笠(飾り山笠)が運行[3]
  • 2019年 - 解散式に際して、この年限りで運行を終える相生町の相生山笠(洞南肆地区山笠の一つ)が特例で黒崎を運行する。
  • 2020年(令和2年)4月2日、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、この年の主要行事の中止が決定した[4]
  • 2021年(令和3年)4月2日、前年に引き続き中止を決定[5]
  • 2021年(令和3年)7月、前項の通り山笠の運行は無くなったが、黒崎ひびしんホール前に約40年ぶりに“飾り山”として据えられた[6]

開催期間

夜の黒崎祇園山笠
熊西山笠(左)と東町山笠(右)
  • お汐井取り(笹山笠運行) - 7月上旬頃。各山により異なる。
  • 太鼓競演会(黒崎ひびしんホール)
  • 本祭 - 7月第三金曜日〜月曜日
    • 金曜日 - 前夜祭・山笠競演会(黒崎駅前ふれあい通り)
    • 土・日曜日 - 一宮・岡田・春日各社へ合同参拝・御神幸及び各町内巡行、八幡西区役所表敬訪問(曲里の松並木公園)
    • 月曜日 - 解散式(黒崎駅前ふれあい通り)
  • 8月第一土曜日のわっしょい百万夏まつりの夏祭り大集合にも2〜3の山笠が小倉を運行する。

  1. ^ 地域の山笠“64年ぶり復活”2012年10月9日 RKBニュース
  2. ^ 50年祝い笹山笠 黒崎祇園”. 西日本新聞ニュース. 2021年5月3日閲覧。
  3. ^ 祝「令和」 黒崎祇園特別運行”. 西日本新聞ニュース. 2021年5月3日閲覧。
  4. ^ 井崎圭、西山忠宏 (2020年4月3日). “黒崎祇園山笠、初の中止 北九州代表の夏祭り”. 西日本新聞. https://www.nishinippon.co.jp/item/n/597480/ 2020年4月21日閲覧。 
  5. ^ 黒崎祇園山笠2年連続の中止 主要行事、コロナ踏まえ”. 西日本新聞ニュース. 2021年5月3日閲覧。
  6. ^ (日本語) 悪疫退散を…「黒崎祇園山笠」40年ぶりの飾り山笠, https://www.youtube.com/watch?v=ZYDCvYmJCT4 2022年2月11日閲覧。 


「黒崎祇園山笠」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒崎祇園山笠」の関連用語

黒崎祇園山笠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒崎祇園山笠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒崎祇園山笠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS