浜屋百貨店 店舗

浜屋百貨店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 15:15 UTC 版)

店舗

営業中の店舗

長崎浜屋

2013年4月以降は長崎市の店舗のみ。

長崎浜屋
Nagasaki Hamaya
浜の町商店街側の出入口
店舗概要
所在地 長崎県長崎市浜町7番11号
座標 北緯32度44分37.1秒 東経129度52分42.8秒 / 北緯32.743639度 東経129.878556度 / 32.743639; 129.878556 (長崎浜屋)
開業日 1939年(昭和14年)12月15日[2]
正式名称 浜屋百貨店長崎店
商業施設面積 17,557 m²[27]
最寄駅 長崎電気軌道1系4系 観光通り電停
外部リンク https://nagasaki-hamaya.jp/
HaMaYa
テンプレートを表示

長崎市の中心市街地にある最大の繁華街浜町アーケード内にある本店で商店街の中核的な店舗となっている[28]

2011年(平成23年)7月以降は閉店した博多大丸長崎店の顧客を取り込み、売上を拡大した[15]

長崎浜屋 フロア概要
RF プレイランド、売店、展望施設
8F 催事場、美術ギャラリー、レストラン
7F 子供服、友の会サロン、外商サロン
6F ダイニング、リビング、生活雑貨、寝具
5F メンズファッション、宝飾、時計、家具、旅行用品
4F レディスファッション、レディスフォーマル、カフェ
3F レディスファッション、インナー
2F ヤングレディスファッション
1F 総合案内所、化粧品、アクセサリー、ハンドバッグ、婦人靴、ベーカリー、カフェ、ATM
B1F 生鮮食品、一般食品、全国銘菓、土産品、酒、生活雑貨、化粧品

ギフトサロン

※百貨店共通商品券は使用不可。

かつてあった店舗

大村浜屋

大村浜屋
Omura Hamaya
店舗概要
所在地 長崎県大村市本町458-2
座標 北緯32度54分22.9秒 東経129度57分34.5秒 / 北緯32.906361度 東経129.959583度 / 32.906361; 129.959583 (大村浜屋)
開業日 1983年(昭和58年)5月[11]
閉業日 2013年(平成25年)3月[16]21日
正式名称 浜屋百貨店大村店
施設所有者 株式会社浜屋百貨店(地下1階のみ)[12]
施設管理者 大村浜屋[12]

2000年(平成12年)以降:株式会社浜屋百貨店[12]
延床面積 10,714 m²[11]
商業施設面積 8,600m2[11]

3,970 m2[14] m2
駐車台数 160[10]
最寄駅 九州旅客鉄道大村駅[14]
HaMaYa
テンプレートを表示

大村市の中心商店街の活性化を目指した地元商店街を挙げた誘致を受けて[13]1983年(昭和58年)5月に[11]完全子会社の大村浜屋として開業した百貨店で[12]、大村市の本町アーケード商店街の一角のかつての長崎街道大村宿の本陣の近くにあり[11]、店舗に隣接して専用駐車場を備えていた。

1989年(平成元年)度に売上高約41.99億円を上げたが[13]1995年(平成7年)4月に大村市の郊外に進出したジャスコ大村店(現:イオン大村店)の開業とその後の増床の影響で周辺の商店街と共に来店者と売上の減少に見舞われ[11]1996年(平成8年)2月に6階売場を縮小し[11]2003年(平成15年)3月にジャスコ大村店が増床すると今度は3-5階の売場を閉鎖とジャスコの進出・増床のたびに縮小し[11]、最晩期は地下1階-地上2階のみで売場面積は開業時の約8,600m2[11]半分以下の約3,970m2で営業してする形となった[14]

そのため、開業以来一度も黒字とならず[15]、2000年(平成12年)には浜屋百貨店が大村浜屋を吸収合併して直営の支店として再建を進めたが[12]、2012年(平成24年)2月期に売上高約9.48億円へ落ち込んで4300万円の赤字となり[15]、今後も売り上げ増が見込めないとして2013年(平成25年)3月に閉店することになった[16]

地下1階以外はビルを賃貸していたため閉店後は退去し[12]、近隣に贈答品や衣料品などを扱う小型店舗「大村サロン」を開設し[13]、外商などの営業を引継いだ。[12]

この撤退により、当店前に2014年(平成26年)完成予定で市民交流プラザの建設を進め[13]、上駅通り地区再開発事業の[14]マンションと商業棟との複合施設[13]との間約400mの商店街を「2核1モール」として中心市街地活性化を目指していた大村市の構想[14]は核となる店舗を失う形となった。

最晩期のフロア概要
RF 閉鎖中
6F 閉鎖中
5F 閉鎖中
4F 閉鎖中
3F 催事場(閉鎖の場合あり)
2F レディスファッション、レディスフォーマル、インナー
1F 総合案内所、化粧品、アクセサリー、ハンドバッグ、婦人靴、旅行用品、レストラン
B1F 生鮮食品、一般食品、全国銘菓、土産品、酒、生活雑貨、ダイニング

その後2019年4月1日にこの旧大村浜屋ビルの再利用計画として整備され「中心市街地複合ビル(愛称:プラットおおむら)」としてオープンしており、近隣にあった「西沢本店大村店」が1Fの一区画に移り、大村市社会福祉協議会、大村市商工会議所、大村市医師会、学校法人鎮西学院長崎ウエスレヤン大学大村サテライトキャンパス等がある。

ハマヤショッピングセンター

ハマヤショッピングセンター
Hamaya Shopping Center
店舗概要
所在地 長崎県長崎市ダイヤランド2丁目[12]19-18
開業日 1987年(昭和62年)[12]
閉業日 2012年(平成24年)10月21日[15]
正式名称 ハマヤショッピングセンター
施設所有者 株式会社浜屋百貨店[12]
施設管理者 ハマヤショッピングセンター[12]
(100%出資子会社)[12]
HaMaYa
テンプレートを表示

長崎市の住宅団地のダイヤランド内で営業していた完全子会社が経営していたスーパーマーケット。[12]

近隣に競合する大手スーパーなどが進出した影響を受け[12]、2012年(平成24年)2月期に売上高約5.12億円と最盛期の約半分まで落ち込み[15]、店舗も老朽化していたため[13]、2012年(平成24年)10月21日で閉店することになった[15]


  1. ^ a b c d 未上場百貨店の売上高、3年前に比べ8割がダウン ~57社中、48社の売上高が減収~ (Report). 帝国データバンク. 2001.
  2. ^ a b c d e f g h 『浜屋百貨店二十年史』浜屋百貨店、1960年。 
  3. ^ a b c 遠山和宏(2014年5月22日). “浜屋百貨店:新社長に栗山氏”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  4. ^ a b c 株式会社浜屋百貨店 第23期決算公告
  5. ^ a b c 『株式会社岩田屋三越 第81期有価証券報告書 個別注記表』(レポート)岩田屋三越、2011年6月。 
  6. ^ a b 株式会社岩田屋 第78期有価証券報告書 (Report). 岩田屋. 22 June 2007.
  7. ^ a b 大岡聡「昭和戦前・戦時期の百貨店と消費社会」『成城大学経済研究所研究報告no.52』、成城大学経済研究所、2009年4月。 
  8. ^ 神代祇彦『藤木喜平翁評伝』博友社、1965年。 
  9. ^ a b 株式会社岩田屋 第80期有価証券報告書 (Report). 岩田屋. 22 June 2009.
  10. ^ a b 諫早市中心市街地活性化基本計画 平成20年7月 (Report). 諫早市. 19 July 2008.
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n 大村市中心市街地活性化基本計画 平成21年12月7日認定 平成23年11月24日変更 (Report). 大村市. 24 November 2011.
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q “浜屋が大村店など閉店発表”. 長崎新聞 (長崎新聞社). (2012年9月27日) 
  13. ^ a b c d e f g h 菅野みゆき、佐々木亮 (2012年9月27日). “浜屋大村店、来春閉館 長崎の系列SCも来月”. 朝日新聞 (朝日新聞社) 
  14. ^ a b c d e f 樋口岳大、武内靖広 (2012年9月27日). “浜屋大村店:来年3月末“閉店”業績回復厳しく、店舗老朽化”. 毎日新聞 (毎日新聞社) 
  15. ^ a b c d e f g h i j 藤田沙智、下村ゆかり (2012年9月27日). “浜屋大村店が閉店へ 来年3月末 郊外店進出に押され”. 西日本新聞 (西日本新聞社) 
  16. ^ a b c d “浜屋大村店 来年閉店、地元客惜しむ”. 読売新聞 (読売新聞社). (2012年9月27日) 
  17. ^ “長崎レポート 人流を変える 大型店計画に 「戦々恐々」茂里町は着工 長崎自動車跡地 一方で長与は…ダイヤモンドシティ”. 財界九州2006年9月号 (財界九州社) (2006-9). 
  18. ^ a b “長崎大丸、7月に閉店 商店街の顔、集客に打撃”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2011年1月25日) 
  19. ^ “伝統産業を観光資源に 加賀能登のれん会 ツアー実施、老舗の現場体験”. 北國新聞 (北國新聞社). (2008年3月6日) 
  20. ^ “トキハなど 共同で商品開発、仕入れ”. 大分合同新聞 (大分合同新聞社). (2012年1月19日) 
  21. ^ a b 八尋紀子(2015年1月31日). “新ビル並ぶ「浜んまち」へ 再開発準備組合が案公表”. 朝日新聞(朝日新聞社)
  22. ^ 武野要子. “Part2「長崎学」(4)”. 財界九州2004年8月号 (財界九州社) (2004-8). 
  23. ^ a b 株式会社岩田屋 第75期有価証券報告書 (Report). 岩田屋. 22 June 2004.
  24. ^ a b c 株式会社三越伊勢丹ホールディングス 第3期有価証券報告書 (Report). 三越伊勢丹ホールディングス. 27 June 2011.
  25. ^ “長崎市浜町周辺210店舗のポイントが2倍 浜屋「aiカード」”. 長崎新聞 (長崎新聞社). (2011年8月13日) 
  26. ^ 株式会社三越伊勢丹ホールディングス 第4期有価証券報告書 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項
  27. ^ 『国土審議会調査改革部会 第4回国際連携・持続的発展基盤小委員会配付資料 人口減少下での活力ある地域社会と二層の広域圏形成に資する国土基盤の現状と課題(資料編)』(レポート)国土審議会調査改革部会、2000年6月。 
  28. ^ 高橋信雄 (2011年1月29日). “【論説】長崎大丸閉店へ”. 長崎新聞 (長崎新聞社) 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜屋百貨店」の関連用語

浜屋百貨店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜屋百貨店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜屋百貨店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS