日米修好通商条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 法令・規則 > 条約 > 不平等条約 > 日米修好通商条約の意味・解説 

日米修好通商条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 13:50 UTC 版)

日米修好通商条約(にちべいしゅうこうつうしょうじょうやく、: Treaty of Amity and Commerce Between the United States and the Empire of Japan)は、安政5年6月19日1858年7月29日)に日本アメリカ合衆国の間で結ばれた通商条約[3]安政五カ国条約の2つ。


注釈

  1. ^ 1940年(昭和15年)1月26日に失効した。
  2. ^ 下田・箱館は日米和親条約の際にすでに開港場に指定されていた。
  3. ^ 条約の規定よりも早い1859年7月1日(安政6年6月2日)に開港された。

出典

  1. ^ a b c 条約14条
  2. ^ https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1445233/26
  3. ^ a b c United States Treaties and International Agreements: 1776-1949 Volume9 pp.362-372” (PDF). アメリカ議会図書館 (1972年3月). 2020年5月6日閲覧。
  4. ^ 『銀印「経文緯武」の報道について』平成30年8月、公益財団法人德川記念財団
  5. ^ 坂田精一『ハリス』日本歴史学会1996年、pp.234-245
  6. ^ 鵜飼政志『明治維新の国際舞台』有志舎2014年、pp.62-63
  7. ^ 関良基『日本を開国させた男、松平忠固』作品社2020年、pp.149-165
  8. ^ 関良基『日本を開国させた男、松平忠固』作品社2020年、pp.169-175
  9. ^ 関良基『日本を開国させた男、松平忠固』作品社2020年、pp.227-239
  10. ^ 渡辺(2011)
  11. ^ 鵜飼政志『明治維新の国際舞台』有志舎2014年、p.60
  12. ^ 1997年6月30日文部省告示第131号「文化財を重要文化財に指定する件」
  13. ^ 中根『昨夢紀事 4』p.192-193
  14. ^ 徳富蘇峰『近世日本国民史 井伊直弼』p.253
  15. ^ 石井『日本開国史』p.339
  16. ^ 徳富蘇峰『近世日本国民史 井伊直弼』p.252-253
  17. ^ 石井『日本開国史』p.259
  18. ^ 石井『日本開国史』p.260
  19. ^ 日米修好通商条約(小さな資料室)
  20. ^ 文化遺産データベース”. 2024年3月13日閲覧。
  21. ^ 石井『日本開国史』p.261-265
  22. ^ 石井『日本開国史』p.265-268
  23. ^ 石井『日本開国史』p.268-270
  24. ^ 石井『日本開国史』p.271-275
  25. ^ 公文書で探究「条約改正」-『ぶん蔵』.国立公文書館)アーカイブ
  26. ^ 石井『日本開国史』p.275
  27. ^ 石井『日本開国史』p.230、P.276
  28. ^ 石井『日本開国史』p.275-280
  29. ^ 石井『日本開国史』p.280-282
  30. ^ 川島・外務省『条約改正経過概要』(1950)p.35
  31. ^ 入江(1966)pp.17-18
  32. ^ 藤村(1989)pp.82-83
  33. ^ 伊藤(2001)p.129


「日米修好通商条約」の続きの解説一覧




日米修好通商条約と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日米修好通商条約」の関連用語

日米修好通商条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日米修好通商条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日米修好通商条約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS