市原豊太 略歴

市原豊太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 22:59 UTC 版)

略歴

東京山形県出身の海軍大佐の市原卯之助の子として生まれる。

1915年に東京高等師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校)、1920年に東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を卒業。附属中学の同級生には、下村三郎(元最高裁判所判事)、菊池正士(物理学者)、坪井忠二(東京大学名誉教授)、中島健蔵(フランス文学者)などがいた。 旧制第一高等学校を経て、1926年東京帝国大学文学部仏文科卒。

浦和高等学校教授、第一高等学校教授、東京大学教養学部教授、1963年定年退官、青山学院大学教授、獨協大学教授、獨協大学学長代行。

歴史的仮名遣を重視する立場で国語審議会委員も務めた。 教養主義的・旧制高校的な随筆を多く書いたが、晩年は東洋的な価値観に軸を置いた著作が多い。

弟子らにより下記が追悼刊行された。

  • 『市原豐太先生を偲んで』(市原豐太先生追悼文集刊行会編、芸立出版) 1993

著書

主な翻訳




「市原豊太」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市原豊太」の関連用語

市原豊太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市原豊太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市原豊太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS