セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん テレビアニメ

セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 09:20 UTC 版)

テレビアニメ

1998年1月5日から同年4月2日まで、TBS系(一部地域を除く)の深夜番組『ワンダフル』内で放送。監督は大地丙太郎。1話約8分、全48話+総集編2話。原作単行本5巻までの内容がアニメ化され、アニメ版の最終回は「最終回」という事象そのものも題材に使われていた。

基本的には原作に忠実(脚本も存在せず、アニメの1話=原作の1話分となっている)。ただ、漫画でそのまま使われていた会社名などの固有名詞や、放送上問題のある言葉などは、アニメ化の際に修正されている場合があった。その他、原作をそのままアニメ化してしまうと尺が足りなくなってしまうという判断から、短編が集合した原作21話(コマンドー21)の一部や、「ウクレレ講座」などのミニコーナーが挿入されるなどした[11]

原作者であるうすたはアニメに関しては「当初断る気だったが、連載中いくら待ってもアニメ化の話が来なかったため、あっさり承認した」と述べている[4]。また監督を務めた大地は、「タイトルを聞いて成人向け漫画と思ったが、原作を読んでみて面白かったから引き受けた」と語っている[11]

オープニングの題字は、タイトルロゴが背後から現れる途中で破壊されて、西村知美による題字が正確なタイトルとして使われる体裁になっている。映像では大地が過去に手掛けた『ナースエンジェルりりかSOS』や同時期に監督していた『こどものおもちゃ』、『サザエさん』『サイボーグ009』『狼少年ケン』といった他アニメのオープニングのパロディが多く含まれ[12]、終盤で唐突にPENICILLINの実写(主題歌『ロマンス』のプロモーションビデオ)が挿入される。大地が歌の尺に合わせてコンテを切っていたらカット数が足りなくなったらしく、PVを入れて急場をしのごうと考えた結果であることが、自身がパーソナリティを務める番組『アニメっていいよね』で語られた。結果タイアップ効果が高まり、『ロマンス』の大ヒットに繋がる一因にもなった。題字を担当した西村は本作の大ファンであることを公言しており、単行本を大量に買い込み、単行本にメモの内容を書き込んだ上に、ついでにこの漫画を読むよう書き残して、メモ用紙代わりにあちこちに置いていき、漫画の宣伝に努めたというエピソードがあった[13]

『ワンダフル』が一貫してネットされていなかった毎日放送(MBS)では、2001年2月3日から同年6月16日まで『アニメシャワー』枠内で30分に再編集されて放送された。その際、『ワンダフル』放送時に流れたマサルの最後の一言は省略され、その代わり最後にエンディングが追加された(ソフト版ではマサルの最後の一言とエンディングの両方が収録されている)。

『ワンダフル』を翌0:30飛び降りとしていたネット局・期間では本作品(というより、アニメコーナー自体)放送されていなかった。

韓国では2008年にウ元ハ王版(ko:오나전판[注 16])の刊行に合わせてCHAMP TVで放映され、コマンドー27のマサルが偽造サインボールを作るシーンで「ぶるうたす」の代わりにプロゲーマーのイム・ヨファンの名前を使うなど、原作同様当時の韓国に合わせた若干のローカライズが行われた以外はほとんどそのまま放送された。

スタッフ

  • 原作 - うすた京介
  • 監督 - 大地丙太郎
  • 助監督 - 桜井弘明
  • 企画 - 吉田啓良
  • キャラクターデザイン - 桝館俊秀
  • 色彩設計 - 西川裕子
  • 美術監督 - 柴田千佳子
  • 撮影監督 - 神山茂男
  • 編集 - 松村正宏、伊藤裕
  • 制作担当 - 東道泰
  • 制作デスク - 三上鉄男
  • 音響監督 - 田中一也
  • 音楽 - 山本はるきち
  • 音響効果 - 奥田維城
  • プロデューサー - 出崎哲
  • アニメーションプロデューサー - 石川眞実
  • 題字 - 西村知美
  • アニメーション制作 - マジックバス
  • 製作・著作 - TBS

主題歌

ロマンス
作詞 - HAKUEI / 作曲 - PENICILLIN / 編曲 - PENICILLIN、重盛美晴 / 歌 - PENICILLIN
総集編2ではエンディングとして使用された。
挿入歌
「不備の総合商社」
作詞・作曲・編曲 - 福岡三四郎 / 歌 - GREEDY GREEN
「チメイドの歌」(6話)
作詞・作曲・編曲 - 山本はるきち / 歌 - 加勢田進、杉本ゆう
「セクシーコマンドー部 主だい歌(ブルース)」(8・40話)
作詞 - うすた京介 / 作曲・編曲 - 山本はるきち / 歌 - 上田祐司、井上和彦、一条和矢
「よろしく仮面 テーマ」(18・38・42話)
作詞 - うすた京介 / 作曲・編曲 - 山本はるきち / 歌 - 井上和彦 / コーラス - 加勢田進、杉本ゆう、岩坪理江、小西寛子 / セリフ - 井上和彦、高橋広司
原作での曲名は「よろしくミドルキック」。ソフト版及びアニメシャワーではエンディングとして使用された。また、アニメシャワー版ではイントロとアウトロに鈴木史朗のナレーションが挿入されている。
「体育すわり」(33・34・45話・総集編2)
作詞 - うすた京介 / 作曲・編曲 - 山本はるきち / 歌 - 上田祐司(33・34話)、小西寛子(45話・総集編2)

各話リスト

ナレーションは当時(1998年2月まで)TBSアナウンサーだった鈴木史朗(43話では齋藤彩夏、総集編では上田祐司・小西寛子)が担当。

話数 サブタイトル 絵コンテ 演出 作画監督 放送日[注 17]
1 コマンドー1 マサルとヒゲ 大地丙太郎 昆進之介 1998年
1月5日
2 コマンドー2 マサルと赤白帽 大地丙太郎 鈴木芳成 1月6日
3 コマンドー3 マサルと男の証 桜井弘明 1月7日
4 コマンドー4 マサルと誓約書 大地丙太郎 1月8日
5 コマンドー5 マサルと美女 四分一節子 山内富夫 横山淳一 1月12日
6 コマンドー6 マサルと覆面男(パート1) 坂本次男 1月13日
7 コマンドー7 マサルと覆面男(パート2) 山崎勝彦 1月14日
8 コマンドー8 マサルとトレンディ・ボーイズ 林和男 1月15日
9 コマンドー9 マサルとウルトラプライスセール 大地丙太郎 花井信也 杉光登 1月19日
10 コマンドー10 マサルとイソベとあやしい奴ら 南康宏 山崎隆生 1月20日
11 コマンドー11 マサルと肉いアンチクショウ 四分一節子 高橋滋春 西尾彰子 1月21日
12 コマンドー12 マサルとスーザンとあと謎の発明集団 桜井弘明 花井信也 野館誠一 1月22日
13 コマンドー13 マサルとボス 前島健一 棚橋一徳 小田仁 1月26日
14 コマンドー14 マサルとヒゲ魂 野館誠一 1月27日
15 コマンドー15 マサルとガッツ合戦 小田原男 小田仁 1月28日
16 コマンドー16 マサルとナイスメガネ教師 野館誠一 1月29日
17 コマンドー17 マサルとあのお方たち 香川豊 高橋滋春 梶原賢二 2月2日
18 コマンドー18 マサルと真ヒーロー 2月3日
19 コマンドー19 マサルとお花見大作戦(前編) 2月4日
20 コマンドー20 マサルとお花見大作戦(後編) 高橋滋春 2月5日
21 コマンドー52 スーザン先生[注 18] 四分一節子 鈴木芳成 小林ゆかり 2月9日
22 コマンドー22 マサルと留年決定記念地獄の電車でおでかけめそ… 2月11日
23 コマンドー23 マサルと留年地獄決定おでかけ記念の電車めそ…? 四分一節子 2月12日
24 コマンドー24 マサルとドッキリハウスメソ 2月16日
25 コマンドー25 マサルとライク・ア・ローリング・ジャージ 和田高明 香川豊 坂本次男 2月17日
26 コマンドー26 マサルと細い秘密兵器 2月18日
27 コマンドー27 マサルとK.Dズ 音地正行 2月23日
28 コマンドー28 マサルとスラッガー軍団 2月24日
29 コマンドー29 マサルと必殺合戦 高橋滋春 棚橋一徳 小田仁 2月25日
30 コマンドー30 マサルとドキッ!! 男だらけの野球大会 2月26日
31 コマンドー31 マサルとあぶないめそ 南康宏 野館誠一 3月2日
32 コマンドー32 マサルと没個性新人 石崎すすむ 3月3日
33 コマンドー33 マサルの放課後個人授業 真野玲 花井信也 白井伸明 3月4日
34 コマンドー34 マサルとなるほど・ザ・セクシー夏の祭典スペシャル 前島和子 3月5日
35 コマンドー35 マサルと必勝男 香川豊 音地正行 3月10日
36 コマンドー36 マサルとあやしい友情 前島健一 3月11日
37 コマンドー37 マサルと行方不明 高橋滋春 梶原賢二 3月12日
38 コマンドー38 マサルとアフロ魂 小田原男 高橋滋春 3月13日
39 コマンドー39 マサルとニセ肉マン 前島健一 小林ゆかり 3月16日
40 コマンドー40 フーミンとネコの達人 古川美樹 3月17日
41 コマンドー41 激マブ! あばれん坊中堅 音地正行 和田高明 3月18日
42 コマンドー42 我が道を行く人々 3月19日
43 コマンドー43 ものたろう 和田高明 3月23日
44 コマンドー44 轟け! 新聞男! 3月24日
45 コマンドー45 ダイエット・インポッシブル 四分一節子 棚橋一徳 小林ゆかり 3月25日
46 コマンドー46 マサルとクスリ祭 長濱博史 3月26日
47 コマンドー47 マサルと勉強パーティー 四分一節子 棚橋一徳 小林ゆかり 3月30日
48 コマンドー48 マサルーナイトフィーバー 大地丙太郎 3月31日
総集編1 2日でできるマサルさんマスターへの道 ~入門編~ - 4月1日
総集編2 2日でできるマサルさんマスターへの道 ~青春激闘編~ 4月2日

映像ソフト化

いずれもバンダイビジュアルより発売。

  • VHS(現在は廃盤)
  1. 1998年4月25日発売、コマンドー1 - 8収録
  2. 1998年4月25日発売、コマンドー9 - 16収録
  3. 1998年5月25日発売、コマンドー17 - 20、52、22 - 24収録
  4. 1998年5月25日発売、コマンドー25 - 32収録
  5. 1998年6月25日発売、コマンドー33 - 40収録
  6. 1998年6月25日発売、コマンドー41 - 48、総集編1・2収録
  • LD(現在は廃盤)
  1. 1998年7月25日発売、コマンドー1 - 12収録
  2. 1998年7月25日発売、コマンドー13 - 20、52、22 - 24収録
  3. 1998年8月25日発売、コマンドー25 - 36収録
  4. 1998年8月25日発売、コマンドー37 - 48、総集編1・2収録
  • DVD
全3巻。2001年1月25日に3巻同時発売。16話収録。3巻のみ18話収録。
  • Blu-ray
2021年現在、リリースされていない。

サウンドトラック

イーストウエスト・ジャパンより1998年3月15日に発売。

TBS ワンダフル内アニメ枠
前番組 番組名 次番組
行け!稲中卓球部
(再放送)
セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん

注釈

  1. ^ 他方、「フーミン」が「尻穴(ko:항문)」とローカライズされるなど、かなり倫理観の欠如した改変も行われていた。
  2. ^ 首から下の作画を簡略化した状態で走ったり、くねくね動いたりする表現。使われる時「だばだば」という擬音が入ることからこう呼ばれる。
  3. ^ 佐藤吾次郎のみ1回。
  4. ^ サウンドトラックでの曲名は「さわやかマチャ彦」。
  5. ^ 実質的に麻薬覚醒剤と同質のものとして扱われており、アニメでは放送上の都合で「クスリ」をもじった「クヌソ」と呼ばれている。
  6. ^ a b アニメでは「酉友(とりゆう)」。
  7. ^ 「親父のブリーフ」とされているが、実際に父親のものかは不明。
  8. ^ タケルの時でもヨロシク仮面の格好だが、スカーフの色が僅かに違うらしい。
  9. ^ 仁侠映画や昔の熱血番長マンガによく使われる言語で、どこの方言とも微妙に違う、いわば男の方言である。そこはかとなく男らしい。
  10. ^ 当初からマサル以外の全部員がこの温泉旅行(モエモエとの混浴)を目当てに大会に参加していたが、メソがチケットを盗んできたため、戦う理由がなくなり、決勝戦を棄権した。
  11. ^ 「エスニックパーマ」の略。
  12. ^ 手に持っただけでも有効。個人やいくつ持つかによって伸びる位置(前髪、もみあげなど)・伸び方などが変わる。
  13. ^ アニメでは「イガプの機械投手」と呼称。
  14. ^ アニメでは鈴木史朗
  15. ^ 「エボリューションカバー」と読む。
  16. ^ 「오나전」は「완전(完全)」のもじりで「ウ元ハ王」という意味だが、「오나(オナ)」にはそのまま「オナニー」という意味もある。当時の韓国のインターネットで流行していた言葉だった。
  17. ^ 内包元である『ワンダフル』としての放送日のため、『ワンダフル』そのものを0時以降に放送開始した日を除き、本作品の実際の放送日はその翌日である。
  18. ^ 原作での「コマンドー21」は一部のみアニメ化。

出典

  1. ^ 週刊少年ジャンプ 1998年15号 p178.
  2. ^ ウォンチュ:원츄 : 韓国もっと単語帳 - もっと! コリア (Motto! KOREA)
  3. ^ うすた京介「セクシーコマンドー外伝「すごいよ!!マサルさん」を描いたこと」『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん ウ元ハ王版 5』2008年5月21日、ISBN 978-4-08-874234-2、242-243頁。
  4. ^ a b c うすた京介「うすたの部屋 最終回」『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 7』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1997年12月9日、ISBN 4-08-872277-9、198-199頁。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n うすた京介「副音声的コメンタリー 質問→回答編」『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん ウ元ハ王版 5』4-241頁。
  6. ^ うすた京介「部屋をかたづけてたらいいモンがでてきたシリーズPart1(最終回)」『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 7』170頁。
  7. ^ うすた京介「コマンドー1 マサルとヒゲ」『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 1』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1996年6月9日、ISBN 4-08-872271-X、25頁。
  8. ^ うすた京介「ヒーローその2 武士の目覚め」『武士沢レシーブ 1』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1999年8月9日、ISBN 4-08-872752-5、53頁。
  9. ^ a b c うすた京介「コマンドー50 マサルと謎の人物サトル」『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 5』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1997年6月9日、ISBN 4-08-872275-2、102-103頁。
  10. ^ うすた京介連載デビュー20周年で「マサルさん」文庫化!カバーは描き下ろし”. コミックナタリー. 2023年5月26日閲覧。
  11. ^ a b 佐野亨編「インタビュー 大地丙太郎 とにかくたくさん、死ぬまでつくり続けたい 原作ものとギャグ」『アニメのかたろぐ 1990-1999』河出書房新社、2014年5月30日、ISBN 978-4-309-27493-5、222頁。
  12. ^ 渡辺隆文編「観た?観た!倶楽部DX〜最終回特集2 「セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん」」『アニメージュ 1998年6月号』徳間書店、平成10年(1998年)6月10日、雑誌01577-06、66頁。
  13. ^ 「第16回 西村知美」現代洋子『おごってジャンケン隊①』小学館、1998年、101頁






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」の関連用語

セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS