佐野亨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐野亨の意味・解説 

佐野亨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 06:57 UTC 版)

佐野 亨(さの とおる、1982年[1][2][3]11月24日 - )は、東京都文京区生まれのフリーライター編集者

来歴

日本映画学校(現・日本映画大学)卒業。出版社勤務を経て、フリーランスの編集・文筆業に。「キネマ旬報」が主催するキネマ旬報ベスト・テンの選考委員、国立映画アーカイブ(NFAJ)客員研究員[4]を務めている。

著書

  • 『ディープヨコハマをあるく』(辰巳出版、2022年)

編書

  • 日本推理作家協会編『作家と遊ぼう! ミステリーカレッジ メモリアルブック』(角川書店
  • 日本映画学校監修『シネリテラシー 映像文化の未来を考える』(早美出版社)
  • キネマ旬報社編『映画館のある風景 昭和30年代盛り場風土記・関東篇』(キネマ旬報社)
  • 今村昌平著、佐藤忠男編著『教育者・今村昌平』(キネマ旬報社)
  • 渡部幻・佐野亨編『ゼロ年代アメリカ映画100』(芸術新聞社
  • 北沢夏音監修、渡部幻主編『80年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)
  • 大場正明監修、佐野亨主編『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)
  • 渡部幻主編『70年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)
  • 石坂健治・市山尚三野崎歓・松岡環・門間貴志監修『アジア映画の森 新世紀の映画地図』(作品社
  • 文藝別冊『タモリ』(河出書房新社
  • 文藝別冊『クリント・イーストウッド』(河出書房新社)
  • 佐野亨編『アニメのかたろぐ 1990-1999』(河出書房新社)
  • 佐野亨編『昭和・平成お色気番組グラフィティ』(河出書房新社)

映像作品

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐野亨」の関連用語

佐野亨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐野亨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐野亨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS