グラスハウス グラスハウスの概要

グラスハウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 08:37 UTC 版)

グラスハウス
The Glass House
監督 ダニエル・サックハイム
脚本 ウェズリー・ストリック
製作 ニール・H・モリッツ
製作総指揮 マイケル・I・ラックミル
音楽 クリストファー・ヤング
撮影 アラー・キヴィロ
編集 ハワード・E・スミス
製作会社 オリジナル・フィルム
配給 コロンビア ピクチャーズ
ソニー・ピクチャーズ
公開 2001年9月14日
2002年3月16日
上映時間 106分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $30,000,000[1]
興行収入 $23,619,609[1]
次作 グラスハウス2
テンプレートを表示

ストーリー

夜遊び好きな女子高生ルビー・ベイカーが帰宅すると、両親が交通事故で死亡したと知らされる。 身寄りがなくなったルビーとその弟だが、倹約家であった両親の遺産で将来の心配なく暮らしていける事を顧問弁護士から知らされる。弁護士は、両親の遺言として、養父母となるグラス夫妻を紹介する。マリブに建つプール付きの豪邸、ガレージに並ぶ高級車など、2人は裕福な生活をしていた。

しかし、やがてルビーは夫妻に不審を抱く。

登場人物

ルビー・ベイカー
本作の主人公にしてメインヒロインの16歳の美少女女子高校生。裕福な家庭で育ち、夜遊び好きな今どきの女子高生だが根はツンデレの家族思いで両親の急死を悟った際にはあまりのショックで失神した。不審な行動を取るテリーらに疑惑を向ける。中盤でビキニ水着姿を披露しプールで泳ぐシーンは音声解説によるとサービスカットとして追加されたもの。
テリー・グラス
ベイカー一家の隣人で自動車工場の社長を務めている。しかし、浪費が災いし、借金まみれである。
エリン・グラス
テリーの妻。医者。過去に娘を海での水難事故で亡くしており、ルビーを娘同様に可愛がる。
レット・ベイカー
ルビーの弟。11歳。両親を亡くした実感が湧かずゲームに没頭する。
デビッド(デイヴ)・A・ベイカー
ルビーとレットの父。
グレイス・エイヴリー=ベイカー
ルビーとレットの母。
ゾーイ
ルビーの友人。
ターシャ
ルビーの友人。
ジャック
グレイスの弟。つまりルビーとレットの叔父にあたる。
アルビン・ベグレイター
老弁護士。ルビーにも何かと親身になってくれる。
ドレイク
ルビーの転校先の女教師。
ハンナ
ルビーの転校先の女子生徒。
ナンシー・ライアン
福祉局の女性職員。
ワイテイ
金融会社の男。
バセット
ルビーの転校先の副校長。

  1. ^ a b The Glass House (2001)” (英語). Box Office Mojo. 2011年3月8日閲覧。


「グラスハウス」の続きの解説一覧

グラス・ハウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/11 09:01 UTC 版)

グラス・ハウス
ビリー・ジョエルスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル コロムビア・レコード
プロデュース フィル・ラモーン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 1位(アメリカ)
  • ビリー・ジョエル アルバム 年表
    ニューヨーク52番街
    1978年
    グラス・ハウス
    (1980年)
    ソングズ・イン・ジ・アティック
    1981年
    テンプレートを表示

    グラス・ハウス』(原題:Glass Houses)は、ビリー・ジョエル1980年に発表したアルバム。通算7作目。全米アルバム・チャートで6週連続1位。ビリーにとって2作目の1位獲得アルバムとなった。

    解説

    アルバム・ジャケットで石を持ったビリーが狙っている家は、ビリーが一時所有していた邸宅[1]。多くのゲスト・プレイヤーを起用した前作とは対照的に、レギュラー・バンドによる演奏を前面に出しており、ロック色の強い内容となった。

    イギリスでは「レイナ」が第1弾シングルとなり、全英40位に達した[2]。本国アメリカでも、当初は「レイナ」が第1弾シングルとなる予定だったが[3]、「ガラスのニューヨーク」に変更され、全米7位に達する。第2弾シングル「ロックンロールが最高さ」はビリーにとって初の全米シングル・チャート1位獲得を果たした。他に「ドント・アスク・ミー・ホワイ」(全米19位)、「真夜中のラブコール」(全米36位)といったシングル・ヒットも生んだ。

    グラミー賞の男性ロック・ボーカル部門を受賞[4]

    収録曲

    全曲ビリー・ジョエル作。

    Side 1
    1. ガラスのニューヨーク - "You May Be Right" - 4:15
    2. 真夜中のラブコール - "Sometimes a Fantasy" - 3:39
    3. ドント・アスク・ミー・ホワイ - "Don't Ask Me Why" - 2:59
    4. ロックンロールが最高さ - "It's Still Rock and Roll to Me" - 2:57
    5. レイナ - "All for Leyna" - 4:14
    Side 2
    1. 孤独のマンハッタン - "I Don't Want to Be Alone" - 3:57
    2. チャンスに賭けろ - "Sleeping With the Television On" - 3:02
    3. 愛の面影 (セテ・トワ) - "C'Était Toi (You Were the One)" - 3:25
    4. ボーダーライン - "Close to the Borderline" - 3:47
    5. ロング・ナイト - "Through the Long Night" - 2:44

    カヴァー

    • 「ガラスのニューヨーク」(You May Be Right)

    参加ミュージシャン

    脚注

    1. ^ 日本盤CD(MHCP 1016)ライナーノーツ(大森庸雄、1998年1月)
    2. ^ ChartArchive-Billy Joel-
    3. ^ 日本盤CD(MHCP 1016)ライナーノーツ(鈴木道子、1980年2月)
    4. ^ allmusic(((Glass Houses>Awards>GRAMMY Awards)))
    5. ^ allmusic(((This Is Garth Brooks>Overview)))




    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「グラスハウス」の関連用語

    グラスハウスのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    グラスハウスのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのグラスハウス (改訂履歴)、グラス・ハウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2024 GRAS Group, Inc.RSS