おはようエクスプレス・おやすみエクスプレス おはようエクスプレス・おやすみエクスプレスの概要

おはようエクスプレス・おやすみエクスプレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 19:43 UTC 版)

おはようエクスプレス
おやすみエクスプレス
おはようエクスプレス(2022年12月15日 金沢駅
概要
日本
種類 特別急行列車
現況 運行終了
地域 福井県石川県
運行開始 2001年10月1日(おはようエクスプレス)
2003年3月15日(おやすみエクスプレス)
運行終了 2024年3月15日
後継 新幹線「つるぎ
快速列車(敦賀 - 福井間)
快速「あいの風ライナー」(泊駅発列車)
運営者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
路線
起点 敦賀駅
停車地点数 7
終点 金沢駅
営業距離 130.7 km
平均所要時間 約1時間20分
列車番号 21M(おはようエクスプレス)
22M(おやすみエクスプレス)
使用路線 北陸本線
車内サービス
クラス 普通車
座席 全車自由席
技術
車両 681系電車
683系電車
金沢総合車両所
軌間 1,067 mm
電化 直流1,500 V(敦賀周辺)
交流20,000 V・60 Hz南今庄 - 金沢間)
最高速度 130 km/h (81 mph)
備考
七尾線向けの列車については#沿革を参照
テンプレートを表示

かつて「おはようエクスプレス」は金沢駅以東や七尾線でも運転されていた。

概要

トレインマークと行先表示

平日朝に運行されていた快速列車を格上げする形で[1]、「おはようエクスプレス」が2001年10月に福井金沢行きで運転を開始した[2]。当初は不定期運行の臨時列車であったが翌年に定期列車としての運行を開始し[3]、その後富山始発の列車も設定された。また、2003年には夜間の「おやすみエクスプレス」の運転も開始された。

利用状況に合わせて臨時列車扱いで頻繁に運行形態を変更しており、始発で運行されたことがあるほか、七尾始発で七尾線を運行する列車も設定された。

2010年3月13日のダイヤ改正で七尾線の列車が廃止され、2015年3月14日には北陸新幹線の金沢駅延伸により富山県区間の運行も廃止。その後は敦賀駅 - 福井駅 - 金沢駅間のみの運転となっていたが2024年3月16日の北陸新幹線敦賀駅延伸に伴い、前日の3月15日をもって廃止された[4]

北陸本線運行便

「おはようエクスプレス」は当初、福井発金沢行きの「おはようエクスプレス」のみが存在したが、翌年に富山発金沢行きでも運転が開始された。その後福井発便は富山行きに、富山発便は発に変更され、富山県区間が廃止されるまでこの1往復が設定されていた。また「おやすみエクスプレス」は運行開始以来、金沢発福井行きの1本のみ運転されていた。

2015年3月14日のダイヤ改正で福井発の列車は金沢行きに区間短縮され、泊・富山発の列車は廃止された。その後2019年3月18日のダイヤ改正で「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」とも福井駅発着から敦賀駅発着に変更された。

運行概況

2024年3月15日までの運行概況は次の通り[5]

「おはようエクスプレス」が敦賀発6時台・福井発7時台、「おやすみエクスプレス」が金沢発21時台で、各1本ずつ運転されていた。いずれも土休日は運休となる。

停車駅(北陸本線)

敦賀駅 - 武生駅 - 鯖江駅 - 福井駅 - 芦原温泉駅 - 大聖寺駅 - 加賀温泉駅 - 小松駅 - 金沢駅

使用車両

2023年3月18日現在の編成図
おはようエクスプレス
おやすみエクスプレス
金沢
敦賀
1 2 3
  • 全車禁煙
凡例
自=普通車自由席

運行開始以来、金沢総合車両所所属の681系電車または683系電車の3両編成が充当されていた[3]。全車普通車自由席で、指定席グリーン車は設定されていなかった。

七尾線運行便

七尾発金沢行きの「おはようエクスプレス」1本のみが臨時列車として設定されていた。

使用車両は運行開始から廃止まで、北陸本線の列車同様に681系電車・683系電車の付属編成(3両編成)であった[3]

停車駅(七尾線)

七尾駅良川駅羽咋駅高松駅宇野気駅 → 金沢駅


  1. ^ 『列車名変遷大事典』ネコ・パブリッシング、2006年9月1日、12頁。 
  2. ^ a b 今尾恵介原武史『日本鉄道旅行歴史地図帳 -全線・全駅・全優等列車- 6号・北信越』新潮社、2010年、p.53。ISBN 978-4-10-790040-1
  3. ^ a b c d e f g h i j k 『列車名変遷大事典』ネコ・パブリッシング、2006年9月1日、105-106頁。 
  4. ^ a b 北陸新幹線 金沢 - 敦賀間開業に伴う運行計画の概要について』(PDF)(プレスリリース)2023年8月30日https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230830_00_press_hokurikushinkansen.pdf2023年9月1日閲覧 
  5. ^ 『JR時刻表 2023年3月号』交通新聞社、2023年2月20日、104-106頁。 
  6. ^ 平成19年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道金沢支社(インターネット・アーカイブ)、2006年12月22日。 オリジナルの2007年3月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20070320024134/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/061222a_03a.pdf2014年9月1日閲覧 
  7. ^ 平成22年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道金沢支社、2009年12月18日。 オリジナルの2010年7月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20091228213150/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20091218_kaisei_kanazawa.pdf2014年9月1日閲覧 
  8. ^ 北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2014年8月27日http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140814.pdf2014年8月27日閲覧 
  9. ^ 北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2014年8月27日http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_6073.html2014年8月27日閲覧 
  10. ^ 2019年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)2018年12月14日http://www.westjr.co.jp/press/article/items/181214_00_hokuriku_4.pdf2018年12月14日閲覧 


「おはようエクスプレス・おやすみエクスプレス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おはようエクスプレス・おやすみエクスプレス」の関連用語

おはようエクスプレス・おやすみエクスプレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おはようエクスプレス・おやすみエクスプレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおはようエクスプレス・おやすみエクスプレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS