佐世保市とは? わかりやすく解説

させぼ‐し【佐世保市】

読み方:させぼし

佐世保


佐世保市

読み方:サセボシ(saseboshi)

所在 長崎県

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

佐世保市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 04:44 UTC 版)

佐世保市(させぼし、させほし[1])は、長崎県の北部地方にある。 県北部の中心都市で、長崎県では長崎市に次いで2番目、九州では9番目に多い人口を擁し[注釈 1]中核市及び保健所政令市の指定を受けている。 明治時代に入り東彼杵郡最北端の寒村にすぎなかった佐世保村 [2]日本海軍鎮守府佐世保鎮守府)や海軍工廠佐世保海軍工廠)が設置され、それ以降は造船および軍港の町・軍都として発展した。第二次世界大戦終結後から現在にいたるまでも、海上自衛隊佐世保基地及び在日米海軍佐世保基地が所在しており、海上防衛の重要な拠点となっている。 また、西海国立公園烏帽子岳弓張岳)や日本最大級のテーマパークであるハウステンボスに代表される観光都市でもある。市制施行当時の市域は旧東彼杵郡佐世保村のみで[3][4]、その後の合併により旧東彼杵郡の一部、旧北松浦郡の一部地域も市域に含む。長崎市とは離れているため、経済圏は異なる。


注釈

  1. ^ 福岡市北九州市熊本市鹿児島市大分市長崎市宮崎市久留米市に次ぐ。
  2. ^ 佐世保市独自の保健所があるため、長崎県県北振興局保健部(県北保健所)の所管にはなっていない。
  3. ^ "SSK"は、設立当初の「佐世保船舶工業」の略称である。
  4. ^ 2002年(平成14年)4月 親和銀行と共同で持株会社を設立して経営統合、翌年4月に合併。
  5. ^ かつて佐世保市に本店を置いていた西九州信用金庫が、佐賀県武雄市に本店を置く杵島信用金庫と2010年(平成22年)2月に合併して発足した金融機関。

出典

  1. ^ 佐世保市公式ウェブサイト
  2. ^ 市町村変遷パラパラ地図 完全版 長崎県 1889年4月1日
  3. ^ a b 市町村変遷パラパラ地図 完全版 長崎県 1902年4月1日
  4. ^ 長崎県 郡変遷 1889年4月1日. 市町村変遷パラパラ地図 完全版
  5. ^ 佐世保市. “アカハラダカとハチクマの渡り~烏帽子岳園地・冷水岳園地~”. 佐世保市. 2020年10月28日閲覧。
  6. ^ 佐世保市. “マナヅルとナベヅルの北帰行~石岳展望台園地・冷水岳園地~”. 佐世保市. 2020年10月28日閲覧。
  7. ^ 気象庁|過去の気象データ検索”. www.data.jma.go.jp. 2020年7月3日閲覧。
  8. ^ 平年値ダウンロード”. 気象庁. 2024年3月閲覧。
  9. ^ 観測史上1?10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2024年3月閲覧。
  10. ^ 佐世保市の町(310町)平成22年3月31日 佐世保市例規集
  11. ^ 市町村変遷パラパラ地図 完全版 長崎県 1889年4月1日
  12. ^ 長崎縣告示第四十四號 『佐世保村分村に関する件〔1〕〔2〕』長崎県公報 明治35年3月18日付号外
  13. ^ 各地域における出先機関の再編に係る基本方針
  14. ^ 佐世保市. “西九州させぼ広域都市圏ポータルサイト”. 佐世保市. 2020年3月19日閲覧。
  15. ^ 佐世保市ホームページ 歴代市長
  16. ^ a b 議員定数と選挙/佐世保市議会
  17. ^ 任期満了一覧 | 長崎県
  18. ^ 鳥居達也 (2017年6月30日). “天然マダイ漁獲、5年連続日本一 糸島市、ブランド化向け課題も”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 福岡版 
  19. ^ 具志堅直 (2016年12月2日). “九十九島とらふぐ、地元でPR 佐世保・鹿町で出荷式”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 長崎版 
  20. ^ 『全国遊廓案内』437 - 439頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年4月7日閲覧。
  21. ^ “〈ひと〉国土交通省自動車局旅客課長に就任した 鶴田浩久氏”. 日刊自動車新聞電子版 (日刊自動車新聞社). (2015年8月7日). https://www.netdenjd.com/articles/-/142059 2024年3月21日閲覧。 
  22. ^ 株式会社えがお・最高経営責任者に原田永幸が就任”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年12月21日閲覧。
  23. ^ 衆議院歴代議長・副議長一覧”. 衆議院ホームページ. 衆議院事務局庶務部広報課. 2023年10月13日閲覧。
  24. ^ 北村章二「連載ドキュメント・シリーズ妻たちの闘い 小西俊夫氏( 元にっかつ関西支社営業部次長)夫人白川和子さん(38歳) 『子宮がんで心細かった…。そのとき頭に浮かんだのがかつての夫でした』」『週刊平凡』1986年6月6日号、平凡出版、35-39頁。 
  25. ^ テレビ東京の取材を受けました(*^▽^*)”. 学校法人聖和女子学院. 2022年2月3日閲覧。
  26. ^ Google+田島芽瑠 - 2017年5月4日閲覧
  27. ^ 死亡記事 『産経新聞』 2022年5月14日。
  28. ^ 柔道タイ代表として東京五輪出場濃厚 佐世保出身 深見利佐子(筑波大大学院)「私史上一番のハイライト」”. 長崎新聞 (2021年6月1日). 2021年8月1日閲覧。
  29. ^ 月9ドラマ「君が心をくれたから」長崎ロケ地MAPを公開しました!”. 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット. 2024年2月19日閲覧。
  30. ^ 永遠の1/2”. 映画.com. 2022年6月4日閲覧。
  31. ^ こはく”. 映画.com. 2022年6月4日閲覧。
  32. ^ https://twitter.com/sasebokanko/status/970479106440638465”. Twitter. 2022年12月21日閲覧。
  33. ^ 佐世保三ヶ町商店街 (2018年2月26日). “坂道のアポロン3.10Roadshow | 佐世保三ヶ町商店街振興組合”. 2022年12月21日閲覧。
  34. ^ SIGHTさせぼ いち押しトピックス”. 佐世保観光情報センター. 2012年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月28日閲覧。
  35. ^ 明治座創業150周年記念羽世保スウィングボーイズ - 明治座 公式サイト”. 2024年2月19日閲覧。



佐世保市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 01:30 UTC 版)

「免」の記事における「佐世保市」の解説

佐世保市では全域町名変更、または「免」の文字削除している。詳細佐世保市の地名参照

※この「佐世保市」の解説は、「免」の解説の一部です。
「佐世保市」を含む「免」の記事については、「免」の概要を参照ください。


佐世保市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 14:40 UTC 版)

国道202号」の記事における「佐世保市」の解説

佐世保線並行しながら県境越えて佐世保市三川内地区に入る。三川内地区通過して早岐地区入り陣の内町交差点右折し佐世保線並行して北西進み、佐世保市中心部よりやや南側田の浦町交差点左折して国道35号分岐し田子の浦交差点へと至る。田子の浦交差点右折し早岐瀬戸を渡る。なお、陣の内町交差点田子の浦交差点の間は国道202号では大幅な遠回りであり、陣の内町交差点直進して市道を通るのが最短である。田子の浦交差点朝・夕中心に混雑しやすい状況であったが、瀬戸中央橋開通幾分改善されている。

※この「佐世保市」の解説は、「国道202号」の解説の一部です。
「佐世保市」を含む「国道202号」の記事については、「国道202号」の概要を参照ください。


佐世保市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/27 17:32 UTC 版)

長崎県の軍事遺跡一覧」の記事における「佐世保市」の解説

旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館 - 平瀬町 第一次世界大戦活躍した佐世保鎮守府所属艦船功績を讃え建設され記念館で、大日本帝国海軍催事など使用され戦勝凱旋記念館であり、現在は佐世保市民文化ホールとして利用されている。 国の登録有形文化財佐世保海軍工廠 - 佐世保港周辺 1899年明治22年)、佐世保鎮守府開庁に伴い設置され大日本帝国海軍海軍工廠で、太平洋戦争敗戦後閉鎖されたものの、戦後1946年昭和21年)に佐世保船舶工業株式会社(現佐世保重工業)として工廠施設流用し現存している(1913年大正2年竣工250トンクレーンなど)。 佐世保重工業敷地内民間企業のため見学不可であるものの、第一船渠などが現存している。 佐世保要塞 - 佐世保市内 大日本帝国陸軍築いた佐世保鎮守府防衛のために築かれ要塞各施設遺構田島砲台跡 - 小野町 弓張岳大日本帝国海軍呼称田島岳)に1938年昭和13年)から本格的に整備され高射砲台の跡地で、周辺16か所の高射砲台と18か所の機銃砲台指揮しており、近年の調査では砲座以外にもレーダー跡、指揮所、弾薬庫発電所などが残っていることが判明している。 針尾無線塔 - 針尾中町 真珠湾攻撃開始暗号文である「ニイタカヤマノボレ1208」を中継し無線電信所。 国重要文化財砲兵連隊跡 - 佐世保市内 万徳町佐世保弾薬本庫(須佐町)のほか、、特に俵ヶ浦町周辺に丸出山観測所跡、馬川兵舎跡・演習砲台跡、小首砲台跡・地司令所跡、高後崎砲台跡の5遺構現存している。 後に佐賀県伊万里市付近に築かれていた同種要塞である長崎要塞合併し司令部は廃庁した。 無窮洞 - 城間町 1943年昭和17年)に宮村国民学校教職員および小学生たち共同掘った幅約5メートル奥行き20メートル巨大な人工地下防空壕の跡。

※この「佐世保市」の解説は、「長崎県の軍事遺跡一覧」の解説の一部です。
「佐世保市」を含む「長崎県の軍事遺跡一覧」の記事については、「長崎県の軍事遺跡一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「佐世保市」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「佐世保市」の例文・使い方・用例・文例

  • 佐世保市という市
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐世保市」の関連用語

1
100% |||||


3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

佐世保市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐世保市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐世保市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの免 (改訂履歴)、国道202号 (改訂履歴)、長崎県の軍事遺跡一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS