Margittai Neumann Janos Lajosとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > コンピュータ偉人伝 > Margittai Neumann Janos Lajosの意味・解説 

フォン・ノイマン

別名:ジョン・フォン・ノイマンナイマン・ヤーノシュ
【英】John von Neumann, Margittai Neumann Janos Lajos

フォン・ノイマンとは、ハンガリー出身数学者物理学者経済学者である。1903年12月28日オーストリア=ハンガリー帝国ブタペスト生まれ。現在採用されているパソコン基本的構造である、「ノイマン型コンピュータ」と称される設計考案した人物として知られている。1957年2月8日没。

第2次世界大戦中のマンハッタン計画参加した際、ノイマン爆縮レンズ開発従事し爆薬32面体配置することによって効率的な核爆弾製造できることを導き出した原子爆弾爆発させるべき高度も導く計算行った。これらを演算によって導き出すには10ヶ月に渡る計算要したが、この際ノイマン高速計算必要性痛感して電子計算機開発取り組むようになったといわれている。

フォン・ノイマンはENIACに次ぐコンピュータ開発プロジェクトであるEDVAC設計段階から参加し1945年EDVACに関する報告書第一稿」でにおいてプログラム内蔵方式コンピュータ概念情報処理構造発表した。この報告書ノイマンの名で発表されているが、実際には、EDVAC開発チーム創案よるものであり、発想実用化導いた功績ノイマンにあるものの、決して彼個人独創ではなかったと指摘されている。

1946年バークスゴールドスタインとの連名で「電子計算機論理設計予備的討論」 と題され報告書発表された。この報告書にはコンピュータ設計基本明確に論じられており、 以後これが教科書のように用いられることとなる。今日コンピュータ設計においては、そこで論じられている設計ノイマン型アーキテクチャとして常に基本据えられている。

フォン・ノイマン
※画像提供 / Wikimedia Commons

またノイマン複数分野活躍した鬼才としても知られている。純粋数学においては集合論測度論エルゴード理論、また量子力学の数学的基礎付け功績として挙げられる自己増殖オートマトン考案によるゲーム理論発明したゲーム理論おいて経済学者モルゲンシュテルン共著した論文ゲーム経済行動理論」は、後の経済学界に多大な影響与えている)。政治的にタカ派であり、ソ連への核攻撃強く主張していたという。

略歴


1921年ブタペスト大学入学数学専攻する
1923年スイス連邦工科大学入学し化学工学修める1925年化学工学学位取得
1926年ブタペスト大学から数学博士号授与される
1930年プリンストン大学講師招かれ移籍し翌年教授就任
1933年ブタペスト大学高等研究所終身研究者となり、アメリカに移住
1937年米国市民権取得
1954年米国原子力委員に就任
1957年ワシントンにおいてガンのため死去享年54歳であった



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Margittai Neumann Janos Lajos」の関連用語

Margittai Neumann Janos Lajosのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Margittai Neumann Janos Lajosのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
コンピュータ偉人伝コンピュータ偉人伝
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリフォン・ノイマンの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS