DOOMとは? わかりやすく解説

doom

別表記:ドゥーム

「doom」とは、運命破滅最後の審判のことを意味する英語表現である。

「doom」とは・「doom」の意味

「doom」とは、運命凶運悲運といった悪い意味合いの他に、破滅や死のような不吉な意味もある名詞である。可算名詞不可算名詞使われる。さらに、神が下す最後の審判といった意味がある不可算名詞として用いられることもある。他動詞としてdoomが使われる場合、「目的語 to 代名詞」といった形で、何かに運命づけるという意味になる。また、目的語 to do」で、何かをするように運命けられるという意味になる。受動態用いられることが多い。

doomは、失敗等を決定的なものとする望みなくさせるといった意味もある。また、裁判において被告人判決を下す、といった意味としても使用されている。

「doom」の発音・読み方

「doom」の発音記号は「dúːm」。カタカナで表すと「ドゥーム」となる。

「doom」の語源・由来

古期英語において、判決という意味を持つ「dōm」が、英語における「doom」の語源となっている。

「doom」を含む英熟語・英語表現

運命破滅の意味込められる「doom」は、次のような英熟語英語表現挙げられる

「doom and gloom」とは


「doom and gloom」とは、散々な目という意味の表現である。

「doom monger」とは


「doom monger」とは、破滅論者という意味の表現である。

「最後の審判」という意味がある「doom」を含む表現


最後の審判という意味で用いられるフレーズとしては、「the day of doom」や「the crack of doom」がある。「the day of doom」は世界が終わる最後の日、「the crack of doom」は、最後の審判日に鳴り響く雷鳴意味し転じてこの世の終わりを指す。

「doom」に関連する用語の解説

不吉な意味合いがある「doom」は、ビデオゲームアーティスト名等、エンターテイメント系の用語として用いられる場合が多い。

「DOOM(ゲーム)」とは


アメリカ合衆国イド・ソフトウェアという会社が、1993年販売したゲームのことである。ファーストパーソン・シューター呼ばれるゲームジャンルのパイオニア位置づけられ、日本でも高い人気博した悪魔ゾンビ等の敵を、銃撃戦により倒していくゲームだが、仕掛け解いて先に進む部屋にあるアイテム入手するといった要素も含む。

スタンドアローン呼ばれる単独プレイだけでなく、インターネット活用した4人までの複数プレイも可能となっている。複数プレイヤー一緒に敵を倒していく協力モード加え銃撃戦メインとした対戦モード2種類から選べる点も特徴である。発売当初こそ、パッケージ販売150本の売上とどまったが、ダウンロード販売では2,000本を記録した革新的なソフトだった。その後Windows代表されるパソコンや、家庭用ゲーム機への移植進んだ他、ファンによる関連作品多く製作されている。

「Doom(ロックバンド)」とは


「Doom」とは、1985年結成され日本のロックバンドである。結成初期は、メンバー全員白塗り化粧、後にコープス・ペイント呼ばれるフェイスメイクで活動していた。1989年には、「ノン・カテゴリーの刺激的ヘヴィ・トリオ」というキャッチコピーで、多くアルバムリリースしている。変拍子転調活用した複雑なリズムを得意としており、優れた演奏技術のあるロックバンドとして当時高い人気があった。

「doom」の使い方・例文

doomを名詞として用い場合運命破滅といった意味合い使用される例えば、「foresee one's doom」というフレーズで、「自分運命予知する」といった意味になる。
・They foresaw their doom when they heard the enemy’s footsteps.彼らは敵の足音聞いて自分たちの運命予知した

一方他動詞として用い場合は、運命づけるといった意味で使用されることが多い。
Many ancient civilizations were doomed to oblivion by wars and natural disasters.多く古代文明戦争自然災害によって忘れ去られる運命だった。
・They were doomed to die on the battlefield.彼らは戦場で死ぬように運命づけられていた。

Doom

名前 ドゥーム

DOOM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 00:12 UTC 版)

DOOM』(ドゥーム)は id Softwareが開発したビデオゲームである。ジャンルはファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)であり、1993年12月10日にMS-DOS向けのシェアウェアとして発売された。




「DOOM」の続きの解説一覧

DOOM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 19:38 UTC 版)

スーパーエージェント TUFFパピー」の記事における「DOOM」の解説

DOOMの名前の由来は「Diabolical Order Of Mayhem(騒乱悪魔秩序)」から。 スナップトラップ (Verminious Snaptrap) 声 - 烏田裕志/英 - マディ・テイラー ラリー (Larry) 声 - 武田幸史/英 - ジェフ・ベネット オリー (Ollie) 声 - 稲垣拓哉/英 - ジェフ・ベネット フランシスコ (Francisco) 声 - 藤巻大悟/英 - ダラン・ノリス

※この「DOOM」の解説は、「スーパーエージェント TUFFパピー」の解説の一部です。
「DOOM」を含む「スーパーエージェント TUFFパピー」の記事については、「スーパーエージェント TUFFパピー」の概要を参照ください。


Doom(2005)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 01:09 UTC 版)

Doom (フランチャイズ)」の記事における「Doom(2005)」の解説

2005年ユニバーサル・ピクチャーズは、最初実写映画化作品『DOOM』ドウェイン・ジョンソン主演)を公開した

※この「Doom(2005)」の解説は、「Doom (フランチャイズ)」の解説の一部です。
「Doom(2005)」を含む「Doom (フランチャイズ)」の記事については、「Doom (フランチャイズ)」の概要を参照ください。


Doom

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 05:40 UTC 版)

デスマッチ (コンピュータゲーム)」の記事における「Doom」の解説

デスマッチFPS版は「Deathmatch 1.0」として知られる武器、装備スコアに関する変更不可能の一連のルール採用したid Software『Doom』起源である。 アイテム(回復アイテムアーマー弾薬など)は再び出現しない。 しかし、 性能固定され武器は既に入手しているプレイヤー除いて誰でも入手できる。すなわち実際武器拾った時にアイテムのように消えない武器入手したプレイヤー復活した後のみ新武器入手できるうになる(これは時々プレイヤー長期間生き延びた場合弾薬不足につながり最終的に戦闘ができなくなることによる死につながる) 自殺 (溶岩落下プレイヤーの傍で爆発引き起こす崩壊する天井直撃するなど) してもマイナス評価はされない 数ヶ月以内にこれらのルールは「Deathmatch 2.0ルール(Doomのv1.2パッチも含む)に変更された。これらのルールオプションであり、ゲーム運営者はDM1.0かDM2.0のどちらのルールを使うか決めることが出来た その変更以下の通り: 拾われオブジェクトマップから除去される拾われてから30秒経過するオブジェクトは再び出現し誰でも拾えるようになるが、大幅なアドバンテージ(不可視パワーアップなど)をもたらすボーナスオブジェクトは再出現するのがかなり遅くなり、一部オブジェクト再出現しない。 自殺キル数(フラグ数)がマイナス1となる ゲームシリーズの殆どで登場する「ソウル・スフィア(soul spheres)」などの有名なパワーアップアイテムがある。それらの名前および/またはグラフィックスシリーズ一部ゲーム異なっている可能性があるが、パワーアップコンセプト機能同一のままである

※この「Doom」の解説は、「デスマッチ (コンピュータゲーム)」の解説の一部です。
「Doom」を含む「デスマッチ (コンピュータゲーム)」の記事については、「デスマッチ (コンピュータゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DOOM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類

プレイステーション用ソフト 信長の野望・天翔記  スパイロ・ザ・ドラゴン  DOOM  ブラッディロア  マクロス VF-X2
Windows用ゲームソフト Marathon  信長の野望・天翔記  DOOM  三国志豪傑伝  ダンジョンズ&ドラゴンズ オンライン
スーパーファミコン用ソフト MOTHER2 ギーグの逆襲  信長の野望・天翔記  DOOM  実況競馬シミュレーション ステイブルスター〜厩舎物語〜  ワールドヒーローズ
ゲームボーイアドバンス用ソフト 志村けんのバカ殿様  ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン  DOOM  ZOIDS SAGA シリーズ  真・女神転生 デビルチルドレン 光の書・闇の書
セガサターン用ソフト コナミアンティークスMSXコレクション  信長の野望・天翔記  DOOM  ワールドヒーローズ  パワードリフト
NINTENDO64用ソフト ファイティングカップ  マリオアーティストシリーズ  DOOM  スーパーマリオ64  NHLシリーズ
Xbox用ソフト アウトラン2  Halo 2  DOOM  ブラッディロア  ビートダウン
ファーストパーソン・シューティングゲーム Team Fortress 2  Marathon  DOOM  メトロイドプライム  G-Nome
Macintosh用ゲームソフト Marathon  信長の野望・天翔記  DOOM  Beatmania  カーマゲドン
Xbox Live Arcade対応ソフト Marathon  Every Extend Extra Extreme  DOOM  ミスタードリラー  R-TYPE
Steam Bioshock2  Team Fortress 2  DOOM  Opposing Force  ハーフライフ2
3DO用ソフト Dの食卓  DOOM  ソードアンドソーサリー  卒業 〜Graduation〜  卒業II 〜Neo Generation〜
Linux用ゲームソフト DOOM  変愚蛮怒  Frozen Bubble  The Battle for Wesnoth  Freeciv
スーパー32X用ソフト DOOM  三國志IV  バーチャレーシング  カオティクス  バーチャファイター

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DOOM」の関連用語

DOOMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DOOMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDOOM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーエージェント TUFFパピー (改訂履歴)、Doom (フランチャイズ) (改訂履歴)、デスマッチ (コンピュータゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS