さくら2号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > さくら2号の意味・解説 

さくら2号a/2号b

分類:人工衛星


名称:通信衛星2号「さくら2号a/2号b」/Communications Satellite-2a/2b(CS-2a/2b)
小分類:通信放送衛星
開発機関・会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
運用機関会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げ年月日:さくら2号a1983年2月4日さくら2号b1983年8月6日
運用停止年月日:さくら2号a1990年12月3日さくら2号b1990年1月23日
打ち上げ国名機関:日本/宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げロケット:さくら2号a・Nロケット10号機(F)(N-II)、さくら2号b・Nロケット11号(F)(N-II)
打ち上げ場所:日本種子島宇宙センター
国際標識番号:1983006A(さくら2号a)/1983081A(さくら2号b)

通信衛星2号は、さくら2号aさくら2号bの2機で構成されています。この衛星は、国内公衆通信業務や、公共業務通信のために開発されました。とくに非常災害時の通信離島通信などに役立っていて、この衛星小笠原諸島との電話通信可能になりました。また将来通信衛星に関する技術開発にも役立てられました。
それぞれ4,000回線容量持っていました

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
直径約220cm、高さ約206cmの円筒形で、上面通信用アンテナ備えていました重量は約350kg(静止軌道初期)。姿勢制御スピン安定方式採用していました
主要ミッション機器としては、6チャンネルの準ミリ波(30/20GHz・予備なし)通信用中継器2チャンネルマイクロ波(6/4GHz・予備1)中継器搭載していました

2.どんな目的使用されるの?
非常災害時における通信確保離島との通信回線設定臨時通信回路設定通信衛星に関する技術の開発目的使われました。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
初期段階における追跡管制および衛星機能確認試験経てさくら2号a1983年5月5日から、さくら2号b1983年11月1日から、それぞれ通信・放送衛星機構により追跡管制おこなわれるとともに利用機関によって運用されきました
そして、さくら2号aはその通信サービスさくら3号a引き継ぎ1988年6月20日定常段階終了その後1990年12月3日すべての運用終了し静止軌道外に移動しました
さくら2号bはその通信サービスさくら3号b引き継ぎ1988年12月8日定常段階終了1990年1月23日すべての運用終了し静止軌道外に移動しました

4.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
さくら、さくら3号a/3号bがあります

5.どのように地球を回るの?
高度約36,000km、傾斜角0度、周期24時間静止衛星軌道CS-2a東経132度、CS-2b東経136度でした。

参考文献:大林辰蔵監修日本宇宙科学19522001」(東京書籍)、斎藤成文・著「日本宇宙開発物語」(三田出版会)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さくら2号」の関連用語

さくら2号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さくら2号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS