2012年モデルとは? わかりやすく解説

2012年モデル(12世代・GT5/VT5/ZT5シリーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 21:12 UTC 版)

VIERA」の記事における「2012年モデル(12世代・GT5/VT5/ZT5シリーズ)」の解説

TH-P60/P55/P50/P42GT5 TH-P60/P55/P50VT5 2012年4月発売(P50/P42GT5は同年3月発売)。本シリーズでは「スマートビエラ」として発売新たに無線LANユニット内蔵したことで、シンプルWi-Fi対応した「スマートディーガ」とワイヤレス接続できるうえに、無線LAN環境がなくても「お部屋ジャンプリンク」対応の機器転送して視聴することが可能。さらに、「お部屋ジャンプリンクサーバー(DLNAサーバー)」機能搭載したことで、「スマートビエラ」に接続した外付けHDD録画した番組などの転送視聴可能になった。また、購入後もアプリによって便利機能追加できるクラウド型インターネットサービス「ビエラ・コネクト」が在京民放局5局と電通共同推進するインターネットTV向けビデオ・オン・デマンドサービス「もっとTV」に業界先駆けて対応しているまた、従来からの「エコナビ」に加え、「エコ視聴機能追加3段階の設定が可能で、電力減<大>設定時には映像信号オフにし、音量操作5秒後にはパネル自体オフにすることで消費電力大幅に削減できる画質性能強化されており、GT5シリーズにはネイティブコントラスト550対1を実現した「ブラックパネルIII」を、VT5シリーズには同じくネイティブコントラスト550対1を実現した「フル・ブラックパネルIII」をそれぞれ採用。さらに音質向上図られており、コンパクトありながら高音質実現したスリムスピーカーシステムを搭載したことで本体スピーカーのみで上下広がりのあるサウンド実現するとともに、アンダースピーカーながら画面中央から音が聞こえ音像アップ回路搭載したことでより自然で臨場感のあるサウンド楽しめるようになった録画機能についてはVT3/GT3シリーズでは可能となっていたSDカードへの録画ができなくなった外付けUSBハードディスクへの録画は前機種同様対応。また、その時点での番組静止画としてSDカード記録できる画面メモ機能も前機種から継続して搭載している)。 サイズラインナップが一部変更となっており、GT5シリーズ従来の46v型を廃止する替わりに、大型クラスの60v型を追加VT5シリーズは前機種からの既存ラインナップを50v型のみに絞り新たに55v型と60v型を追加し大型クラス専門シリーズ移行した従来型AV入力端子はこの代よりRCAピンジャックからアナログ音声コンポジット映像一体型3.5mmミニジャックに変更されたため、RCAピンプラグミニプラグ変換する専用ケーブル付属されている。 本年以降発売機種より、リモコン放送切替ボタン点滅機能廃止されている。 TH-P65/P50ZT5 2012年6月下旬発売。VT3シリーズ比べて明るさ最小単位を1/4(シネマプロモード設定時)にしたことで微妙な明るさ違い表現できる駆動技術「サブフィールドドライブ」を搭載するとともに、「低反射ディープブラックフィルターIII」を採用した「フル・ブラックパネルIIIプラス」を搭載明所コントラスト室内照度250ルクス時のコントラスト比)を向上したことでより一層引き締まった黒表現力を実現し明る環境でも外光映り込み抑えて引き締まった黒に色鮮やかな映像冴える本シリーズにも無線LANユニット内蔵しており、無線LAN環境がなくても「スマートディーガ」とワイヤレス接続ができ、「お部屋ジャンプリンク」により対応機器転送して視聴できる。さらに「お部屋ジャンプリンクサーバー(DLNAサーバー)」機能USBハードディスク録画した番組だけでなく、放送中番組転送できるリモコン通常の「新らくらくリモコン」に加え、ビエラ・コネクトやWebブラウザー操作便利な「ビエラタッチパッドリモコン」も同梱している(「ビエラタッチパッドリモコン」は後述液晶WT5シリーズにも同梱)。

※この「2012年モデル(12世代・GT5/VT5/ZT5シリーズ)」の解説は、「VIERA」の解説の一部です。
「2012年モデル(12世代・GT5/VT5/ZT5シリーズ)」を含む「VIERA」の記事については、「VIERA」の概要を参照ください。


2012年モデル(プラズマ12世代・VT55/GT55シリーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 21:12 UTC 版)

VIERA」の記事における「2012年モデル(プラズマ12世代・VT55/GT55シリーズ)」の解説

TH-P55/P50VT55 TH-P42GT55 今回液晶スーパーパナソニックショップ限定モデル設定されず、プラズマのみとなる。「VT33シリーズ後継の「VT55シリーズ」はスーパーパナソニックショップ限定モデル初の55v型を設定。42v型は新設の「GT55シリーズ」へ移行した。簡単リモコン付属3Dメガネ別売り)。

※この「2012年モデル(プラズマ12世代・VT55/GT55シリーズ)」の解説は、「VIERA」の解説の一部です。
「2012年モデル(プラズマ12世代・VT55/GT55シリーズ)」を含む「VIERA」の記事については、「VIERA」の概要を参照ください。


2012年モデル(2012年3月発売)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 06:55 UTC 版)

D-dock」の記事における「2012年モデル(2012年3月発売)」の解説

音の歪み演算理によって取り除き濁り少なサウンド実現する「ピュアダイレクトサウンド」を搭載また、HC37/HC57では軽さ硬さ両立する繊維使用することで剛性アップしクリア臨場感のある音を実現する「新ナノバンブースピーカー」とクリアボーカル立体的な音場感味わえるサウランドシステム「ダイレクトボーカルサラウンド」を搭載。さらにスライドドア開けると手前方向台座せり出す「新ローティングメカ」も搭載されドッキング取出しがよりスムーズになった。なおアナログ音声入力AUX-IN端子はこの代および2013年モデルでは廃止されている。

※この「2012年モデル(2012年3月発売)」の解説は、「D-dock」の解説の一部です。
「2012年モデル(2012年3月発売)」を含む「D-dock」の記事については、「D-dock」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2012年モデル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2012年モデル」の関連用語

2012年モデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2012年モデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのVIERA (改訂履歴)、D-dock (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS