12 支とは? わかりやすく解説

12支

読み方:じゅうにし
別表記:、十二支十二干支

12支とは、中国伝統的な時間の単位であり、十二動物の名前用いて一年を表すものである。これらの動物は、子(ねずみ)、丑(うし)、寅(とら)、卯(うさぎ)、辰(たつ)、巳(み)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)の順番並べられる。12支は、干支組み合わせて60年周期の暦を作るために用いられるこのように割り当てられ12動物のことを本来は十二生肖しょうしょう)と呼ぶ。

十二支

読み方:じゅうにし
別表記:12支

十二支(じゅうにし)とは、子(し)・丑(ちゅう)・寅(いん)・卯(ぼう)・辰(しん)・巳(し)・午(ご)・未(び)・申(しん)・酉(ゆう)・戌(じゅつ)・亥(がい)という全12種の項目群である。主に、暦、時刻方位方角などを指し示す呼び方として用いられる

十二支は古代中国発祥とする暦法などの区分である。十二支と共に十干」(じっかん)という区分もあり、十二支と十干組み合わせて干支」(十干十二支)が構成される干支は「かんし」とも「えと」とも読む。

今日の日本では、生まれ年関連づけられた辰年たつどし)・酉年とりどしのような数え方干支(えと)と呼ぶことが多いが、これは正確にいえば干支ではなく十二支である。

十二支は「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の12項目で構成されている。「子=ネズミ」という風に動物なぞらえられる場合も多いが、十二支の根源は特に動物との直接の関係はなかったらしい。

子(し / ね)→ ネズミ
丑(ちゆう / うし) → ウシ
寅(いん / とら) → トラ
卯(ぼう / う)→ ウサギ
辰(しん / たつ) → 龍
巳(し / み) → ヘビ
午(ご / うま) → ウマ
未(び / ひつじ) → ヒツジ
申(しん / さる) → サル
酉(ゆう / とり) → ニワトリ
戌(じゅつ / いぬ) → イヌ
亥(がい / い) → イノシシ

十二支の順序固定されており、「子」から始まり「亥」に至る。そして、最後の「亥」まで数え終えた最初の「子」に回帰するという周期的性質がある。方位平方360度を、時刻1日24時間を、12等分して十二支の名で呼ぶ。

十二支を用いた時刻数え方は「時辰」と呼ばれる1日24時間を2時間ずつ分割しおおよそ23時起点として「子の刻」として数えはじめる。「刻」は2時間単位であるが、4分割されて30単位把握されるいわゆる草木も眠る丑三つ時」は、「丑の刻3つ時」を意味し深夜2時過ぎ該当する。「刻」の中間時点が「正刻」と呼ばれ子の刻中間0時0分が来る。午の刻の正刻が「正午」である。

方位を示す場合には真北を「子」と位置づけ時計回りに(東→南→西と)十二支を振っていく形で示される北東方角は「子丑寅卯」の「丑寅」の中間であり「うしとら」という。地球北極南極を結ぶ、赤道垂直に交わる南北の線を、「子午線」といい、赤道と平行に東西に走る線を「卯酉線」という。 "

十二支

(12 支 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 00:22 UTC 版)

十二支(じゅうにし)は、の総称である(それぞれ音訓2通りの読み方がある:下表参照)。十干を天干というのに対して、十二支を地支(ちし)ともいう。


注釈

  1. ^ 括弧内の片仮名は字音仮名遣、「」「」「」は音読みの種別を示す[4]

出典

  1. ^ NHK総合テレビで2018年6月1日(翌日再放送)に放送された『チコちゃんに叱られる!』#8ではこの説が取られた。(典拠・gooテレビ番組の記載
  2. ^ 釈名』、『史記』暦書、『漢書』律暦志など
  3. ^ 漢書』律暦志
  4. ^ 小川環樹, 西田太一郎, 赤塚忠, 阿辻哲次, 釜谷武志, 木津祐子『角川新字源改訂新版特装版』(改訂新版再)KADOKAWA〈角川新字源〉、2018年。ISBN 9784046219664 
  5. ^ ベトナムは「ねこ年」 旧正月の準備着々”. www.afpbb.com. 2023年1月20日閲覧。
  6. ^   (中国語) 通俗編, ウィキソースより閲覧。 
  7. ^ Flying Lotus - Zodiac Shit』2014年6月25日https://www.youtube.com/watch?v=0ScYz9sNaQk2018年5月21日閲覧 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「12 支」の関連用語

12 支のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



12 支のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十二支 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS