食生活と菜食主義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 食生活と菜食主義の意味・解説 

食生活と菜食主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:00 UTC 版)

宮沢賢治」の記事における「食生活と菜食主義」の解説

日蓮教団では末法無戒説くため菜食の必要は無いのだが、賢治は法華経信仰入った後、盛岡高農研究生になった1918年大正7年)から5年菜食生活をした。5月19日付の保阪嘉内宛てた手紙では、刺身茶碗蒸し少量食べた後、食べられる生き物同情する気持ち綴っている。東京トシ看病をするため宿泊していた旅館雲台館」では、賢治のため精進料理出してくれたという。家出上京中は、豆腐油揚げばかり食べ脚気になった時は、蕎麦がき麦飯冬瓜の汁を飲んだ1921年大正10年8月11日付の関徳弥宛の手紙では脚気原因肉食のせいにしている。 農学校教員時代菜食こだわらず同僚知人外食楽しんだ花巻蕎麦屋「やぶ屋」を「ブッシュ」と呼び、よく通っていた。天ぷら蕎麦サイダー一緒に注文するのが定番だった。また鰻丼天丼好物だったという。自分から進んで酒を飲むことはなかったが、付き合いで酒をすすめられるでも飲むように飲み干して返盃した。時にたばこを吸うこともあった。また教員仲間集まった時、藤原嘉藤治から「人間物の命を食って生きている。他を犯さず生きうる世界というものはないのだろうか。」と問いかけられた答えとして『ビジテリアン大祭』を書いている。 羅須地人協会時代自炊極端な粗食だった。ご飯まとめて炊いてザル移して井戸中に吊り下げて置き、冬は凍ったまま食べた。おかずは油揚げ漬物トマトなどだった。賢治の体を心配した母のイチ小豆入れたひっつみ届けたことがあるが、受け取らなかった。急性肺炎倒れ病臥生活になって菜食はやめず鶏卵牛乳拒否したイチ生き肝肺炎に効くと聞いてオブラート包み偽って飲ませたことがあった。弟の清六から中身聞き出した賢治は涙を流し、「生き物の命をとるくらいならおれは死んだほうがいい」「これから決してそんなことをしてくれるな」と真っ青な顔で言い最期まで菜食主義つらぬいた

※この「食生活と菜食主義」の解説は、「宮沢賢治」の解説の一部です。
「食生活と菜食主義」を含む「宮沢賢治」の記事については、「宮沢賢治」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「食生活と菜食主義」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「食生活と菜食主義」の関連用語

食生活と菜食主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



食生活と菜食主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宮沢賢治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS