鯉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > 淡水魚 > の意味・解説 

こい〔こひ〕【×鯉】

読み方:こい

コイ目コイ科淡水魚全長60センチ。体は長い筒形で背から腹へかけての幅が広く長短二対の口ひげがある。野生種は、背部が蒼褐色側面から腹部黄褐色光沢がある。平野部河川・湖沼にすむ。食用観賞用に広く飼養され、ドイツゴイ・ニシキゴイ・ヒゴイなど多く品種がある。


り【×鯉】

読み方:り

人名用漢字] [音]リ(呉)(漢) [訓]こい

[一]〈リ〉の名。コイ。「鯉魚養鯉

[二]〈こい(ごい)〉「鯉幟(こいのぼり)/緋鯉(ひごい)・真鯉


作者井伏鱒二

収載図書日本掌編小説秀作選 上 雪・月
出版社光文社
刊行年月1987.12
シリーズ名光文社文庫

収載図書山椒魚 ほか7編
出版社講談社
刊行年月1989.2
シリーズ名講談社英語文庫

収載図書仕事部屋
出版社講談社
刊行年月1996.10
シリーズ名講談社文芸文庫

収載図書井伏鱒二全集 第1巻
出版社筑摩書房
刊行年月1996.11

収載図書近代短編 10
出版社笠間書院
刊行年月1997.4

収載図書ジョン万次郎漂流記
出版社偕成社
刊行年月1999.11
シリーズ名偕成社文庫

収載図書十夜
出版社ランダムハウス講談社
刊行年月2006.1


作者岡本綺堂

収載図書鎧櫃の血
出版社光文社
刊行年月1988.5
シリーズ名光文社時代小説文庫

収載図書鎧櫃の血―巷談コレクション 新装版
出版社光文社
刊行年月2006.9
シリーズ名光文社時代小説文庫


作者内田百閒

収載図書ちくま文学 12 動物たち物語
出版社筑摩書房
刊行年月1989.1

収載図書旅順入城式
出版社福武書店
刊行年月1994.3
シリーズ名福武文庫

収載図書内田百閒集成 3 冥途
出版社筑摩書房
刊行年月2002.12
シリーズ名ちくま文庫


作者耕治人

収載図書耕治人全集 第2巻 小説 2
出版社晶文社
刊行年月1989.2



作者火野葦平

収載図書戦後短篇小説再発見 14 自然と人
出版社講談社
刊行年月2003.9
シリーズ名講談社文芸文庫


作者バリー・ユアグロー

収載図書ケータイ・ストーリーズ
出版社新潮社
刊行年月2005.4


作者駒田信二

収載図書中国怪奇物語
出版社扶桑社
刊行年月2007.12
シリーズ名扶桑社文庫


鯉―或る修行僧の悩み

作者三宅雅子

収載図書短篇集 阿修羅を棲まわせて
出版社日本図刊行
刊行年月1986.9
シリーズ名トレビ文庫


読み方:コイkoi

コイ科淡水魚

学名 Cyprinus carpio


読み方:コイkoi

作者 井伏鱒二

初出 大正15年

ジャンル 随筆


読み方:コイkoi

作者 耕治人

初出 昭和17年

ジャンル


読み方:コイkoi

作者 林芙美子

ジャンル 小説


読み方:コイkoi

作者 葉山嘉樹

ジャンル 随筆


読み方:コイkoi

作者 室生犀星

初出 大正10年

ジャンル 小説集


コイ

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 02:32 UTC 版)

コイ学名Cyprinus carpio)は、コイ科に分類されるの一種である。比較的流れが緩やかなや池、用水路などにも広く生息する大型の淡水魚


注釈

  1. ^ 同様の問題はメダカ金魚に関してもいえることではある。

出典

  1. ^ a b c Freyhof, J. & Kottelat, M. (2008). “Cyprinus carpio”. IUCN Red List of Threatened Species 2008: e.T6181A12559362. doi:10.2305/IUCN.UK.2008.RLTS.T6181A12559362.en. https://www.iucnredlist.org/species/6181/12559362 2023年10月12日閲覧。. 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p コイ”. 神奈川県. 2019年12月24日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g コイ”. 茨城県. 2019年12月24日閲覧。
  4. ^ Cyprinus carpio summary page”. FishBase. 2023年10月19日閲覧。
  5. ^ a b Jian Feng Zhou, Qing Jiang Wu, Yu Zhen Ye & Jin Gou Tong (2003). Genetic divergence between Cyprinus carpio carpio and Cyprinus carpio haematopterus as assessed by mitochondrial DNA analysis, with emphasis on origin of European domestic carp Genetica 119: 93–97
  6. ^ Craig, J.F., eds. (2015). Freshwater Fisheries Ecology. p. 297. Wiley-Blackwell. ISBN 978-1-118-39442-7.
  7. ^ Zhou, J., Wu, Q., Wang, Z. and Ye, Y. (2004). Molecular Phylogenetics of Three Subspecies of Common carp Cyprinus Carpio, based on sequence analysis of cytochrome b and control region of mtDNA. Journal of Zoological Systematics and Evolutionary Research 42(4): 266–269.
  8. ^ Taylor, J., R. Mahon. 1977. Hybridization of Cyprinus carpio and Carassius auratus, the first two exotic species in the lower Laurentian Great Lakes. Environmental Biology Of Fishes 1(2):205-208.
  9. ^ Photo of goldfish x common carp hybrid in Melton Hill Reservoir from the Tennessee Wildlife Resources Agency
  10. ^ The Wonder Nature 魚類”. tayouseinet-ngt.sakura.ne.jp. 生物多様性保全ネットワーク新潟. 2023年8月10日閲覧。
  11. ^ 森秀人『わくわくチャレンジブックス-1 川づり』株式会社フレーベル館、1997年、22ページ、ISBN 4-577-01818-7
  12. ^ 馬渕浩司、瀬能 宏・武島弘彦・中井克樹・西田 睦「琵琶湖におけるコイの日本在来mtDNAハプロタイプの分布」『魚類学雑誌』第57巻第1号、日本魚類学会、2010年4月26日、1-12頁、doi:10.11369/jji.57.1ISSN 00215090NAID 40017117020 
  13. ^ 馬渕浩司(2013年6月2日)「絶滅危機!日本のコイ」『サイエンスZERO』第427回。NHK教育テレビジョン
  14. ^ シーボルト『日本動物誌魚類』京都大学電子図書館。
  15. ^ a b c 日本魚類学会自然保護委員会、向井貴彦・鬼倉徳雄・淀大我・瀬能宏『見えない脅威“国内外来魚”』東海大学出版会、2013年7月10日。ISBN 978-4-486-01980-0 
  16. ^ “五大湖、コイから守れ=5州の訴え実らず-米”. 時事通信. (2012年3月2日). http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012022800652 2012年3月2日閲覧。 [リンク切れ]
  17. ^ USDA National Nutrient Database
  18. ^ 内水面養殖業収獲量 都道府県別・魚種別収獲量 農林水産省[リンク切れ]
  19. ^ こんなに怖い寄生虫 厚生労働省検疫所
  20. ^ 口虫(1/11) ※平成 22 年度食品安全確保総合調査 食品安全委員会 (PDF)
  21. ^ 喉頭顎口虫症の1例 耳鼻と臨床 Vol.4 (1957-1958) No.1 p.61-64
  22. ^ 中澤弥子、鈴木和江、小木曽加奈、吉岡由美、コイ刺身の食味と物性 : 佐久鯉と福島産鯉の比較 長野県短期大学紀要 63 (2008): 25-31, NAID:40016621269
  23. ^ 産業・ビジネス・観光 > 農業・林業 > 農産物など > 郡山の鯉 郡山市
  24. ^ 【原著】霞ヶ浦における魚類および甲殻類の現存量の経年変化 陸水学雑誌 Vol.74 (2013) No.1 P1-14
  25. ^ 年次別統計 (平成10年〜平成20年)/魚種別生産額 - 内水面養殖業 農林水産省
  26. ^ 鷲尾紀吉, 劉明「中国と日本の正月行事」『中央学院大学人間・自然論叢』第29号、中央学院大学、2009年、3-22頁、2019年10月21日閲覧 
  27. ^ 神戸市:特集 マリントキシン”. 神戸市 保健福祉局 予防衛生課. 2016年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月24日閲覧。
  28. ^ 自然毒のリスクプロファイル:魚類:胆のう毒 厚生労働省



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/01 20:52 UTC 版)

ユタ湖」の記事における「鯉」の解説

固有種のボンネビル・カットスロートトラウトが乱獲により絶滅したのち、食糧元として1881年導入された鯉がユタ湖最大個体数誇っており、湖の生態系かなりの悪影響与えているといわれている。

※この「鯉」の解説は、「ユタ湖」の解説の一部です。
「鯉」を含む「ユタ湖」の記事については、「ユタ湖」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/20 04:34 UTC 版)

そんな2人のMyホーム」の記事における「鯉」の解説

築家の広大な庭の一角にある池に住んでいるコイ夥しい数が居て、常に腹を空かせているのか、ひよこ時代ヒーちゃん第8話)、庭に入ったボール取ろう都築邸に侵入した近所少年第19話)、あるいは舞の幼馴染の「ヒロちゃん」(第22話)など、付近を通る生き物に「ビビビビ」と音を立ててピラニア様に集団襲いかかり、捕食しようとする都築家海軍(?)を形成

※この「鯉」の解説は、「そんな2人のMyホーム」の解説の一部です。
「鯉」を含む「そんな2人のMyホーム」の記事については、「そんな2人のMyホーム」の概要を参照ください。


鯉(こい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 23:53 UTC 版)

千葉パイレーツ」の記事における「鯉(こい)」の解説

粳寅邸の庭の池に棲む鯉。最初のころは餌をやっている次の指を噛む程度だったのが、だんだんエスカレートして沢田研二の「TOKIO」の物まねをしてみたり、爆弾投げたり(その光景コイ戯れていると勘違いした太郎は、鯉が投げ返した爆弾餌食になり、ヤケド負っている)機関銃乱射して満次の命を狙ったりと、人間顔負け行動をするようになった不思議な鯉。機関銃乱射したときは、満次をかばった村田犠牲になり、改めて満次を狙おうとする慢心から足(尻尾)を滑らせて池に落ち魚類ありながら溺死するという最期を遂げた。また例によって村田は後の回で生き返った

※この「鯉(こい)」の解説は、「千葉パイレーツ」の解説の一部です。
「鯉(こい)」を含む「千葉パイレーツ」の記事については、「千葉パイレーツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鯉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2020/01/01 11:11 UTC 版)

発音(?)



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「鯉」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



鯉と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鯉」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鯉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのユタ湖 (改訂履歴)、そんな2人のMyホーム (改訂履歴)、千葉パイレーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS