通信手順とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 通信手順の意味・解説 

つうしん‐てじゅん【通信手順】

読み方:つうしんてじゅん

プロトコル


通信手順

別名:プロトコルネットワークプロトコル通信プロトコル通信規約
【英】protocol

通信手順とは、ネットワーク上でデータ通信するための順序規約集合のことである。

通信手順はしばし言語たとえられる例えば、英語しか話せない人に日本語お願い事をしても、日本語わからないという理由で、願い聞き入れられるとがない。これと同様に二つコンピュータ通信を行う場合にも、互い意思疎通できるような仕組み持っている必要がある

通信手順は、端末通信する場合に際して最初に情報発する端末選定送信するデータ形式パケット構成、あるいは通信エラー起こった場合対処法などを細かく取り決めている。これによっていかなる場合にもスムーズな連携を行うことが可能となっている。

インターネットWebページを見る場合WebブラウザWebサーバーは「HTTP」(Hyper Text Transfer Protocol)という通信手順を利用して通信行っている。HTTPは、TCPと、その下で具体的な通信を行うIPという2種類の通信手順を使用している。ちなみにHTTPRFC 2616として規格化されている。

また、ユーザープロバイダ電話回線によって接続される際には、ユーザーコンピュータプロバイダコンピュータPPPという通信手順を用いて通信行っている。他方モデムは、エラー訂正データ圧縮に、MNPなどの通信手順を使用している。


参照リンク
Hypertext Transfer Protocol -- Network Working Group - (英文
通信事業のほかの用語一覧
通信回線:  中継回線  ドライカッパー  通信規約  通信手順  通信プロトコル  VAN  WAN

通信手順

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 15:24 UTC 版)

CSMA/CD」の記事における「通信手順」の解説

CSMA/CDは、データリンク層実装されるMAC機能であり、半二重通信環境動作する初期イーサネットにおける同軸ケーブルよるバス構成では、複数端末が1本の同軸ケーブル接続される一つ論理バス内の全端末はそれぞれ電気的に等価であるため全てのフレーム受信する。各端末このうち宛先自身MACアドレスであるフレームのみを処理しそうでないものは廃棄する同一バス内に流されフレームモニタリングする機器により他者通信内容傍聴することも可能ではある)。多数端末繋がっている場合には、任意の端末AとBとの「1対1」の排他的な通信不可能であり、端末Aから送出されたデータは、同じイーサネット配線繋がっている全端末へ届けられる「1対全」の通信方式である。「1対全」の通信であるため、既に端末AとBが通信している時に端末Cが新たに送信したい場合は、伝送路空きを待つ必要がある接続され複数端末がほぼ同時に送信行った場合データ損失する。これを衝突コリジョン)と呼ぶ。なお、同軸ケーブルのみならずリピータハブでも半二重通信となり、衝突発生するCSMA/CDは、この衝突対策のために通信経路上で信号発送手段規定しており、以下の内容を含んでいる。 Carrier Sense通信開始前に、現在通信中の端末が他にいない確認するMultiple Access複数端末が同じ通信路共用できる。 Collision Detection複数端末同時に送信行った時はそれを検知しランダムな時間待ってから再送するそれぞれの動作について以下に概説するキャリア検知搬送波検知バス上の全ての端末通信路上の全て信号を常に受信可能であり、通信路が他の端末によって使われているかを確認できる多重アクセス 端末通信路空いていることを確認できたら送信開始し完了後に再びキャリア検知状態に復帰する。これにより複数端末による共有バス上で通信が可能となる。 衝突検出コリジョン検出) たまたまほぼ同時に複数端末送信開始する衝突発生する物理層衝突による電気信号乱れ検出した場合は、受信中のフレーム破棄されジャム信号という特殊な信号伝送路送信する送出中の端末衝突による自身信号乱れ検出するジャム信号検出すれば、直ち送出停止し送信中だったフレーム送信前の状態に戻される衝突後の再送 フレーム送出中止した端末は、擬似乱数によるランダムな時間だけ待った後に、再び受信試みて通信路空いていれば、自分フレーム送出することができる。その際にもし再度衝突発生した場合は、n回目衝突に対して2n個の待ち時間候補の中からランダムに決定されるこの方法は「TBEBアルゴリズム」(Truncated binary exponential backoff algorithm) と呼ばれる

※この「通信手順」の解説は、「CSMA/CD」の解説の一部です。
「通信手順」を含む「CSMA/CD」の記事については、「CSMA/CD」の概要を参照ください。


通信手順

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 00:26 UTC 版)

IEEE 1888」の記事における「通信手順」の解説

GWStorageAPPは、それぞれサーバになることもできるし、クライアントになることもできる例えば、Storageサーバとなり、GWクライアントとなってGWからStorageに(WRITE手順で)データ送り付けるという実現形態がある。

※この「通信手順」の解説は、「IEEE 1888」の解説の一部です。
「通信手順」を含む「IEEE 1888」の記事については、「IEEE 1888」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「通信手順」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通信手順」の関連用語

1
76% |||||

2
76% |||||

3
76% |||||

4
76% |||||

5
76% |||||

6
76% |||||

7
58% |||||

8
50% |||||



通信手順のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通信手順のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ通信手順の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCSMA/CD (改訂履歴)、IEEE 1888 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS