赤ワイン用とは? わかりやすく解説

赤ワイン用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 23:32 UTC 版)

スペインワイン」の記事における「赤ワイン用」の解説

テンプラニーリョ種 : リオハ原産だとされており、スペインでもっとも重要な赤ワイン用品種である。30上のDO認定地域認可されており、リオハやリベラ・デル・ドゥエロの主力品種である。粘土石灰石土壌相性がよく、寒冷な気候酸味強くなり、大陸性気候水色熟度強くなる。「スペインカベルネ・ソーヴィニヨン種」と呼ばれるカタルーニャ地方ではウル・デ・リエブレ、バルデペーニャスではセンシベル、ポルトガルではティンタ・ロリスと名称が変化するガルナッチャ種 : アラゴン地方原産だとされており、スペイン語圏以外ではグルナッシュ種として知られる世界でもっとも栽培面積の広い黒ブドウ品種であり、世界全体40ヘクタールのうち24ヘクタールスペイン存在する。特にスペイン南フランス広く栽培されているが、イタリアギリシャイスラエルキプロスモロッコアルジェリアオーストラリア南アフリカアメリカ合衆国メキシコチリなど、世界中で栽培されている。水色はやや薄く水色の濃い品種ブレンドし使用されることもあるが、厚みのあるワインとなる。 マスエロ種 : スペイン以外では一般的にカリニャン種として知られスペインではカリニェナ種とも呼ばれるアラゴン地方原産であり、フランスで多く栽培されている。生産性高くて収量多く色調酸味渋みが十分で、バランス良いワインとなる。 モナストレル種 : バレンシア地方原産地だとされている。フランスでは一般的にムールヴェードル種、オーストラリアでは一般的にマタロー種と呼ばれオーストラリアアメリカ合衆国カリフォルニア州ではありふれた品種となっている。果皮厚く小粒であり、タンニンアルコール度数が豊富で香り豊かな味わいとなる。

※この「赤ワイン用」の解説は、「スペインワイン」の解説の一部です。
「赤ワイン用」を含む「スペインワイン」の記事については、「スペインワイン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「赤ワイン用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤ワイン用」の関連用語

赤ワイン用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤ワイン用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスペインワイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS