警報・注意報とは? わかりやすく解説

警報・注意報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:53 UTC 版)

NHK仙台放送局」の記事における「警報・注意報」の解説

2010年平成22年5月27日から警報・注意報の区分細分化に伴い東北ブロックネット天気番組内発表されている警報・注意報の表示は、これまでのアイコン」から「地図表示」に変更された。

※この「警報・注意報」の解説は、「NHK仙台放送局」の解説の一部です。
「警報・注意報」を含む「NHK仙台放送局」の記事については、「NHK仙台放送局」の概要を参照ください。


警報・注意報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 04:05 UTC 版)

雨氷」の記事における「警報・注意報」の解説

アメリカでは着氷性の雨または着氷性の霧雨によって道路等の凍結交通状況悪くなることが予想される場合に「Winter Weather Advisory」、雨氷が1/4インチ(約6.3ミリ)以上積もることが予想される場合に「Ice Storm Warning」が、アメリカ海洋大気庁NOAA)の気象局(NWS)によってそれぞれ発表され警戒呼びかけられる。カナダでは、7時間以上着氷性霧雨降り続くことが予想される場合大量着氷性霧雨が降ることが予想される場合は「Special Weather Statement」に付随する注意情報または「Freezing Drizzle Warning」が、1 - 4時間以上着氷性の降り続くことが予想される場合や2ミリ以上雨氷降り積もることが予想される場合は「Freezing Rain Warning」が、カナダ環境省気象局(MSC)によってそれぞれ発表される日本では着氷全般雨氷以外の霧氷樹氷粗氷樹霜融雪の再凍結なども対象としている)に注意呼びかける着氷注意報というものがあり、雨氷発生予測される場合出される注意報警報などではこれがもっとも重い。着氷注意報発表基準都道府県地域によって異なり、(24時間降雪量などが基準になる)大雪警報発表時に気温が-2から2 となる場合大雪注意報まで含めたり、湿度90%以上という条件付加したものもある)、大雪注意報発表時に気温が-2以上となる場合著し着氷予想される場合気温0℃付近で並以上の数時間以上降り続く予想される場合、船への着氷のみを対象発表する場合などがある。また、着雪注意報という類似の注意報があり、この基準のみを定めて着氷注意報基準定めていないところや両方とも定めていないところもある。

※この「警報・注意報」の解説は、「雨氷」の解説の一部です。
「警報・注意報」を含む「雨氷」の記事については、「雨氷」の概要を参照ください。


警報・注意報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 15:27 UTC 版)

防災気象情報」の記事における「警報・注意報」の解説

災害発生恐れ伝え情報を含むもの。 早期注意情報 - これから警報発表する可能性早期知らせるもの。1日3回定時翌日までの予報1日2回定時2日から5日先の予報発表。[高][中]の2段階。現段階対象大雨暴風暴風雪)、大雪波浪4種気象注意報 - 気象現象によって災害が起こる恐れがある場合発表市町村単位大雨洪水大雪強風風雪波浪高潮濃霧乾燥、なだれ、着氷着雪融雪低温の各注意報がある。具体的基準雨量風速などの観測値予報値で、地域により異な場合がある。 気象警報 - 気象現象によって重大な災害が起こる恐れがある場合発表市町村単位大雨洪水大雪暴風暴風雪波浪高潮の各警報がある。具体的基準雨量風速などの観測値予報値で、地域により異な場合がある。更に、大雨大雪暴風暴風雪波浪高潮については、災害危険性著しく高まっている場合都道府県単位特別警報発表される特別警報 - 重大な災害危険性著しく高まっている。数十年に一度雨・風高潮高波3m上の津波居住地域に危険が及ぶ噴火震度6弱上の地震動緊急地震速報)など、警報発表基準はるかに超える現象起きたまたは予想される状態。2013年8月30日から運用開始

※この「警報・注意報」の解説は、「防災気象情報」の解説の一部です。
「警報・注意報」を含む「防災気象情報」の記事については、「防災気象情報」の概要を参照ください。


警報・注意報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 15:27 UTC 版)

防災気象情報」の記事における「警報・注意報」の解説

津波注意報 - 津波による災害が起こる恐れがある場合発表具体的基準津波波高が0.2m以上1m以下と予想されるとき。地震の発生概ね3分以内目標として発表される日本海岸6070区切った津波予報区単位。海の中にいる人はただちに海から上がって海岸から離れるべきとされる津波警報 - 津波による重大な災害が起こる恐れがある場合発表具体的基準津波波高が1m超過予想されるとき。なお、3m超過予想されるときは「大津波警報」と呼ぶ。地震の発生概ね3分以内目標として発表される。「津波予報区単位沿岸部川沿いにいる人はただちに高台避難ビルなどの安全な所へ避難するべきとされる。 なお、緊急地震速報ホームページ上で発表という形式はとらず、過去発表状況のみが発表される

※この「警報・注意報」の解説は、「防災気象情報」の解説の一部です。
「警報・注意報」を含む「防災気象情報」の記事については、「防災気象情報」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「警報・注意報」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「警報・注意報」の関連用語

警報・注意報のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



警報・注意報のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNHK仙台放送局 (改訂履歴)、雨氷 (改訂履歴)、防災気象情報 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS