薬力学的相互作用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > エイズ用語 > 薬力学的相互作用の意味・解説 

薬力学的相互作用

pharmacodynamic drug-drug interaction

【概要】 二つ併用すると、一方がもう一方働き強めたり弱めたりすることがあり、これを相互作用という。相互作用作用不足や作用過剰(副作用)につながる可能性がある。このメカニズム二つあり、濃度変えてしまうメカニズム薬物動態的相互作用という。一方血中濃度には関係がなく、個々薬物薬理作用によって、どうしで相乗的または相加的な薬理作用増強が起こる。また、受容体レベル拮抗して作用が減ることもある。これが薬力学的相互作用である。

《参照》 薬物相互作用薬物動態的相互作用


薬力学的相互作用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 18:06 UTC 版)

オピオイド」の記事における「薬力学的相互作用」の解説

アメリカ処方記録によれば2000年代に、オキシコドンや、アセトアミノフェンヒドロコドン合剤であるVicodinのようなオピオイドと、アルプラゾラムロラゼパム、またクロナゼパムのようなベンゾジアゼピン系薬剤処方それぞれ増加した2010年には、検視官から提出され死亡診断書など死因ファイル調査によって、22,134例の医薬品による死亡のうち16,651例(75%)がオピオイド関与したものであり、そのほぼ30%はベンゾジアゼピン組み合わさったものであったこのような相互作用による中毒死は、1999年には13%であり、2011年には31%であったフェノチアジン誘導体バルビツール酸誘導体ベンゾジアゼピン系薬のような中枢神経抑制薬のほか、アルコール、ワルファリンのような抗凝固薬など、抑制作用増強させる薬剤併用によって抑制作用増強される可能性がある。

※この「薬力学的相互作用」の解説は、「オピオイド」の解説の一部です。
「薬力学的相互作用」を含む「オピオイド」の記事については、「オピオイド」の概要を参照ください。


薬力学的相互作用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 14:40 UTC 版)

薬物相互作用」の記事における「薬力学的相互作用」の解説

薬力学的相互作用においては薬物血中濃度変化生じずADME吸収 (Absorption)、分布(Distribution)、代謝 (Metabolism)、排泄 (Excretion) の英語表記頭文字からなる略語〕とは全く異な機序でその薬物作用増強あるいは減弱させ、有効血中濃度域を変化させる例えばワルファリンとビタミンK製剤併用することによりワルファリンの作用減弱化するような場合である。

※この「薬力学的相互作用」の解説は、「薬物相互作用」の解説の一部です。
「薬力学的相互作用」を含む「薬物相互作用」の記事については、「薬物相互作用」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「薬力学的相互作用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薬力学的相互作用」の関連用語

薬力学的相互作用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薬力学的相互作用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオピオイド (改訂履歴)、薬物相互作用 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS