競技スポーツで現在使用されている愛称とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 競技スポーツで現在使用されている愛称の意味・解説 

競技スポーツで現在使用されている愛称

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 14:15 UTC 版)

日本代表」の記事における「競技スポーツで現在使用されている愛称」の解説

日本代表愛称名愛称名決定の経緯スキージャンプ日本代表 日の丸飛行隊 1972年札幌オリンピックでの活躍機にメディア命名したもの。以来今日まで長きに渡り愛称として使用されており、日本代表チーム愛称先駆けとも言えるアイスホッケー女子日本代表 スマイルジャパン 2013年決定カーリング女子日本代表チーム青森クリスタル・ジャパン 2009年決定。公式ではないが「カーリング娘」や「カー娘(かーむす)」と呼ばれることもあった。 ボブスレー日本代表 DANGANジャパン(ダンガンジャパン) 2013年一般公募決定ラグビー女子日本代表15人制サクラフィフティーン 2013年一般公募決定7人制ラグビー女子日本代表 サクラセブンズ ラグビー日本代表15人制BRAVE BLOSSOMS(ブレイブ・ブロッサムズ2003年ワールドカップにて地元オーストラリアメディアから命名され日本国内での応援キャンペーンでも使われるようになった。ほかに、単に「ジャパン」、あるいはその時ヘッドコーチ名を冠して「ジェイミージャパン」などと呼ぶ。 7人制ラグビー男子日本代表 セブンズ・ジャパン ラグビーリーグ日本代表13人制サムライズ オーストラリアンフットボール日本代表18人制サッカー日本女子代表 なでしこジャパン 2004年アテネオリンピックアジア予選勝ち抜き出場獲得したことで、日本サッカー協会一般公募決定。この名称がスポーツニュースなどで連呼されるようになり、女子サッカーへの注目度高まった2011年には新語・流行語大賞年間大賞受賞U-20サッカー日本女子代表 ヤングなでしこ 2012年U-20女子ワールドカップ出場の際に公式な愛称として使用することになった一部メディアでそれ以前から使用されていた。 フットサル日本女子代表 なでしこ5(なでしこファイブ2012年日本サッカー協会発表サッカー日本代表男子SAMURAI BLUEサムライブルー2006年ワールドカップ出場の際に使用された。当時愛称ではなくいわゆるキャッチフレーズであったが、2010年ワールドカップ出場にあたり正式な愛称として使用することになった以前は、「岡田ジャパン」「ジーコジャパン」など監督名を冠して呼ぶ事が多かった。また過去には一部メディアでブルース」と呼ばれていた時期もあった。 フットサル日本代表 SAMURAI5(サムライファイブ) 2012年日本サッカー協会発表。 ホームレスサッカー日本代表男子4人制ミニサッカー野武士ジャパン 2008年発足。「野武士ジャパン発足以前含めて日本代表ホームレス・ワールドカップ3度出場している。 ホッケー女子日本代表 さくらJAPANさくらジャパン2008年開催され北京オリンピック出場獲得機に公募決定ホッケー男子日本代表 サムライJAPANサムライジャパン2008年開催され北京オリンピック最終予選出場機に公募によって決定した当初平仮名の「さむらいJAPAN表記だったが、後に「サムライJAPAN」に変更野球日本代表男女共通侍ジャパンSAMURAI JAPAN2009年ワールド・ベースボール・クラシックWBC)に出場する日本代表チーム監督就任記者会見で、加藤良三日本野球機構NPBコミッショナー原辰徳日本代表監督発表2008年3月日本ホッケー協会商標登録区分ホッケー限定)していたホッケー男子日本代表愛称さむらいサムライJAPAN」に酷似しており抗議受けたが、加藤コミッショナーは「双方代表チームが『SAMURAI JAPAN』として親しまれ世界で活躍できるように応援お願いしたい」と呼びかけた。 ソフトボール日本代表 SOFT JAPANソフトジャパン2017年決定バレーボール女子日本代表 火の鳥NIPPON 2009年公募決定手塚治虫漫画「火の鳥」キャラクターロゴマークなどに使用している。 バレーボール男子日本代表 龍神NIPPON 2009年公募決定バスケットボール日本代表男女共通AKATSUKI FIVEアカツキファイブ2015年まで2011年公募によって決定した「ハヤブサジャパン」を使用していたが、「ハヤブサ女性向けではない」とする川淵三郎JBA会長)の意向2016年より変更された。 車いすバスケットボール男子日本代表 ハヤテジャパン 2012年当時ヘッドコーチ岩佐義明が命名ハンドボール日本女子代表 おりひめJAPANおりひめジャパン2013年公募決定2011年には当時主将藤井紫緒命名したレインボージャパン」が使用されていた。 ハンドボール日本男子代表 彗星JAPAN彗星ジャパン2018年公募決定以前は「ムササビジャパン」と呼ばれていた。 バドミントン日本代表 BIRD JAPANバード・ジャパン2019年決定卓球日本代表男女共通卓球NIPPON 2013年日本卓球協会発表陸上短距離女子ナショナルリレーチーム 椿スプリンターズ 2014年公募決定陸上短距離男子ナショナルリレーチーム 韋駄天スプリンターズ 2014年公募決定新体操日本代表 フェアリー ジャパン POLA 2007年ポーラスポンサー契約を結び、命名アーティスティックスイミング日本代表 マーメイドジャパン 2006年のシンクロワールドカップ・2007年世界水泳選手権中継するテレビ朝日が、選手たちイメージアップのためにつけたのである当初テレビ朝日中継でしか用いられなかったが、エステティック・TBCCMでも用いられ浸透した日本水泳連盟による正式な採用2010年競泳日本代表 TOBIUO JAPANトビウオジャパン2009年決定「フジヤマのトビウオ」称され古橋廣之進由来飛び込み日本代表 翼JAPAN翼ジャパン水球日本代表男女共通ポセイドンジャパン 2011年決定ギリシャ神話海の神ポセイドン由来ボート日本代表 Crew Japan(クルー・ジャパン) セーリング日本代表 日の丸セーラーズ 2015年公募決定サーフィン日本代表 NAMINORI JAPAN波乗りジャパン2016年公募決定ボクシング男子日本代表 阿修羅JAPAN阿修羅ジャパン2020年決定東京五輪ウェルター級代表の岡澤セオン命名ボクシング女子日本代表 Blue Rose JAPANブルーローズ・ジャパン2020年決定五輪初出場決めた日本女子ボクサーをかつて幻の存在とされた青いバラ例えたもの。フライ級代表の並木月海フェザー級代表の入江聖奈命名空手日本代表 雷神ジャパン 2015年決定日本神話建御雷神タケミカヅチ)からとったもので、稲妻閃光空手突き蹴りスピード感に通じるほか、英語の「ライジングの意味もかけている。 セパタクロー男子日本代表 JAPAN 2018年公募決定空中格闘技称されることから。 セパタクロー女子日本代表 MIYABI JAPAN 2018年公募決定ボッチャ日本代表 火ノ玉JAPAN火ノ玉ジャパン2016年決定

※この「競技スポーツで現在使用されている愛称」の解説は、「日本代表」の解説の一部です。
「競技スポーツで現在使用されている愛称」を含む「日本代表」の記事については、「日本代表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「競技スポーツで現在使用されている愛称」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「競技スポーツで現在使用されている愛称」の関連用語

1
10% |||||

競技スポーツで現在使用されている愛称のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



競技スポーツで現在使用されている愛称のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS