皇族専用機動兵器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 皇族専用機動兵器の意味・解説 

皇族専用機動兵器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 16:20 UTC 版)

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」の記事における「皇族専用機動兵器」の解説

皇族にのみ受領される高性能機。他の機体が黒などの暗色系の機体であるのに対し白系統の機体となっている。これは皇族のみに許された特殊機体色であり、最前線周囲にウルガルの皇族の力を明示するためで、言わばウルガルの象徴である。他の機体よりも出力遥かに大きい。 ジアート機 プレ・エグゼスであるジアート専用機。ウルガル機の中では接近戦特化しており、適性の高いジアートが乗ることにより、接近戦では無類強さを誇る。鳴き声のような独自の機動音がする。ライン青色固有兵装として機体の翼と同じ形状の剣を二振り装備している。腰に装着することで補助翼として機能し機体機動性を更に向上させている。柄を繋ぎ合わせることで二刃の薙刀になり、回転することでHEPキャノンレールガンすらも防ぐほどの防御力を持つ盾になる。そのままブーメランとしても使用できる。この剣による攻撃の他、掌部からビーム放つことも可能。機動力優れており、加速時には翼状の光のエフェクトが出る。エネルギー切れの際にはこの翼は消え機体ライン発光消える。 物語中盤フルバーストモードとなったレッド5との戦いで押されていたが、本気のジアートに呼応するかの如く一時的な変異装甲や翼が巨大化鋭角的になりライン紫色となる)を起こしたその際全ての能力更なる向上、刀剣伸縮可能となる等の変化起きた。この形態は「オーバーロードモード」と呼ばれ通常の1.2程度パワー発揮可能となるが活動時間大幅に低下する。ウルガル側のフラッグ機(一部皇族機やレガトゥス専用機)にはこのシステム搭載されているが本編発動したのは本機のみ。 最終決戦ではイズルおびき出すために戦線参加しローズ3とブルー1小破させるが、駆け付けたレッド5戦闘になる。スターローズ爆風巻き込まれてもなお追撃続けたが、レッド5外装を囮にした戦術に虚を突かれ胴体貫手貫かれるテオーリア機 プレ・エグゼシアであるテオーリア専用機上半身ジアート機同様に人型だが、下半身は全くの別物皇族専用白色系統機体色をしておりラインピンク。掌部から艦砲クラス強力なビーム放って攻撃するまた、自機を覆う防御シールド発生させるともできるジアート機同様に加速時には翼状の光のエフェクトが出る(加速時にはエフェクト大きくなりピンク色発光する)。最後スターローズ激突の際には、スターローズ大きさをも遥かに超える巨大な翼となった(この直後スターローズが大爆発しシモン搭乗するコアがこの機体によって救出されることになる)。 ディオルナ機劇場版』に登場。ディオルナの専用機女性彷彿させるスラリとした人型で、巨大な翼のような形状頭部特徴ラインは紫。 手足任意変形することが可能で、特に腕は鞭のごとく振るう程の柔軟性有している。長距離移動用の巡航形態にも変形できるオーバーロード時はジアート機同様に各部鋭角的になり、更に腕部脚部大型化する第二形態へと変貌することも可能。

※この「皇族専用機動兵器」の解説は、「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」の解説の一部です。
「皇族専用機動兵器」を含む「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」の記事については、「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「皇族専用機動兵器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

皇族専用機動兵器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皇族専用機動兵器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銀河機攻隊 マジェスティックプリンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS