叙情詩_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 叙情詩_(曲)の意味・解説 

叙情詩 (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 02:41 UTC 版)

叙情詩
L'Arc〜en〜Cielシングル
初出アルバム『AWAKE
B面 HEAVEN'S DRIVE 2005
リリース
規格 マキシシングル
デジタル・ダウンロード
ジャンル ポップス
ロック
時間
レーベル Ki/oon Records
作詞・作曲 hyde (作詞)
ken (作曲)
プロデュース L'Arc〜en〜Ciel
岡野ハジメ
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2005年5月度月間4位(オリコン)
  • 2005年度年間69位(オリコン)
  • 登場回数7回(オリコン)
  • L'Arc〜en〜Ciel シングル 年表
    New World
    (2005年)
    叙情詩
    (2005年)
    Link
    (2005年)
    AWAKE 収録曲
    LOST HEAVEN
    (2)
    叙情詩
    (3)
    TRUST
    (4)
    ミュージックビデオ
    L'Arc〜en〜Ciel「叙情詩」-Music Clip- - YouTube
    (※) 2019年12月11日から2022年4月28日まではYouTube Music Premium限定有料公開
    (※) 2022年4月29日から無料公開
    テンプレートを表示

    叙情詩」(じょじょうし)は、日本ロックバンドL'Arc〜en〜Cielの27作目のシングル。2005年5月18日発売。発売元はKi/oon Records

    解説

    前作「New World」以来約1ヶ月ぶりとなるL'Arc〜en〜Cielの2005年第3弾シングルで、本作は2005年6月に発売された10thアルバム『AWAKE』の先行シングルとなっている。

    本作の表題曲「叙情詩」は、クラシカルなイントロからモダンな16ビートに展開するミディアムナンバー[2]。なお、表題曲の作曲はkenが久々に手掛けている。L'Arc〜en〜Cielのシングル表題曲の作曲をkenが担当するのは、2000年1月に発表した「NEO UNIVERSE」以来約5年4ヶ月ぶりのこととなった。ちなみに、yukihiroは前2作のシングルに触れたうえで、この曲について「「Killing Me」「New World」「叙情詩」っていうシングルの流れは素晴らしい。こういうバンドっていないじゃないですか。バランスとしてすごくいい曲だと思う。大事に叩きました[3]」と述べている。

    また、表題曲は、本作発売の約1ヶ月前となる2005年4月11日から、日本テレビ系列で放送された情報番組『スーパーテレビ情報最前線』のエンディングテーマに使用されている。

    フィジカルの初回限定仕様は、ピクチャーディスク仕様となっている。また、本作のジャケットデザインは、写真家デザイナーモート・シナベルが手掛けている。モート・シナベルは本作のアートワーク以外に、アルバム『ray』やリミックスアルバム『ectomorphed works』、アルバム『REAL』、アルバム『AWAKE』など、L'Arc〜en〜Cielの多くの作品のアートワークを手掛けており、バンドと縁深い人物となっている。余談だが、このジャケットデザインは表題曲を作曲したkenもお気に入りだったようで、kenはジャケットデザインをペイントしたシグネチャーモデルギターFernandes LD-KK Custom No.13」を製作している[4]。このギターは、2005年から2006年の間に開催したL'Arc〜en〜Cielのライヴにおいて、メインギターとして使用されている。ちなみに2005年10月には、このシグネチャーモデルギターを基に、「Fernandes LD-Custom kk 叙情詩」と題したギターが製造され、フェルナンデス社より完全受注生産で発売されている。

    発売初週となる2005年5月30日付のオリコン週間シングルチャートでは、前作「New World」に続く通算16作目の首位を獲得している。これにより2001年9月発表の「Spirit dreams inside -another dream-」から本作にかけ、L'Arc〜en〜Cielとしては自己最長となる、シングル7作連続オリコン週間シングルチャート首位獲得を記録した。

    収録曲

    CD
    #タイトル作詞作曲編曲時間
    1.「叙情詩」(L'Arc〜en〜Ciel)hydekenL'Arc〜en〜Ciel, Hajime Okano
    2.HEAVEN'S DRIVE 2005」(P'UNK〜EN〜CIEL)hydehydeYUKI P'UNK
    3.「叙情詩 (hydeless version)」(L'Arc〜en〜Ciel) kenL'Arc〜en〜Ciel, Hajime Okano
    4.「HEAVEN'S DRIVE 2005 (TETSU P'UNKless version)」(P'UNK〜EN〜CIEL) hydeYUKI P'UNK
    合計時間:

    ミュージックビデオ

    トマ・クチュール作/退廃したローマ人
    (1847年制作、オルセー美術館)
    ミュージック・ビデオ内で使用された絵画作品の一部

    表題曲「叙情詩」のミュージック・ビデオは、HYDEがソロ名義で発表した楽曲「HELLO」「COUNTDOWN」のミュージック・ビデオを手掛けた小島淳二がディレクター、「COUNTDOWN」の映像を手がけた松岡公一がプランナー、木城慎也がプロデューサーを務めた作品となっている。

    映像は、バンドの演奏シーンと、hydeが洋館を巡りメンバーから受け取った手紙を開封していくシーンを合わせた構成になっている。また、この映像に登場する洋館は、東京都新宿区にある小笠原伯爵邸がロケ地となっている。バンドの演奏シーンは、前述の洋館に加え、西洋絵画の世界が舞台となっており、ルネサンス期やロココ期に手掛けられた西洋絵画の中に、メンバーやエキストラを空間的にコラージュした映像が挿入されている(使用されている絵画作品の一部は図参照)。このコラージュは、すべてアートディレクションを担当した松岡公一が手掛けている。なお、tetsuyaはこの撮影において、映像の雰囲気に合わせ、ヘフナー社のヴァイオリンベースHofner G500/1」を使用している。

    映像が公開された2005年に開催された「平成17年度(第9回)文化庁メディア芸術祭」において、エンターテインメント部門 審査委員会推薦作品として、このミュージック・ビデオが上映されている[5]。さらに2006年には、音楽専門チャンネルスペースシャワーTV』が主催した音楽賞「SPACE SHOWER Music Video Awards 06」において、この映像が「ART DIRECTION VIDEO WINNERS」に選出されている。

    また、このミュージック・ビデオは2007年12月5日に発表したクリップ集『CHRONICLE 3』に初収録されている。さらに、2019年12月11日に、公式YouTubeアーティストチャンネルにおいてYouTube Music Premium限定で映像の有料公開が開始されている。そして有料公開開始から約2年4ヶ月後となる2022年4月29日からは、映像の無料公開が開始された。

    楽曲解説

    1. 叙情詩 / L'Arc〜en〜Ciel
      日本テレビ系番組『スーパーテレビ情報最前線』エンディングテーマ。
      クラシカルなイントロからモダンな16ビートに展開するミディアムナンバー[2]。作曲を担当したken曰く、2004年に開催したライヴツアー「SMILE TOUR 2004」終了後の作曲期間中に、この曲のデモを制作したという[6]。デモ制作を振り返り、kenは「時々、"hydeのこういう声を聴きたいな"という気分で書く時があるんですね。これも、そういう曲です。本人の好みと合ってるかどうかはわかんないけども、自分の中ではhydeのこの声を聴きたいっていうのがあって[7][8]」「メロディをギターとオーボエで入れたので雰囲気の南国っぽい部分とクラシックっぽい部分が出来て[9]」と述べている。また、この曲のデモは、ken曰く、ギターを使わずキーボードでコードなどを打ち込んで作り始めたという[6]。デモ制作のアプローチについて、kenは「キーボードで作る時は、自分はコードをぽーんと弾くことくらいしかできないので、メロディとかコードとかを打ち込みながら作るんですね。そういう作り方をすると、メロに細心の注意を払いながら曲を作ることができるんですよ[10][6]」「本当にたまーになんですけど、始めた瞬間にできちゃう曲っていうのがあるんすね。最近、携帯電話を活用してるんですけど、携帯電話に鼻歌で1フレーズ入れといて(笑)。それを聴いて聴き取れる時はそこから曲を作るみたいなこともやってるんです(笑)。そういう時もあれば、本当に楽器を持った時に最後までできちゃう曲とかもあるんですよ。で、「叙情詩」は後者のほう。キーボードで打ち込み始めた瞬間に、そんなに悩まずに最後までできちゃった感じですね[6]」と語っている。
      また、本作発売当時のインタビューにおいて、kenは「一時期、何聴いても新鮮味が感じられなくて、全部同じに聴こえてしまってた頃があって。で、クラシックを聴いたんですよ。そしたら脳味噌が動き出した[8]」「クラシックは、昔からちょこちょこ聴いてはいるんですよ。なんとなーくですけど。最近もけっこうそれが続いてるのかな[8]」と語っており、この曲の制作時に聴いていたクラシックの要素が、この曲の制作に反映されていることがうかがえる。この曲とクラシック音楽の関連性について、kenは「(ストリングスの響きということ以上に)リズムが伸び縮みする感じというか。リズムの伸縮があって、音のレベルが変わる感じが。街で耳にするのは、ずっと一定のレベルのまんまで抑揚も少なめで、リズムもヨレてないものが多いでしょ?それに対してクラシックというのは、もうちょっとゆらゆらする感じがあるというか。それが楽しく聴こえて。そういう部分が重なってるのかもしれない[8]」と語っている。
      この曲の構成について、kenは「最近なんかAメロ〜Bメロ〜Cメロ〜Dメロみたいな曲が多いなと思って、そこから抜け出したいってこと。「叙情詩」はよくサビと言われる部分で展開がいっぱいあるというか、ブロックが明確に分かれきらずに、変化を持っていけるような曲。AメロとBメロが一緒くたになってサビにつながるとか、3番まで書かないぞとか(笑)。そういう意味でこの曲はちょっとチャレンジでしたね[11]」と語っている。さらに、この曲のドラムアプローチについて、yukihiroは「懐かしのグランドビートがカッコ良くハマればいいんじゃないかなと思いながら、やりました。グランドビートも、昔から割と好きで聴いてたんで[12]」と述べている。また、tetsuyaはこの曲を聴いた際に「指弾きしか合わない[13]」と感じたといい、この曲のベース録りでは全編にわたりフィンガー・ピッキングで演奏している[13]。ちなみに弦編曲作業には、マイケル・ジャクソンホイットニー・ヒューストンなどの楽曲でアレンジやオーケストラの指揮を担当し、2001年に発表した「Anemone」の制作にも参加したジェレミー・ラボック英語版が担当している。
      歌詞は、愛する人への想いを綴った手紙のような内容となっており、<季節は色を変えて幾度巡ろうとも この気持ちは枯れない花のように揺らめいて 君を想う>、<夢なら夢のままでかまわない 愛する輝きに溢れ明日へ向かう喜びは 真実だから>といった"永遠の愛"[14]を詠ったようなフレーズが歌詞に散りばめられている。また、この曲のタイトルには、歌詞のテーマを表すように、作詞者であるhydeの内面にある感情や情緒を表現した「叙情詩」というワードが付けられている。
      この曲の作詞作業について、hydeは「(デモ音源を)聴いた瞬間に、歌ものとして自分でグルーヴが作りやすい曲だっていうのがすぐわかったんで、これは歌としていい歌が歌えるし、歌いたいなと。今までよりももうちょっと歌を聴かせられるようにしたいなって思った[15][16]」と述べている。また、hydeは「こういう曲が歌いたいと思っていた時にkenが持ってきてくれた曲がまさに「叙情詩」だった。だから詞もすぐに書けた」と作業がスムーズに進んだ旨を語っている。余談だが、この曲がシングルの表題曲に選ばれた経緯について、yukihiroは「hydeがシングル化を希望したことが大きかった」と本作発売当時のインタビューで述懐している[17]
      この曲は、2007年に開催したホールツアー「Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!」において、全36公演中35公演でアンコールを含めたラストナンバーとして披露されている[注 1]。また、2011年5月29日に開催したライヴ「20th L'Anniversary LIVE」では、出だしのサビ部分のみア・カペラで歌ったアレンジでこの曲が披露されている。さらに、2012年3月から海外8ヶ国10都市で開催したライヴツアー「WORLD TOUR 2012」では、前奏にストリングス・パートを追加し、前年のライヴと同様に出だしをア・カペラにしたバージョンでこの曲を披露している。なお、2012年に開催したライヴツアーのマディソン・スクエア・ガーデン公演で、この曲をア・カペラで披露したときのエピソードについて、hydeは「公演の中で一番緊張した[18]」と述懐している。
    2. HEAVEN'S DRIVE 2005 / P'UNK〜EN〜CIEL
      パートチェンジバンド、P'UNK〜EN〜CIELによる、15thシングル「HEAVEN'S DRIVE」の表題曲のセルフカバー。
      アレンジを担当したyukihiroは、この曲のアレンジのイメージについて「へたくそなパンクバンドが適当に"速くやってみようよ"ってやったら、こうなった[17]」と語っている。yukihiroの意向により、原曲からテンポアップされていることもあって、tetsuyaは「ボーカル録りが難しかった」と本作発売当時のインタビューで語っている[19]
      また、このカバーでは原曲と異なり、サビ部分のコーラスはファルセットで歌われている。コーラスをファルセットに変えた経緯について、tetsuyaは「歌ってみて初めて"歌メロは意外とフレンチポップだったんだ"って思ったんですよ。だから、サビの上のほうのコーラスはあえてファルセットにしたんです。フレンチポップ感を出そうと思って[19]」と語っている。
    3. 叙情詩 (hydeless version)
    4. HEAVEN'S DRIVE 2005 (TETSU P'UNKless version)

    参加ミュージシャン

    • 叙情詩 / L'Arc〜en〜Ciel
      • hydeVocal
      • kenGuitar
      • tetsuBass
      • yukihiroDrum
        • Jeremy Lubbock:Strings Arrangement, Conductor
        • Charles Bisharat:Violins
        • Darius Campo:Violins
        • Joel Derouin:Violins
        • Armen Garabedian: Violins
        • Berj Garabedian: Violins
        • Patricia Johnson: Violins
        • Peter Kent: Violins
        • Miran Kojian:Violins
        • Anatoly Rosinsky:Violins
        • Shari Zippert:Violins
        • Marilyn Baker:Violas
        • Denyse Buffum:Violas
        • James Ross:Violas
        • Evan Wilson:Violas
        • Larry Corbett:Cellos
        • Emie Ehrhardt:Cellos
        • Suzie Katayama:Cellos
        • Dan Smith:Cellos
        • Earle Dumler:Oboe
        • ken:Keyboard & Manipurate
        • yukihiro:Tambourine
    • HEAVEN'S DRIVE 2005 / P'UNK〜EN〜CIEL
      • TETSU P'UNK:Vocal
      • HYDE P'UNK:Guitar, Backing Vocal
      • YUKI P'UNK:Bass, Backing Vocal
      • KEN P'UNK:Drum

    収録アルバム

    オリジナルアルバム

    ベストアルバム

    セルフカバーアルバム

    受賞

    参考文献

    • WHAT's IN?』、ソニー・マガジンズ、2005年6月号
    • 『R&R NewsMaker』、ぴあ、2005年6月号No.195
    • 『WHAT's IN?』、ソニー・マガジンズ、2005年7月号
    • ROCKIN'ON JAPAN』、ロッキング・オン、2005年7月号
    • 『CDでーた』、角川書店、2005年7月14日号 vol.17 No.7
    • GiGS』、シンコーミュージック・エンタテイメント、2005年11月号
    • 『WORDS L'Arc〜en〜Ciel』、角川書店、2005年
    • 『GiGS』、シンコーミュージック・エンタテイメント、2007年12月号

    脚注

    注釈

    1. ^ 2007年に開催したホールツアー「Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!」では、1公演を除き、「叙情詩」がアンコールを含めたラストナンバーとして披露されている。ただ、2007年6月27日に開催された島根県民会館公演に限り、「瞳の住人」がアンコールを含めたラストナンバーとして披露されている。

    出典

    1. ^ ゴールドディスク認定 2005年5月 - 日本レコード協会
    2. ^ a b 『WHAT's IN?』、p.43、ソニー・マガジンズ、2005年7月号
    3. ^ 『WHAT's IN?』、p.40、ソニー・マガジンズ、2005年7月号
    4. ^ 『GiGS』、p.13、シンコーミュージック・エンタテイメント、2007年12月号
    5. ^ L'arc~en~Ciel/叙情詩 文化庁メディア芸術祭 歴代受賞作品
    6. ^ a b c d 『WORDS L'Arc〜en〜Ciel』、p.128、角川書店、2005年
    7. ^ 『R&R NewsMaker』、p.22、ぴあ、2005年6月号No.195
    8. ^ a b c d 『R&R NewsMaker』、p.23、ぴあ、2005年6月号No.195
    9. ^ 『L'Arc〜en〜Ciel Box Set of The 15th anniversary in formation CHRONICLE of TEXT 03』、p.202、ソニー・マガジンズ、2006年(『WHAT's IN? 2005年6月号』の再掲)
    10. ^ 『WORDS L'Arc〜en〜Ciel』、p.127、角川書店、2005年
    11. ^ 『GiGS』、p.18、シンコーミュージック・エンタテイメント、2005年11月号
    12. ^ 『WORDS L'Arc〜en〜Ciel』、p.151、角川書店、2005年
    13. ^ a b 『CDでーた』、p.35、角川書店、2005年7月14日号 vol.17 No.7
    14. ^ 『ROCKIN'ON JAPAN』、p.58、ロッキング・オン、2005年7月号
    15. ^ 『WORDS L'Arc〜en〜Ciel』、p.121、角川書店、2005年
    16. ^ 『WORDS L'Arc〜en〜Ciel』、p.122、角川書店、2005年
    17. ^ a b 『R&R NewsMaker』、p.31、ぴあ、2005年6月号No.195
    18. ^ "【ライヴレポート:速報】VAMPS主宰<HALLOWEEN PARTY 2013>、幕張二日目に「みんな熱い? 火照ってるのね。わかるわかる」". BARKS. 31 October 2013. 2021年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月7日閲覧
    19. ^ a b 『R&R NewsMaker』、p.27、ぴあ、2005年6月号No.195

    「叙情詩 (曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「叙情詩_(曲)」の関連用語

    叙情詩_(曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    叙情詩_(曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの叙情詩 (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2024 GRAS Group, Inc.RSS