初代 EC22S型とは? わかりやすく解説

初代 EC22S型 (2003年-2005年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 15:56 UTC 版)

スズキ・ツイン」の記事における「初代 EC22S型 (2003年-2005年)」の解説

1999年10月 第33回東京モーターショーにてPu-3コミュータとして参考出品2002年10月 第36回東京モーターショーにて参考出品2003年1月22日 発表発売グレード体系ガソリン車エアコンパワーステアリングなどを非装備とすることで税抜の車両本体価格49万円設定した5MT車「ガソリンA」と充実装備の3AT車「ガソリンB」の2グレードハイブリッド車ガソリン車同様の仕様で「ハイブリッドA」と「ハイブリッドB」の2グレード設定するが、両グレード共に4AT車となる。また、ボディカラーは「ガソリンA」は「スペリアホワイト」のみ、その他のグレードは3色を設定していた。なお、「ハイブリッドA」は受注生産となっており、生産開始同年3月からであった2003年6月3日グレードとして、カテキンエアフィルター付エアコンパワーステアリングパワーウィンドウ装備しボディ同色ホイールキャップドアミラードアハンドル採用した3AT車「ガソリンV」を追加併せて、最廉価グレードの「ガソリンA」には「エアコン/パワステ付」を追加ボディカラー一部変更となり、「ガソリンA」専用色だった「スペリアホワイト」が他のグレードでも設定できるようになり、「ガソリンA」を除く全グレード設定されていた「ネイプルスイエロー」を「ブリリアントイエロー」に差し替えた。 2004年1月9日 一部改良2型)。 「ガソリンV」・「ガソリンB」・「ハイブリッドB」はガラスハッチオープナー、UVカットガラスドア)、助手席アシストグリップを追加また、ボディカラーは「キプロスブルーメタリック」に替わり濃紺の「キャッツアイブルーメタリック」を追加ボディカラー追加は「ガソリンA(「エアコン/パワステ付」を含む)」を除く)。「ガソリンA(「エアコン/パワステ付」を含む)」はバンパーとフェンダーアーチモールをブルーグレーに変更したまた、ガソリンB」にはメーカーオプションとして、3色の専用ボディカラー専用シート設定し、バンパー・フェンダーアーチモール・ホイールキャップの一部シルバー塗装採用した「カラーパッケージ」も設定したまた、ガソリンA(「エアコン/パワステ付」を含む)」の車両本体価格値上げとなり、最低価格55万円からになったほか、ハイブリッド車これまでの改造車扱いガソリン車型式に"改"を付記)から型式取得されZA-」となった2004年4月1日 仕様変更車両本体価格消費税込の表記変更となり、最低価格が57.75万円となる。 2004年6月 仕様変更車両型式ガソリン車は「CBA-」、ハイブリッド車は「CAA-」にそれぞれ変更するとともに、「平成17年基準排出ガス50%低減レベル☆☆☆)」認定取得。さらに、「ガソリンA(「エアコン/パワステ付」を含む)」とハイブリッド車は「平成22年度燃費基準+5%」を達成した2005年2月 一部改良3型仕様変更扱い)。ボディカラーの入替を行い、「ガソリンV」・「ガソリンB」に設定の「ブリリアントイエロー」を廃止する替わりに「ブルーイッシュブラックパール3」を追加併せて発売当初から設定されていたハイブリッド車廃止しガソリン車のみのラインナップとなった2005年8月 生産終了以後在庫のみの対応となる。 2005年12月 販売終了。総生産台数10,106台。 2010年3月17日補足排気管補強部の構造不適切なために使用過程亀裂発生し排気管折損する恐れがあるため、生産され全車両を対象排気管対策品と交換するリコール発表

※この「初代 EC22S型 (2003年-2005年)」の解説は、「スズキ・ツイン」の解説の一部です。
「初代 EC22S型 (2003年-2005年)」を含む「スズキ・ツイン」の記事については、「スズキ・ツイン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初代 EC22S型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初代 EC22S型」の関連用語

初代 EC22S型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初代 EC22S型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスズキ・ツイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS