信濃電気の系列化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 信濃電気の系列化の意味・解説 

信濃電気の系列化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 18:32 UTC 版)

長野電灯」の記事における「信濃電気の系列化」の解説

1930年長野電灯電力需給梓川電力経営で関係の深い信濃電気傘下収めた。その契機は、信濃電気長年社長務めてきた越寿三郎が、本業である製糸業不振自身高齢病気理由に、信濃電気およびその傘下にある信越窒素肥料から撤退する意を固めたことにある。越は最終的に長野電灯小坂順造に対して両社経営引き受けるよう要請し持株手放した信濃電気大株主一覧によると、1930年9月時点では筆頭株主長野電灯持株数64010持株比率19パーセントになっている。 越から信濃電気信越窒素肥料経営委ねられ小坂であるが、拓務政務次官在任中で社長に就任できないことから、代理での社長就任親交のある長野県出身実業家名取和作富士電機社長)に頼んだその結果信濃電気では1930年4月に越らに代わって名取花岡俊夫諏訪部庄左衛門ほか1名が取締役就任し名取社長花岡常務とする新経営陣発足追って信越窒素肥料でも名取が越に代わり社長に就いた。ただし名取社長在任短く、翌1931年昭和6年5月前月濱口内閣総辞職のため拓務政務次官の職を離れたため小坂自身信濃電気信越窒素肥料両社社長に就任している。さらに小坂同年7月17日長野電灯でも社長に復帰した社長復帰により小坂代わりに社長務めていた諏訪部庄左衛門副社長回り以後1936年昭和11年7月まで在任している。 1930年初頭発生した昭和恐慌長野県下の主産業である製糸業深刻な打撃与えていた。県内製糸業者に倒産休廃業相次いだ結果養蚕農家にも影響拡大、さらに長野市内の商店にも波及して商業沈滞引き起こした長野電灯もまた恐慌による業績悪化経験した恐慌影響電灯数に現れており、一時22万灯超えていた電灯数が1930年下期21万灯台逆戻りしたのである会社配当率1920年代より年率12パーセント維持していたが1930年に入ると減配重ねるようになり、1932年下期決算では電灯数の減少卸売り電力料金減収加わって年率8パーセントへの減配余儀なくされた。信濃電気需要減退から経営悪化しており、小坂社長となった直後1931年9月期決算年率6パーセントへの減配追い込まれている。 1933年昭和8年下期になると繭糸価格の高騰により地域経済回復転じ、それにあわせて長野電灯成績好転して電灯数が22万灯台回復した需要回復をうけて供給余力充実すべく1935年昭和10年5月出力3,280 kW里島発電所着工、翌1936年1月より運転開始した。里島発電所茂菅発電所1934年7月廃止)を再開発したもので、同発電所の約1キロメートル下流側にある。受電増加もあり、1933年9月新設中外電力海ノ口発電所から2,550 kW受電開始し1936年5月には千曲電気大岳川発電所から530 kW受電始めた前者南佐久郡南牧村海ノ口千曲川立地後者は元は佐久電という別会社1926年2月建設したもので、南佐久郡畑八村(現・佐久穂町)を流れ信濃川水系大岳川位置する1936年12月時点における長野電灯供給成績は、電灯需要家7557戸・取付灯数238239灯、小口電力供給1388台・4092馬力(約3,051 kW)、電熱その他供給833台・937 kW大口特約電力供給21,782 kWであった。これに対し供給力自社発電所11か所・総出24,840 kW信濃電気その他から受電7,961.2 kW(他に予備融通電力受電あり)からなる

※この「信濃電気の系列化」の解説は、「長野電灯」の解説の一部です。
「信濃電気の系列化」を含む「長野電灯」の記事については、「長野電灯」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「信濃電気の系列化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「信濃電気の系列化」の関連用語

1
長野電灯 百科事典
2% |||||

信濃電気の系列化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



信濃電気の系列化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長野電灯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS