バシリスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バシリスクの意味・解説 

バシリスク【basilisk】

読み方:ばしりすく

イグアナ科属すトカゲメキシコから中央アメリカ熱帯に数種がいる。全長6080センチほどで、外敵襲われたときなどには、よく発達した後肢(あとあし)で水面上を走る。


バジリスク

(バシリスク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 05:56 UTC 版)

バジリスクまたはバシリスク: basilisk, : basiliscus, 古希: βασιλίσκος, basiliskos)は、ヨーロッパの伝承上の生物である。名称はギリシア語で「小さな[1]」を意味する[2][3]βασιλεύς, basileus「王」+指小辞 -ίσκος, -iskos)。ラテン語ではそれを直訳したregulusとも呼ばれた(rex 「王」+ 指小辞-ulus)。


注釈

  1. ^ 古代・中世におけるヘビ(aspis、serpentus)は主としてヘビを指すが、ヘビとトカゲをあまり区別しない。
  2. ^ ディギトゥスは日本語で言う横指に近い単位で、約2cm。よって約24cm。
  3. ^ ヘビの立てる「シュー」という音。
  4. ^ 原文はvirus。毒の意味でもあるが、「空気を伝わって害する何か」と言ったような曖昧な概念であり、正確な現代語訳は難しい。
  5. ^ 訳された起源元年前後当時においてのバジリスクは、大プリニウスやセビリャのイシドールスが記述したところの“(ギリシャ・ローマから見て)外国に実在する(と考えられた)ヘビ”であった点には留意する必要がある。
  6. ^ ドラゴンもまた起源元年前後においては「ヘビの一種」でしかない。
  7. ^ 聖ゲオルギウスなどのドラゴン退治物語においてそれがバジリスクとされることがある
  8. ^ 和訳では濁点で書き分けられるが、英語ではどちらもbasilisk

出典

  1. ^ アシモフ, アイザック 著、小隅黎・十河矜也 訳『アシモフ博士の世界』早川書房、1983年2月、244頁。ISBN 978-4-15-203221-8 
  2. ^ a b c d 世界幻想動物百科』 24ページ
  3. ^ a b c d 世界の怪物・神獣事典』 323ページ
  4. ^ a b 図説ヨーロッパ怪物文化誌事典』 178ページ
  5. ^ 新共同訳
  6. ^ Saxl, F. (1943). "The Ruthwell Cross" Journal of the Warburg and Courtauld Institutes, 6: 9-13.
  7. ^ "Bodleian Library MS. Douce 176", (9c, early). France
  8. ^ de Rossi, Giovanni Battista "Bullettino di archeologia cristiana" (1867). 5(1): 9-13.
  9. ^ Neckam, Alexander (arr. 1190). "De naturis rerum", Book 2 Cap. 153.
  10. ^ a b c d e f 世界の怪物・神獣事典』 324ページ
  11. ^ Neckam, Alexander (arr. 1190). "De naturis rerum", Book 1 Cap. 75.
  12. ^ a b 図説ヨーロッパ怪物文化誌事典』 179-180ページ
  13. ^ a b 図説ヨーロッパ怪物文化誌事典』 179ページ
  14. ^ RPG幻想事典』 133、144ページ


「バジリスク」の続きの解説一覧

バシリスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 03:03 UTC 版)

星刻の竜騎士」の記事における「バシリスク」の解説

地竜眷属である巨大な蜥蜴タンタロス族が好んで騎乗している。

※この「バシリスク」の解説は、「星刻の竜騎士」の解説の一部です。
「バシリスク」を含む「星刻の竜騎士」の記事については、「星刻の竜騎士」の概要を参照ください。


バシリスク(Basiliscus)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 19:42 UTC 版)

博物誌」の記事における「バシリスク(Basiliscus)」の解説

キュレナイカリビア東半)に生息する猛毒ヘビ一種。その目で見られた者は即死もしくは石化するといわれる。(第8巻3321)章第78 - 79節)

※この「バシリスク(Basiliscus)」の解説は、「博物誌」の解説の一部です。
「バシリスク(Basiliscus)」を含む「博物誌」の記事については、「博物誌」の概要を参照ください。


バシリスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 08:59 UTC 版)

ロスト・ガール」の記事における「バシリスク」の解説

第6話登場猛毒皮膚を持つアンダーフェイ。

※この「バシリスク」の解説は、「ロスト・ガール」の解説の一部です。
「バシリスク」を含む「ロスト・ガール」の記事については、「ロスト・ガール」の概要を参照ください。


バシリスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 06:42 UTC 版)

インペルダウン」の記事における「バシリスク」の解説

LEVEL2牢番突然変異生まれたニワトリ産んだ主な棲息地は「西の海」。体長約20m。好物人間

※この「バシリスク」の解説は、「インペルダウン」の解説の一部です。
「バシリスク」を含む「インペルダウン」の記事については、「インペルダウン」の概要を参照ください。


バシリスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 03:52 UTC 版)

ドラゴン (ドラゴンクエスト)」の記事における「バシリスク」の解説

薄紫の上種。本来のバジリスクトカゲ型だが本シリーズではである。攻撃同時に相手に毒を送り込む。『II』で登場

※この「バシリスク」の解説は、「ドラゴン (ドラゴンクエスト)」の解説の一部です。
「バシリスク」を含む「ドラゴン (ドラゴンクエスト)」の記事については、「ドラゴン (ドラゴンクエスト)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バシリスク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

バシリスク

出典:『Wiktionary』 (2021/06/21 00:17 UTC 版)

名詞

バシリスク

  1. (神話) ヨーロッパ空想上の怪物とさかのあるのような外見をしている。
  2. 有鱗目イグアナ科バシリスク属属すとかげ

翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バシリスク」の関連用語

バシリスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バシリスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバジリスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星刻の竜騎士 (改訂履歴)、博物誌 (改訂履歴)、ロスト・ガール (改訂履歴)、インペルダウン (改訂履歴)、ドラゴン (ドラゴンクエスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのバシリスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS