ハーフスイングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > スポーツ > 競技 > スイング > ハーフスイングの意味・解説 

ハーフ‐スイング【half swing】

読み方:はーふすいんぐ

野球で、打者バット振りかけて、途中で止めること。空振りにはならない


ハーフ スイング (Half swing)


空振り

(ハーフスイング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 03:08 UTC 版)

空振りする打者(アダム・ダン

空振り(からぶり)は、野球ゴルフ等各球技や格闘技など、何らかのスイングの動作のある多くのスポーツにおいてバットやクラブ、手や足等が目標に当たらず空を切ること。転じて(訪問などで)目的がかなわずに終わることを空振りカラブリと使う。

野球

野球における空振りとは、打者が打とうとしたにもかかわらず投球がバットに当たらなかった場合をいう[1]。空振りをした場合、たとえ投球がストライクゾーンを通過していなくてもストライクが宣告される。空振りにより三振することは空振り三振と呼ばれる。

ハーフスイング

低めの球をハーフスイングする打者(A・J・ピアジンスキー)

投球後にバットを振る動作を途中で止めることをハーフスイングという。英語ではchecked swingと呼ばれてきたが、近年、大学野球リーグ(NCAA等)などでは "Half Swing" に改められる傾向にある。

公認野球規則上はハーフスイングが空振り(スイング)になるかどうか(ストライクかボールか)、あるいはどこまでバットを振ったら空振りとなるかといったことに対する明確な定義はない。そのため空振りがあったか否かの判定は審判員に委ねられている。一般的には、打者の手首が返っていればスイング(ストライク)とされる。しかし、時折手首が捻った程度でハーフスイングを取る審判や、手首が明らかに返っていてもスイングを取らない審判もおり、個々の審判員の判断に委ねられている。[2]

球審はストライクかボールかを判定する役割を担うが、ハーフスイングの場合には塁審に対しスイングしたかどうかの判定を委ねることができる。また、ハーフスイングの際に球審が「振っていない」と判断しボールを宣告した場合に限り、捕手または守備側の監督は、塁審にアドバイスを求めるよう球審に要請することができる。この要請を受けた場合、球審は塁審にその裁定を一任しなければならない。

球審が塁審に判定を求める場合は、左手の掌を広げて打者の打席と反対側の塁審(右打者なら一塁塁審、左打者なら三塁塁審。3人制や2人制の場合は、打者に応じて内野内に位置している塁審)を指し、判定を要請する。この要請を受けて塁審が行った判定が最終のものとなる[3]。塁審は、打者が振ったと判断すればアウトと同様の右拳を上げるジェスチャーを行い「イエススイング」または「Yes, he went」と宣告、振っていないと判断すれば両手を水平に広げセーフと同様のジェスチャーを行い「ノースイング」または「No, he didn't go」と宣告する。塁審が何も判定をしなかった場合には、振っていなかったと判定したものとみなされる。なお、この間はボールインプレイの状態にあるので注意が必要である。

バント高校野球[4]を除いて、定義上スイングではないため、ハーフスイングの判定を要求することはできない。

バッターアシスト

塁上に走者がいる場合、盗塁を助けるために打者が意図的に空振りをすることがある。これをバッターアシストと呼ぶ。打者はゆっくりとした大きなスイングをすることで捕手の捕球と送球を視覚的に妨害し、走者のスタートを見にくくすることを狙う。

珍記録

判定取り消し、その後本塁打

1981年8月15日明治神宮野球場で行われたヤクルト巨人の9回表で、巨人の打者松本匡史は、1ボール2ストライクからの投球をハーフスイングしたが、球審にスイングと判定され三振を宣告された。しかし捕手がこの投球を後逸したのを見て松本は一塁へ走り、振り逃げが成立した。

このプレイに対しヤクルトの武上四郎監督は球審に「松本のバットは回っていない、ボールだ」と通常では考えられない抗議を行った。審判団は協議の末、この抗議を認め、2ボール2ストライクからの打ち直しとした。打席に入り直した松本は1球見送りで3ボール2ストライクとし、3球ファウルで粘った末、9球目を左翼への本塁打にした。それまで納得のいかない顔つきだった巨人ベンチもこれには大笑い。武上監督の抗議は仇となってしまった。

ゴルフ

ゴルフ空振りとは、プレーヤーがボールを打とうとしてクラブを振り、これが当たらなかったことをいう。まったくボールが動いていない場合でも1打となり、次打はそのままの状態から打たなければならない。

ただし、プレーヤーがボールを打って動かすという意思を持っていなかった場合には空振りとは認められない。つまり、素振りやボールを打つ直前でスイングを中止してしまった時などは空振りとはならず、打数にも数えられない。しかし、プレーヤーの意思でスイングを中止したにもかかわらず、その勢いでクラブがボールに当たってしまった場合は空振りとは認められず、1打と数えられる。

脚注

  1. ^ 公認野球規則 本規則における用語の定義 73 STRIKE「ストライク」(a)
  2. ^ 庵原英夫『正しい技術 勝つ作戦のコツ 野球ルール 62年度版』有紀書房、1987年、67頁。ISBN 4-638-01113-6 
  3. ^ 公認野球規則 8.02(c)【原注2】
  4. ^ 高校野球特別規則 27.ハーフスイングのリクエスト” (PDF). 公益財団法人日本高等学校野球連盟. p. 8. 2017年4月19日閲覧。[リンク切れ]

ハーフスイング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/07 09:41 UTC 版)

空振り」の記事における「ハーフスイング」の解説

投球後にバットを振る動作途中で止めることをハーフスイングという。英語ではchecked swing呼ばれてきたが、近年大学野球リーグNCAA等)などでは "Half Swing" に改められる傾向にある。 公認野球規則上はハーフスイングが空振りスイング)になるかどうかストライクボールか)、あるいはどこまでバット振った空振りとなるかといったことに対す明確な定義はない。そのため空振りあったか否かの判定審判員委ねられている。一般的には打者の手首が返っていればスイングストライクとされる。しかし、時折手首捻った程度でハーフスイングを取る審判や、手首明らかに返っていてもスイング取らない審判もおり、個々審判員判断委ねられている。 球審ストライクボールかを判定する役割を担うが、ハーフスイングの場合には塁審対しスイングしたかどうか判定委ねることができる。また、ハーフスイングの際に球審が「振っていない」と判断しボール宣告した場合限り捕手または守備側監督は、塁審アドバイス求めるよう球審要請することができる。この要請受けた場合球審塁審にその裁定一任しなければならない球審塁審判定求め場合は、左手の掌を広げて打者打席反対側の塁審(右打者なら一塁塁審左打者なら三塁塁審。3人制2人制の場合は、打者に応じて内野内に位置している塁審)を指し判定要請する。この要請受けて塁審が行った判定最終のものとなる。塁審は、打者振った判断すればアウト同様の右拳を上げジェスチャー行い「イエススイング」または「Yes, he went」と宣告振っていないと判断すれば両手水平に広げセーフ同様のジェスチャー行い「ノースイング」または「No, he didn't go」と宣告する塁審が何も判定をしなかった場合には、振っていなかったと判定したものとみなされる。なお、この間ボールインプレイの状態にあるので注意が必要である。 バント高校野球除いて、定義上スイングはないため、ハーフスイングの判定要求することはできない

※この「ハーフスイング」の解説は、「空振り」の解説の一部です。
「ハーフスイング」を含む「空振り」の記事については、「空振り」の概要を参照ください。


ハーフスイング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 08:02 UTC 版)

打撃 (野球)」の記事における「ハーフスイング」の解説

スイング途中でバット止めること。

※この「ハーフスイング」の解説は、「打撃 (野球)」の解説の一部です。
「ハーフスイング」を含む「打撃 (野球)」の記事については、「打撃 (野球)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハーフスイング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ハーフ スイング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ハーフスイングと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハーフスイング」の関連用語

ハーフスイングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハーフスイングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
豆辞典ドットコム豆辞典ドットコム
www.mamejiten.com - all rights reserved
豆辞典ドットコムゴルフ豆辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空振り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの空振り (改訂履歴)、打撃 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS