ドーム球場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ドーム球場の意味・解説 

ドーム‐きゅうじょう〔‐キウヂヤウ〕【ドーム球場】


ドーム球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 06:12 UTC 版)

ドーム球場(ドームきゅうじょう、: domed stadium)は、ドーム状の屋根を備えた球技用のスタジアムの一種[注 1]日本ではドーム屋根を備えた野球場を指すことが多い。




「ドーム球場」の続きの解説一覧

ドーム球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 02:06 UTC 版)

野球場」の記事における「ドーム球場」の解説

詳細は「ドーム球場」を参照 ドーム球場とはグラウンドドーム形状屋根覆った野球場のこと。天候左右されずにゲーム開催できるという長所がある。 世界初のドームスタジアムは1965年アストロズ本拠地として建設されアストロドーム日本初のドームスタジアムは1988年完成東京ドームである。現在、日本プロ野球チーム本拠地として使用されているドーム球場には東京ドーム1988年)、福岡ドーム1993年)、ナゴヤドーム1997年)、大阪ドーム1997年)、西武ドーム1999年)、札幌ドーム2001年)がある。地方には大館樹海ドーム2軍戦が開催)、出雲ドームなどが存在する。 ドーム球場は屋根仕様から大まかに2つのタイプ分類することができる。1つ目のタイプ屋根素材にテフロンコーティングのガラス繊維膜材などを使用し場内陽圧化することで屋根持ち上げタイプである。東京ドームアメリカメトロドームこれにあたる2つ目のタイプ天井鉄骨屋根で覆うタイプである。福岡Yahoo!JAPANドームをはじめ日米問わずほとんどの球場この方式を採用している。その他に木造建設大館樹海ドーム屋外野球場屋根かぶせた西武ドームなど、珍しいケースもある(「西武ライオンズ球場時代無蓋だった)。 当初は、屋根場内を完全に密閉した密閉式のドーム球場が多かったが、青空夜空の下での野球観戦希求する声が強くなるにつれて天候によって屋根自由に開閉できる開閉式ドーム球場登場した世界初開閉式ドーム球場モントリオール・エキスポズ本拠地だったオリンピックスタジアムで、1988年改修され簡易開閉となった(同球場設計ミス故障により屋根開閉できない状況続いた)。当初から開閉式として建造されたドーム球場はブルージェイズ本拠地として1989年完成したロジャース・センターである。このスタジアム日本初にして唯一の開閉式ドーム球場である福岡ドーム福岡ヤフオク!ドーム)の設計影響与えている。 開閉式ドーム球場生まれた当初はあくまでドーム球場であることを売りとしており、造形的にも屋根の開閉可能なドーム球場としての色彩濃かった日照量足りないこともあり、スカイドームロジャースセンター)、福岡ドーム(ヤフオクドーム)は人工芝である。 アメリカでは1990年代以降レトロ調ボールパークブームになるにつれ、開閉式の屋根建設するにしても悪天候時の屋根閉じ前提設計とし、フィールドには天然芝敷設し屋根ドーム形状用いない、「ドーム」を名乗らない、などボール・パーク色の強いものとなっていった。チェイス・フィールドT-モバイル・パークミニッツメイド・パークアメリカンファミリー・フィールドなどがその代表例である。これら球場屋根設置され理由は、チェイス・フィールドミニッツメイド・パークアメリカンファミリー・フィールドについては所在地特有の暑さ寒さ避けるために、T-モバイル・パークの多いシアトル気候考慮されたためである。一例としてチェイス・フィールドナイトゲーム場合午後4時地元チーム練習開始合わせて屋根閉じられ午後7時試合開始合わせて再び屋根が開く。この開閉必要な時間はわずか4分程度電気代は2ドルとされている 一方日本唯一の開閉式ドーム球場であるヤフオクドームは日照量問題騒音問題強風開閉する際にかかるコストなどの複合的な要因で、2000年以降特別に指定した試合除き屋根開けて試合開催しない状態になっている野球場ではないが、サッカー場として建造され天然芝御崎公園球技場では、日照通風などの問題生育不良になるという問題発生している。 1999年完成西武ドームは、屋根支えるための、客席のみを覆うドーナツ状の鉄傘取り付ける第1次工事完了した1998年度西武ライオンズ球場から一時的に西武ドーム球場翌年正式に西武ドーム改称)へと改称したが、グラウンド部分には屋根がなく降雨時にはもちろん雨天中止となったこのようにドーム球場ではないにもかかわらずドーム名乗るという珍しい状況1年間続いた屋根完成後も、観客席後方屋根の間に隙間存在したままであり、ドーム球場であるのにもかかわらず場外本塁打生まれる。

※この「ドーム球場」の解説は、「野球場」の解説の一部です。
「ドーム球場」を含む「野球場」の記事については、「野球場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドーム球場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドーム球場」の関連用語

ドーム球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドーム球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドーム球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの野球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS