テトロドトキシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > アルカロイド > テトロドトキシンの意味・解説 

テトロドトキシン【tetrodotoxin】

読み方:てとろどときしん

フグ学名テトロドン)の毒(トキシン成分猛毒。トラフグ・マフグの卵巣肝臓に多い。神経・筋に作用し呼吸筋麻痺により死に至る。TTX分子式C11H17N3O8


テトロドトキシン

分子式C11H17N3O8
その他の名称Tarichatoxin、Tetrodontoxin、テトロドキシン、テトロドントキシン、タリカトキシン、Maculotoxin、Spheroidine、スフェロイジン、マクロトキシン、フグ毒、テトロドトキシン、Fugu poisonTTX、Tetrodoxin、Tetrodotoxin、(4R,4aα,11S,12S)-Octahydro-12-(hydroxymethyl)-2-imino-5α,9α:7β,10aβ-dimethano-10aH-[1,3]dioxocino[6,5-d]pyrimidine-4α,7α,10β,11,12-pentol、(-)-テトロドトキシン、(-)-Tetrodotoxin、アラレガイトキシン、Araregai toxin、バビロニアジャポニカトキシン1、Babylonia japonica toxin 1、BJT-1
体系名:(4R,4aα,11S,12S)-オクタヒドロ-12-(ヒドロキシメチル)-2-イミノ-5α,9α:7β,10aβ-ジメタノ-10aH-[1,3]ジオキソシノ[6,5-d]ピリミジン-4α,7α,10β,11,12-ペンタオール


テトロドトキシン(フグ毒)

テトロドトキシンはフグ含まれ麻痺引き起こす毒素です。一般にフグ卵巣肝臓多く含まれており、特に冬から春の産卵期が最も有毒といわれています。

テトロドトキシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/14 09:06 UTC 版)

テトロドトキシン (tetrodotoxin, TTX) は化学式C11H17N3O8 で表され、ビブリオ属シュードモナス属などの一部の細菌によって生産されるアルカロイドである。一般にフグとして知られるが、他にアカハライモリツムギハゼヒョウモンダコスベスベマンジュウガニなど幾つかの生物もこの毒をもっている。分子量は319.27。名称はフグ科に由来する。


  1. ^ Yotsu-Yamashita, Mari; Nagaoka, Yuuma; Muramoto, Koji; Cho, Yuko; Konoki, Keiichi (2018). “Pufferfish Saxitoxin and Tetrodotoxin Binding Protein (PSTBP) Analogues in the Blood Plasma of the Pufferfish Arothron nigropunctatus, A. hispidus, A. manilensis, and Chelonodon patoca”. Marine Drugs 16 (7): 224. doi:10.3390/md16070224. 
  2. ^ Bane, Vaishali; Lehane, Mary; Dikshit, Madhurima; O'Riordan, Alan; Furey, Ambrose (2014). “Tetrodotoxin: Chemistry, Toxicity, Source, Distribution and Detection”. Toxins 6 (2): 693–755. doi:10.3390/toxins6020693. PMC 3942760. PMID 4566728. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3942760/. 
  3. ^ 高橋順太郎「河豚之毒」『動物学雑誌』第5巻第56号、東京動物學會、1893年6月、227-230頁、doi:10.34435/zm000365ISSN 0044-5118NAID 110003325044NDLJP:10824447 
  4. ^ Tahara, Y. (1909). “Studies on globefish poison”. J. Pharm. Soc. Japan. 29: 587-625. 
  5. ^ 田原良純「河豚毒素研究報告」『藥學雜誌』第1909巻第328号、1909年、587-625頁。 
  6. ^ 石原明「明治前後における医薬の変遷」『漢方の臨床』1962年、9巻、9号、p.493, doi:10.11501/3394264.
  7. ^ 後藤俊夫、高橋敞、岸義人、平田義正「フグ毒テトロドトキシンの抽出と精製」『日本化學雜誌』第85巻第8号、1964年、508-511,A40、doi:10.1246/nikkashi1948.85.8_508 
  8. ^ Goto, T; Kishi, Y; Takahashi, S; Hirata, Y (1965). “Tetrodotoxin”. Tetrahedron 21 (8): 2059-2088. doi:10.1016/S0040-4020(01)98344-9. 
  9. ^ 津田恭介, 生熊晋, 河村正朗, 太刀川隆治, 酒井浄, 田村千尋, 甘粕治「Tetrodotoxin. VII. On the Structures of Tetrodotoxin and its Derivatives」『CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN』第12巻第11号、日本薬学会、1964年、1357-1374頁、doi:10.1248/cpb.12.1357 
  10. ^ Woodward, R. B. (1964). “The structure of tetrodotoxin”. Pure Appl. Chem. 9 (1): 49-74. doi:10.1351/pac196409010049. http://www.iupac.org/publications/pac/9/1/0049/. 
  11. ^ 後藤俊夫「フグ毒テトロドトキシンの構造決定と合成(<特集>化学における発明発見 : その芽と発展)」『化学教育』第28巻第5号、1980年、435-439頁、doi:10.20665/kagakukyouiku.28.5_435NAID 110001822701 
  12. ^ yojiarata (2011年4月22日). “NMR50年 IV”. 荒田洋治のブログ. 2017年9月19日閲覧。
  13. ^ Buchwald, H. D.; Durham, L.; Fischer, H. G.; Harada, R.; Mosher, H. S.; Kao, C. Y.; Fuhrman, F. A. (1964). “Identity of Tarichatoxin and Tetrodotoxin”. Science 143 (3605): 474–475. doi:10.1126/science.143.3605.474. PMID 14080312. 
  14. ^ Furusaki, A.; Tomie, Y.; Nitta, I. (1970). “The Crystal and Molecular Structure of Tetrodotoxin Hydrobromide”. Bull. Chem. Soc. Jpn. 43 (11): 3332-3341. doi:10.1246/bcsj.43.3332. https://doi.org/10.1246/bcsj.43.3332. 
  15. ^ 岸義人「ふぐ毒テトロドトキシンの合成研究」『有機合成化学協会誌』第32巻第10号、1974年、855-860頁、doi:10.5059/yukigoseikyokaishi.32.855 
  16. ^ Kishi, Y and Fukuyama, T and Aratani, M and Nakatsubo, F and Goto, T and Inoue, S and Tanino, H and Sugiura, S and Kakoi, H (1972). “Synthetic studies on tetrodotoxin and related compounds. IV. Stereospecific total syntheses of DL-tetrodotoxin”. Journal of the American Chemical Society (ACS Publications) 94 (26): 9219-9221. doi:10.1021/ja00781a039. https://doi.org/10.1021/ja00781a039. 
  17. ^ Kishi, Y.; Fukuyama, T.; Aratani, M.; Nakatsubo, F.; Goto, T.; Inoue, S.; Tanino, H.; Sugiura, S.; Kakoi, H. (1972). “Synthetic studies on tetrodotoxin and related compounds. IV. Stereospecific total syntheses of DL-tetrodotoxin”. J. Am. Chem. Soc. 94 (26): 9219–9221. doi:10.1021/ja00781a039. PMID 4642371. 
  18. ^ Ohyabu, N.; Nishikawa, T.; Isobe, M. (2003). “First Asymmetric Total Synthesis of Tetrodotoxin”. J. Am. Chem. Soc. 125 (29): 8798–8805. doi:10.1021/ja0342998. PMID 12862474. 
  19. ^ Nishikawa, T.; Urabe, D.; Isobe, M. (2004). “An Efficient Total Synthesis of Optically Active Tetrodotoxin”. Angew. Chem. Intl. Ed. 43 (36): 4782–4785. doi:10.1002/anie.200460293. PMID 15366086. 
  20. ^ Douglass Taber (2005年5月2日). “Synthesis of (-)-Tetrodotoxin”. Organic Chemistry Portal. organic-chemistry.org. 2010年11月2日閲覧。
  21. ^ 磯部稔、大藪紀雄、西川俊夫「フグ毒テトロドトキシンの最初の不斉全合成」『有機合成化学協会誌』第65巻第5号、有機合成化学協会、492-501頁、doi:10.5059/yukigoseikyokaishi.65.492 
  22. ^ Hinman, A.; Du Bois, J. (2003). “A Stereoselective Synthesis of (−)-Tetrodotoxin”. J. Am. Chem. Soc. 125 (38): 11510–11511. doi:10.1021/ja0368305. PMID 13129349. 
  23. ^ 「フグ毒」解明に挑んだ東工大の研究者たち
  24. ^ 田中 真知、鈴木 勉『毒学教室: 毒のしくみから世界の毒事件ま簿まで 毒のすべてをわかりやすく解説』株式会社学研マーティング〈学研雑学百科〉、2011年、197頁。ISBN 978-4-05-404832-4OCLC 701704106 
  25. ^ 安元健 1996.
  26. ^ a b 長島祐二「フグ肝組織におけるTTXの蓄積-東京水産大学水産学部食品生産学科」『日本水産学会誌 Bull. Japan. Soc. Sci. Fish.』第68巻第6号、2002年、920-921頁、doi:10.2331/suisan.68.920 
  27. ^ 斉藤俊郎, 池田貴哉, 仁科徳啓「フグ毒添加によるVibrio alginolyticusの増殖促進効果」『東海大学海洋研究所研究報告』第29号、東海大学海洋研究所、2008年3月、53-59頁、ISSN 0289680XNAID 40015916937NDLJP:11467270 
  28. ^ a b 大宮茂「フグ毒テトロドトキシンはフェロモンか」『ファルマシア Farumashia』第32巻第8号、1996年、961-962頁、doi:10.14894/faruawpsj.32.8_961NAID 110003646179 
  29. ^ a b 荒川修、フグの毒テトロドトキシン」『化学と教育』 2017年 65巻 5号 p.224-227, doi:10.2331/suisan.69.895
  30. ^ 小林武志、木村凡、藤井建夫「フグ卵巣ぬか漬けの微生物によるフグ毒分解の検討」『日本水産学会誌』第69巻第5号、2003年、782-786頁、doi:10.2331/suisan.69.782 
  31. ^ 藤井 建夫「腐敗と発酵のはざまの研究生活で垣間見たもの」『日本食品微生物学会雑誌』第30巻第4号、2013年、186-192頁。 , doi:10.5803/jsfm.30.186
  32. ^ 松居隆、大塚幸、酒井浄「フグ毒研究の最近の進歩」『藥學雜誌 (J. Pharm. Soc. Jap.)』第120巻第10号、2000年、825-837頁、NAID 110003648867 
  33. ^ 総説: 野口玉雄「フグ毒研究の展望」『日本水産学会誌 Bull. Jap. Soc. Sci. Fish.』第68巻第6号、2002年、928-929頁、doi:10.2331/suisan.68.928 
  34. ^ 山森邦夫「フグにおけるフグ毒の存在形態」『日本水産学会誌』第68巻第6号、2002年、922-923頁、doi:10.2331/suisan.68.922 
  35. ^ 丸田聡、山岡薫、大越夏実、山下まり「フグとイモリのテトロドトキシン耐性機構について」『天然有機化合物討論会講演要旨集』第49巻、2007年、443-448頁、doi:10.24496/tennenyuki.49.0_443 
  36. ^ 橋本芳郎「自然界におけるテトロドトキシンの分布」『化学と生物』第9巻第9号、日本農芸化学会、1971年、591-593頁、doi:10.1271/kagakutoseibutsu1962.9.591ISSN 0453073XNAID 130003634994 
  37. ^ 四津まり、村田道雄、安元健、直木 秀夫「イモリのテトロドトキシン新誘導体について」『天然有機化合物討論会講演要旨集』第29巻、1987年、240-247頁、NAID 110006678644 
  38. ^ Norman, C. P.「スベスベマンジュウガニの自切 : 有毒の有効性」『甲殻類の研究 Crustacean research』第24巻、1995年、137-145頁、doi:10.18353/crustacea.24.0_137NAID 110002694399 
  39. ^ Dao, H. V.; Takata, Y.; Sato, S.; Fukuyo, Y.; Kodama, M. (2009). “Frequent occurrence of the tetrodotoxin-bearing horseshoe crab Carcinoscorpius rotundicauda in Vietnam”. Fisheries Science 75: 435-438. doi:10.1007/s12562-008-0041-5. 
  40. ^ 食中毒統計調査”. 厚生労働省. 2013年6月22日閲覧。
  41. ^ a b 森本文雄, 嶋津岳士, 岩井敦志, 平出敦, 吉岡敏治, 杉本侃「遷延性運動失調を来した純粋なフグ中毒の1例」『日本救急医学会雑誌』第7巻第2号、日本救急医学会、1996年、87-90頁、doi:10.3893/jjaam.7.87ISSN 0915-924X 
  42. ^ 浜辺祐一『救命センター当直日誌』集英社文庫、2004年、110-119頁。ISBN 978-4087477429 
  43. ^ May GR, Rowand WS, McCormack JG, Sheridan RD. (April 1995). “Neuroprotective profile of lifarizine (RS-87476) in rat cerebrocortical neurones in culture.”. British journal of pharmacology. 114 (7): 1365-70. doi:10.1111/j.1476-5381.1995.tb13357.x. PMC 1510289. PMID 7606340. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1476-5381.1995.tb13357.x/abstract. 


「テトロドトキシン」の続きの解説一覧

テトロドトキシン

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 10:23 UTC 版)

語源

tetrodotoxin音写

名詞

  1. ふぐの肝臓等に含まれる猛毒性物質分子式C11H17N3O8

関連語




テトロドトキシンと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テトロドトキシン」の関連用語

テトロドトキシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テトロドトキシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
京浜河川事務所京浜河川事務所
Copyright (C) 2024 京浜河川事務所 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテトロドトキシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのテトロドトキシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS