クロロキンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 医薬品 > クロロキンの意味・解説 

クロロキン【chloroquine】

読み方:くろろきん

抗マラリア薬の一。抗炎症作用もあるのでリウマチなどにも用いられたが、視覚障害などの副作用があり、日本では昭和50年1975)に製造・販売中止


クロロキン

分子式C18H26ClN3
その他の名称リューマクロル、アルトリキン、クロロキン、ビピキン、Bipiquin、Artrichin、Reumachlor、Chloroquine、7-Chloro-4-[[4-(diethylamino)-1-methylbutyl]amino]quinoline、7-Chloro-4-(4-diethylamino-1-methylbutylamino)quinoline、N'-(7-Chloroquinolin-4-yl)-N,N-diethyl-1,4-pentanediamine、7-Chloro-N-[1-methyl-4-(diethylamino)butyl]quinoline-4-amine
体系名:N,N-ジエチル-N'-(7-クロロキノリン-4-イル)ペンタン-1,4-ジアミン、N-[1-メチル-4-(ジエチルアミノ)ブチル]-7-クロロキノリン-4-アミン、N,N-ジエチル-N'-(7-クロロキノリン-4-イル)-1,4-ペンタンジアミン、N,N-ジエチル-N'-(7-クロロ-4-キノリル)-1,4-ペンタンジアミン、N'-(7-クロロ-4-キノリニル)-N,N-ジエチル-1,4-ペンタンジアミン、N'-(7-クロロキノリン-4-イル)-N,N-ジエチル-1,4-ペンタンジアミン、7-クロロ-4-(4-ジエチルアミノ-1-メチルブチルアミノ)キノリン、7-クロロ-4-[[4-(ジエチルアミノ)-1-メチルブチル]アミノ]キノリン、7-クロロ-N-[1-メチル-4-(ジエチルアミノ)ブチル]キノリン-4-アミン


(R)‐クロロキン

分子式C18H26ClN3
その他の名称(-)-クロロキン、(-)-Chloroquine、7-Chloro-4-[[(R)-4-(diethylamino)-1-methylbutyl]amino]quinoline(R)-クロロキン、(R)-Chloroquine
体系名:7-クロロ-N-[(R)-4-(ジエチルアミノ)-1-メチルブチル]キノリン-4-アミン、N-[(R)-1-メチル-4-(ジエチルアミノ)ブチル]-7-クロロキノリン-4-アミン、7-クロロ-4-[[(R)-4-(ジエチルアミノ)-1-メチルブチル]アミノ]キノリン


クロロキン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 23:03 UTC 版)

クロロキン: chloroquine: 氯喹)は抗マラリア剤のひとつ。マラリアの治療もしくは予防のために用いられる。1934年ドイツで最初に合成された。




「クロロキン」の続きの解説一覧

クロロキン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 00:05 UTC 版)

マラリアの歴史」の記事における「クロロキン」の解説

Johann "Hans" Andersag と彼の同僚12,000程度化合物合成して試験し1930年代キニーネ代替として Resochin® を生み出した。 それは、キノリン骨格持ちジアルキルアミノアルキルアミノ基の側鎖を持つ点でキニーネ化学的に関連している。Resochin (7-クロロ-4-[[4-(ジエチルアミノ)-1-メチルブチル]アミノ]キノリン) と類似化合物 Sontochin (3-メチル-Resochin) は1934年合成された。1946年3月に、その薬剤はクロロキンと正式に命名された。クロロキンは、生体内結晶化によるヘモゾイン産生阻害剤である。キニーネとクロロキンは、寄生虫ヘモグロビン分解副産物としてヘマチン色素 (ヘモゾイン) を形成するステージにあるときのみ影響与える。クロロキン耐性の P. falciparum はわずか19年後に出現した最初抵抗性系統は、1950年代カンボジア-タイ国境地帯とコロンビア発見された。1989年には、パプアニューギニアで P. vivax のクロロキン耐性報告された。これらの抵抗性系統迅速に拡散し1990年代通じて、特にアフリカにおいて死亡率大幅な増大もたらした

※この「クロロキン」の解説は、「マラリアの歴史」の解説の一部です。
「クロロキン」を含む「マラリアの歴史」の記事については、「マラリアの歴史」の概要を参照ください。


クロロキン(1970年代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 07:00 UTC 版)

薬害」の記事における「クロロキン(1970年代)」の解説

抗マラリア薬長期服用により視野狭くなるクロロキン網膜症になる。マラリア以外にリウマチ腎炎対す効能追加されたため被害拡大した

※この「クロロキン(1970年代)」の解説は、「薬害」の解説の一部です。
「クロロキン(1970年代)」を含む「薬害」の記事については、「薬害」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クロロキン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「クロロキン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



クロロキンと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロロキン」の関連用語

クロロキンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロロキンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロロキン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマラリアの歴史 (改訂履歴)、薬害 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS