ようゆうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ようゆうの意味・解説 

よう‐ゆう〔ヤウ‐〕【揚雄】

読み方:ようゆう

[前53〜後18中国前漢文人思想家成都四川省)の人。字(あざな)は子哲学的著作として「易経」に擬した太玄経(たいげんきょう)」、「論語」を模した揚子法言」がある。一方辞賦をよくし「甘泉賦」「羽猟賦」などを残したほか、当時各地方方言集めた揚子方言」などもある。楊雄


よう‐ゆう【溶融/×熔融】

読み方:ようゆう

[名](スル)融解(ゆうかい)2」に同じ。


溶融(ようゆう)

 物が熱を受けて液体になること。

 焼却灰無機汚泥などを1400以上に保つと、製鉄所高炉のようにノロ状に溶融する。それはガラス質カルシウムマグネシウムアルミニウムなどとともに融合し同時に共存していたクロムニッケルなどの非鉄金属ケイ酸結合した安定物質に変わる。その溶融を容易にするために、石灰などをフラックスという溶融促進剤として添加することもある。これら溶融物は高炉スラグでの滓や徐冷却滓のようにして、無害な骨材などに利用することができる。しかし、この溶融に際して一部の鉛、水銀カドミウム亜鉛などが水蒸気化することは避けられず、その捕集、安全化が必要となる。


ようゆう 【揚雄】

揚は楊とも。中国前漢文人学者四川成都の人。字は子宮廷詩人で作「甘泉賦」が有名。『易経』にならって宇宙論書『太玄経』を、『論語』にならって思想書揚子法言』を著した。(前五三~後一八

陽遊

読み方
陽遊ようゆう


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ようゆう」の関連用語

1
100% |||||

2
揚子 デジタル大辞泉
100% |||||

3
低融点溶融塩 デジタル大辞泉
100% |||||

4
室温溶融塩 デジタル大辞泉
100% |||||

5
常温溶融塩 デジタル大辞泉
100% |||||

6
溶融固形物 デジタル大辞泉
100% |||||

7
炉心溶融物保持装置 デジタル大辞泉
98% |||||



10
90% |||||

ようゆうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ようゆうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2024 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS