ななかまどとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 高木 > ななかまどの意味・解説 

なな‐かまど【七×竈】

読み方:ななかまど

バラ科落葉高木山地自生長楕円形小葉が5〜7対つく羽状複葉で、秋に紅葉する7月ごろ、白色小花群生し、実は熟すと赤い。材は燃えにくく、名は七度かまどに入れて燃えないということにちなむ。《 秋》


ななかまど

作者木山捷平

収載図書井伏鱒二 弥次郎兵衛 ななかまど
出版社講談社
刊行年月1995.8
シリーズ名講談社文芸文庫


ななかまど

作者井伏鱒二

収載図書井伏鱒二全集 第17巻
出版社筑摩書房
刊行年月1997.10


ななかまど (七竈)

バラのほかの用語一覧
ナシ:  西洋梨  豆梨
ナナカマド:  シトカ七竈  七竈  小豆梨  欧州七竈  深山七竈

ナナカマド

(ななかまど から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 20:54 UTC 版)

ナナカマド(七竈[5][6][7]・花楸樹[8]学名: Sorbus commixta)は、バラ科落葉小高木高木[5][1]。別名では、オオナナカマド[2]、エゾナナカマド[2]、ヤマナンテン[9]ともよばれる。赤く染まる紅葉果実が美しいので、北海道東北地方では街路樹や公園樹としてよく植えられている[5]。材はかたく、備長炭の代用になる。


注釈

  1. ^ 植物分類学上の種としてはオウシュウナナカマドSorbus aucuparia
  2. ^ en:Rowan#Usesに "The raw fruit also contain parasorbic acid (about 0.4% - 0.7% in the European rowan)" とあり、出典として Sorbus aucuparia L. が挙げられている。なお、Japanese rowan に関する言及は無かった。
  3. ^ こちらも、日本のナナカマドに関しては言及していない。
  4. ^ 出典には古書としか書かれていないため書名は不明。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 馬場 1999, p.238
  2. ^ a b c d 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Sorbus commixta Hedl. ナナカマド(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年9月13日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Sorbus commixta Hedl. var. sachalinensis Koidz. ナナカマド(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年9月13日閲覧。
  4. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Sorbus americana Marshall subsp. japonica (Maxim.) Kitam. ナナカマド(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年9月13日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 林 2020, p.310
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n 林 1985, p.338
  7. ^ a b 日本漢字能力検定協会2014, p.645
  8. ^ a b 日本漢字能力検定協会2014, p.142
  9. ^ a b c d e 亀田龍吉 2014, p. 34.
  10. ^ a b c d e f g h i j k l 田中潔 2011, p. 46.
  11. ^ a b c d e f 石狩の木ナナカマド”. 石狩市. 2020年2月24日閲覧。
  12. ^ a b c d 川原田 2006, p.158
  13. ^ a b c d e 梅本 2010, p.132
  14. ^ 加納 2007, p.138
  15. ^ 新村 2008.
  16. ^ 牧野日本植物図鑑, p. 467.
  17. ^ 中村 1998, p.158.
  18. ^ a b c d e f g h i j 辻井達一 1995, p. 201.
  19. ^ a b c d e f g h 辻井達一 1995, p. 202.
  20. ^ a b c d e 鈴木 2005, p.299
  21. ^ a b c d 平野隆久監修 永岡書店編 1997, p. 120.
  22. ^ a b c d e f g h i j k 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文 2014, p. 162.
  23. ^ a b 林将之 2008, p. 34.
  24. ^ 亀田龍吉 2014, p. 35.
  25. ^ 辻井達一 1995, pp. 199–200.
  26. ^ a b 辻井達一 1995, p. 200.
  27. ^ 用途別 主な食品添加物 保存料 東京都福祉保健局
  28. ^ a b c d e 篠原準八 2008, p. 78.
  29. ^ ヨーロッパナナカマド、オウシュウナナカマド - 素材情報データベース<有効性情報>(国立健康・栄養研究所
  30. ^ 佐藤博二「ナナカマド果実の苦味物質について」『北海道大学農学部農場研究報告』第28号、北海道大学農学部附属農場、1993年3月、19-23頁、ISSN 03856445NAID 110000309379 
  31. ^ 中村 1998, pp.159-160.
  32. ^ 辻井達一 1995, p. 199.
  33. ^ 「石狩ファイル」(0008-01 石狩の木・ナナカマド) 石狩市(2020年10月9日閲覧)


「ナナカマド」の続きの解説一覧

ななかまど

出典:『Wiktionary』 (2021/07/29 12:26 UTC 版)

名詞

ななかまど七竈七竃

  1. バラ目バラ科 (wp)ナナカマド属属す樹木総称学名: Sorbus
  2. 1.属す落葉樹一種ナナカマド参照

発音

語源

翻訳

参照

脚注

  1. 「ななかまど【七竈】」『大辞林松村明 編、三省堂1988年 ISBN 4-385-14000-6
  2. ほかにカエデバアズキナシ (wp)こと Sorbus torminalis のことも指すがこの種は Memoranda Soc. Fauna Fl. Fenn. 93: 32 (2017) により Torminalis glaberrima (Gand.) Sennikov & Kurtto とされた。



ななかまどと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ななかまど」の関連用語

ななかまどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ななかまどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナナカマド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのななかまど (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS