Β受容体遮断薬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 薬学 > 遮断薬 > Β受容体遮断薬の意味・解説 

ベータじゅようたい‐しゃだんやく【ベータ受容体遮断薬/β受容体遮断薬】

読み方:べーたじゅようたいしゃだんやく

ベータ遮断薬


交感神経β受容体遮断薬

(Β受容体遮断薬 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 05:42 UTC 版)

交感神経β受容体遮断薬(こうかんしんけいベータじゅようたいしゃだんやく、英 beta-adrenergic blocking agent; beta blocker)とは交感神経アドレナリン受容体のうち、β受容体のみに遮断作用を示す薬剤のこと。β遮断薬(ベータしゃだんやく)、βブロッカーなどとも呼ばれる。臨床的には降圧薬や労作性狭心症患者の狭心症状予防、不整脈心房細動洞性頻脈期外収縮時の心拍数低下)、心不全患者の心機能改善や突然死亡、心筋梗塞の心保護(予後改善)などの循環器疾患に対して用いられる。




「交感神経β受容体遮断薬」の続きの解説一覧

β受容体遮断薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 07:09 UTC 版)

狭心症治療薬」の記事における「β受容体遮断薬」の解説

交感神経β受容体サブタイプ一つであるβ1受容体に対してリガンドであるアドレナリンが結合するGタンパク質一種であるGsタンパク質を介してアデニル酸シクラーゼ(AC)の活性化引き起こす。これによりサイクリックAMP(cAMP)の形成促進生じ、β作用発現する心臓ではβ1受容体豊富に発現しており、心拍数増加心筋収縮力の増強引き起こすことが知られている。結果として心臓の酸素消費量増大し狭心症発作引き起こしやすくなる。β受容体阻害薬運動時の血圧上昇及び心臓の仕事量減少させるため、特に労作狭心症に対して有効である。一方でスパズムにより引き起こされる狭心症発作に対して有効性認められないまた、狭心症加えて心不全合併している患者に対して使用する際には十分な観察が必要である。β受容体遮断薬の投与中は細胞表面のβ受容体発現増強しており、突然の投与中止により強いβ作用引き起こされる可能性があるため中止する際には時間をかけて徐々に投与量減らしていく。なお、気管支平滑筋弛緩引き起こすβ2受容体に対して遮断活性が高い薬物気管支喘息患者への投与禁忌となっている。 アテノロール(Atenolol) インデノロール(Indenolol) ピンドロール(Pindolol) カルベジロール(Carvedilol) セリプロロール(Celiprolol) カルテオロール(Carteolol) アセブトロール(Acebutolol) ナドロール(Nadolol) ニプラジロール(Nipradiolo) ビソプロロール(Bisoprolol) ベタキソロール(Betaxolol) メトプロロール(Metoprolol) プロプラノロール(Propranolol) チリソロール(Tilisolol) アルプレノール(Alprenolol) ブフェトロール(Bufetolol) オクスプレノロール(Oxprenolol)

※この「β受容体遮断薬」の解説は、「狭心症治療薬」の解説の一部です。
「β受容体遮断薬」を含む「狭心症治療薬」の記事については、「狭心症治療薬」の概要を参照ください。


β受容体遮断薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 19:12 UTC 版)

高血圧治療薬」の記事における「β受容体遮断薬」の解説

詳細は「交感神経β受容体遮断薬」を参照 α受容体遮断薬同じようにβ受容体遮断薬にも非選択的なものと選択的β1受容体遮断薬存在する例えばプロプラノロールは非選択的なβ受容体遮断薬であるが、血管平滑筋弛緩効果もたらすβ2受容体阻害することはむしろ血圧上昇させる。しかし、β1受容体阻害による心拍数心拍出量減少および腎臓傍糸球体細胞からのレニン放出抑制血圧低下)とβ2受容体阻害による血圧上昇比較した場合β1受容体作用優位であり、結果として血圧低下するまた、β2受容体気管支拡張にも関与しており、β2受容体遮断により気道狭窄引き起こされるため気管支喘息患者に対して使用禁忌とされる。それに対してβ1受容体選択的遮断薬はβ2受容体遮断作用持たないことから比較安全に使用することができる。 βブロッカーは他の降圧薬比べて心血管系イベント抑制効果低く高齢者耐糖能障害者には第一選択とはならない。しかし心臓のリモデリング作用があるために狭心症心筋梗塞頻脈性不整脈大動脈解離心不全合併合併する高血圧では良い適応となる。併用療法ではサイアザイド系利尿薬との併用代謝面で不利益があると考えられている。 添付文章上はβブロッカー喘息、高度徐脈では使用禁忌耐糖能障害閉塞性肺疾患末梢動脈疾患にて慎重投与となっている。βブロッカー使い分けパラメータとしてはβ1選択性内因性交感神経刺激作用ISA)、α遮断作用脂溶性水溶性といったものがあげられる。おもな使い分けとしては若年中年狭心症合併した高血圧場合β1選択性のあるテノーミンアテノロール Atenolol)、メインテート(ビソプロロール Bisoprolol)、アーチストカルベジロール Carvedilol)などが好まれる高齢者心拍数低下が気になる場合はセレクトール(セリプロロール Celiprolol)などISAがあるものが好まれる脂質代謝など代謝面への副作用が気になる場合はαβ遮断薬であるアーチストカルベジロール)が好まれ慢性腎臓病対す治療にはセロケン(メトプロロール Metoprolol)、アーチスト好まれる

※この「β受容体遮断薬」の解説は、「高血圧治療薬」の解説の一部です。
「β受容体遮断薬」を含む「高血圧治療薬」の記事については、「高血圧治療薬」の概要を参照ください。


β受容体遮断薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 05:42 UTC 版)

交感神経β受容体遮断薬」の記事における「β受容体遮断薬」の解説

コンセンサス得られているβ遮断薬使い分けはほとんど存在せず上記特性踏まえて個々症例合わせて処方されていく。高血圧第二選択薬労作性狭心症頻脈性不整脈にはテノーミンやメインテートなど1日1回良いことからよく用いられる心不全心筋梗塞後患者には、アーチスト1日2回やメインテートを1日1回投与少量(通常量の1/8量)から使用されるアーチストやメインテートは、基礎動物実験抗酸化作用報告されているが、臨床での抗酸化作用データは両剤とも乏しい。動悸対す頓用としてはインデラルが、また1日2回投与を行う場合はセロケン、高血圧心房細動患者心拍数コントロールとしてはメインテート、心不全患者にはアーチスト用いられることが多いが、これらは地域施設によって傾向大きく異なる。 分類一般名商品名一日投与量脂溶性/水溶性β1非選択性ISA(+) ボピンドロール(Bopindolol) サンドノーム 1~2mg分1 脂溶性 ピンドロール(Pindolol) カルビスケンR 20mg分1 チモロール(Timolol) ジクロロイソプレナリン(Dicholoroisoprenaline) アルプレノロール(Alprenolol) カルテオロール(Carteolol) ミケラン 10~20mg分2 水溶性 インデノロール(Indenolol) ブニトロロール(Bunitrolol) ペンブトロール(Penbutolol) ベータプレシン β1非選択性ISA(-) プロプラノロール(Propranolol) インデラル 30~60mg分3 脂溶性 ナドロール(Nadolol) ナディック 30~60mg分1 水溶性 ニプラジロール(Nipradilol) ハイパジール 6~12mg分1 チリソロール(Tilisolol) セレカル β1選択性ISA(+) アセブトロール(Acebutolol) アセタノール 200~400mg分2 脂溶性 セリプロロール(Celiprolol) セレクトール 100~400mg分1 β1選択性ISA(-) メトプロロール(Metoprolol) セロケン 40~80mg分2 脂溶性 ロプレソール アテノロール(Atenolol) テノーミン 25~50mg分1(最大100mg) 水溶性 ビソプロロール(Bisoprolol) メインテート 5mg分1,AF2.5mg,HF0.625~5mg ベタキソロール(Betaxolol) ケルロング 5~10mg分1 脂溶性 プラクトロール(Practolol) ベバントロール(Bevantolol) β2受容体選択的遮断薬 ブトキサミン(Butoxamine) 市販薬なし αβ非選択性遮断薬ISA(-) カルベジロール(Carvedilol) アーチスト 10~20mg分1、HF2.5~20mg分2 脂溶性 アモスラロール(Amosulalol) ローガン 20~40mg分2 水溶性 アロチノロール(Arotinolol) アルマール 10~20mg分2 ラベタロール(Labetalol) トランデート 150mg分3

※この「β受容体遮断薬」の解説は、「交感神経β受容体遮断薬」の解説の一部です。
「β受容体遮断薬」を含む「交感神経β受容体遮断薬」の記事については、「交感神経β受容体遮断薬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Β受容体遮断薬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



Β受容体遮断薬と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Β受容体遮断薬」の関連用語

Β受容体遮断薬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Β受容体遮断薬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの交感神経β受容体遮断薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの狭心症治療薬 (改訂履歴)、高血圧治療薬 (改訂履歴)、交感神経β受容体遮断薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS