高擶駅 高擶駅の概要

高擶駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 16:37 UTC 版)

高擶駅
駅出入口(2024年3月)
たかたま
Takatama
漆山 (2.1 km)
(1.3 km) 天童南
所在地 山形県天童市大字長岡684
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 奥羽本線山形線
キロ程 97.0 km(福島起点)
電報略号 タタ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
718人/日(降車客含まず)
-2004年-
開業年月日 1952年昭和27年)3月5日
備考 無人駅乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示

歴史

かつては客車列車の大部分と気動車の一部が通過していたが、山形新幹線の新庄延伸に伴い普通列車が全て停車するようになった。

年表

駅名の由来

駅名は開業当時の自治体名・地名(高擶村大字高擶[1])からとられているが、現在も駅の西に残る大字名の読みはたかだまであり[4]、よみが異なる。「擶」は珍しい字であるが、この地名は植物のニレ(タモ)に由来している[5]

なお、開業にあたって『官報』に掲載された公示では駅名の「擶」の字について「」を用いていたが[1]交通公社時刻表では巻頭地図は1975年12月号から、本文では1976年6月号から「擶」を使用するようになった[6]

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅で、山形駅管理の無人駅である。駅舎はなくホーム上に小さな待合所があるのみで、待合所の中に乗車駅証明書発行機が設置されている。ホームの入口は西側にあるが、東側からも利用できるよう東西地下道が設けられている。


  1. ^ a b c d 大蔵省印刷局, ed (1952-03-05). “日本国有鉄道公示 第68号”. 官報 (国立国会図書館デジタルコレクション) (7546). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2964099/11. 
  2. ^ 山形県のSuica利用がますます便利になります!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道東北本部、2023年12月15日。 オリジナルの2023年12月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231215111902/https://www.jreast.co.jp/press/2023/sendai/20231215_s03.pdf2023年12月15日閲覧 
  3. ^ 山形県におけるSuicaご利用駅の拡大について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道仙台支社、2022年7月22日。 オリジナルの2022年7月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220722082230/https://www.jreast.co.jp/press/2022/sendai/20220722_s01.pdf2022年7月22日閲覧 
  4. ^ 山形県 > 天童市の郵便番号一覧”. www.post.japanpost.jp. 日本郵便株式会社. 2022年5月6日閲覧。
  5. ^ 天童市立高擶小学校のご案内”. www.takadama.jp. 天童市立高擶小学校. 2022年5月6日閲覧。
  6. ^ 『停車場変遷大辞典 国鉄・JR編』1998年 JTB
  7. ^ 『山形県の鉄道輸送』平成26年度版 - 山形県


「高擶駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高擶駅」の関連用語

高擶駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高擶駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高擶駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS