絹雲母 絹雲母の概要

絹雲母

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/03 14:14 UTC 版)

絹雲母

性質

理想化学組成は白雲母と同じKAl2AlSi3O10(OH)2である。単斜晶系

産出

大規模な絹雲母鉱床は、酸性または中性火山岩類が熱水変質を被って形成されることが多く、絹糸状もしくは粉末状の塊として産出する。主に、長石が変質し、マグネシウムカルシウム等が溶脱して形成される。

日本では、第二次世界大戦後の復興期に様々な鉱山がセリサイトの採掘を行ったが、現在でも採掘を続けているのは愛知県北設楽郡東栄町にある粟代鉱山のみである[2]島根県雲南市三刀屋町にある鍋山鉱山も2012年まで採掘を行っていたが、2012年7月に土砂崩れのため閉山となった。

粟代鉱山では、町内に本社を置く三信鉱工株式会社が「三信マイカ」という商品名で精製後のセリサイトを販売している。高純度かつ不純物が少ないことから、主に化粧品や薬品原料として用いられている。かつて主力の出荷先であった繊維産業造船業が低迷し、おしろいに似ていることから化粧品メーカーに売り込み、パウダーファンデーションに使われるようになった[2]

また、鍋山鉱山では、斐川礦業株式会社により「斐川マイカZ20」という商品名で販売されており、工業原料から化粧品原料まで幅広い用途で使用されていた。

用途

一般には、化粧品のファンデーションやセラミックの素材として用いられている。また、耐熱性のある潤滑材として使用。微粉砕したものは、プラスチックなどの強化材としても使用されている。

関連項目

参考文献




「絹雲母」の続きの解説一覧




絹雲母と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絹雲母」の関連用語

絹雲母のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絹雲母のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの絹雲母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS