神奈川県立平塚中等教育学校 年間行事

神奈川県立平塚中等教育学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 14:15 UTC 版)

年間行事

  • 4月 - 勉強合宿(東京方面、4年)・オリエンテーション合宿(1年)
  • 5月 - 東京探訪(3年)・かながわ歴史探訪(2年)
  • 6月 - 翠星祭体育部門(全学年)
  • 7月 - エンパワーメント・プログラム(4・5年希望者)
  • 8月 - スチューデント・メンター研修会(3年)・イングリッシュサマーワークショップ(1年希望者)
  • 9月 - 芸術鑑賞(1〜3年)
  • 10月 - 翠星祭文化部門(1〜5年)・ろう学校との交流会(有志)
  • 11月 - 地域貢献デー(小学生と交流など)(全学年)・かながわ探究(職場訪問)(1〜3年)
  • 12月 - イングリッシュキャンプ(御殿場、2年)・国内研修旅行(京都奈良広島、3年)・相模人形芝居ワークショップ(1年)・イマージョンプログラム(3年希望者)・海外研修旅行(台湾[注 3]、5年)
  • 1月 - 合唱コンクール(1〜5年)・百人一首大会(1〜3年)
  • 2月 - 適性検査(入試)
  • 3月 - イギリス語学研修(4・5年希望者)・歩行大会(1〜5年、6年希望者)[注 4][注 5]

部活動・同好会

21の部活動と1つの同好会が活動している。共学校としては珍しく野球部が存在しない。

運動部

文化部

同好会

生徒会活動

  • 生徒会本部
  • 学級委員会
  • 環境委員会
  • 福祉委員会
  • 図書委員会
  • 生活委員会
  • 広報委員会
  • 視聴覚委員会
  • 合唱コンクール実行委員会
  • 翠星祭文化部門実行委員会
  • 翠星祭体育部門実行委員会
  • 選挙管理委員会
  • スチューデント・メンター

設備

体育館、武道場、テニスコート3面、グラウンド(150m×90m)、プール、多目的ホール、トレーニングルーム、図書館、視聴覚室、風の通り道


注釈

  1. ^ 国語は週1時間の書道(1年)の授業を、英語は週1~2時間のALTによる英語コミュニケーション(1〜3年)の授業を含む。
  2. ^ 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて2021年から中止されている。
  3. ^ 1〜4、6期生はグアムへの研修旅行であった。国際情勢を鑑み、5期生は6年での沖縄方面への国内研修旅行に変更、8期生は中止となった。
  4. ^ 生徒がグループに分かれ、1日かけて平塚中等教育学校〜伊勢原方面を往復する。
  5. ^ 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2021年より中止を余儀なくされている。
  6. ^ LEGO班・電子工学班・生物班・実験班・天文班の5班に分かれて活動する。
  7. ^ 小説班・かるた班に分かれて活動する。

出典

  1. ^ 本校の特色”. 神奈川県立平塚中等教育学校. 2021年6月12日閲覧。
  2. ^ 県立中等教育学校入試倍率 平塚は4・83倍 | 足柄”. タウンニュース (2022年1月22日). 2022年1月29日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神奈川県立平塚中等教育学校」の関連用語

神奈川県立平塚中等教育学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神奈川県立平塚中等教育学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神奈川県立平塚中等教育学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS