歌曲 イタリア歌曲

歌曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/03 22:52 UTC 版)

イタリア歌曲

日本で「イタリア古典歌曲」として知られる17~18世紀イタリアの作品は、19世紀末の音楽研究者パリゾッティがバロック時代のオペラのアリアなどを元にロマン派風のピアノ伴奏形式に編曲し「古典アリア集 (Arie antiche)」という題で出版したものであり、厳密には歌曲ではない作品が大半である。これら「古典歌曲」として知られる作品を除くと、オペラの国イタリアでは19世紀前半にはロッシーニドニゼッティベッリーニなどのオペラ作曲家が歌曲を書いているが、ドイツのように芸術歌曲として深く発展することはなかった。その後19世紀中期にフランチェスコ・パオロ・トスティがサロン風歌曲を多数残すが、ようやく19世紀後半になってオペラ一辺倒の風潮に異を唱えたマルトゥッチによって、本格的な芸術歌曲と呼べるようなものが書かれた。この流れを受け継ぎ、20世紀前半にはレスピーギピツェッティなどが優れた歌曲を残している。

20世紀前半にはまた「オー・ソーレ・ミオ」に代表されるようなナポレターナ又はカンツォーネ(「イタリア民謡」と呼ばれたこともあるが本来の意味での民謡ではない)が流行するが、ピツェッティに代表される芸術歌曲とは別な物と考えるべきであろう。

主な歌曲作曲家

イギリス歌曲

イギリスにおいては、19世紀には家庭向けの通俗的バラードが「楽譜がよく売れる」という理由もあって多く書かれていたが、本格的な芸術歌曲はドイツ、フランスからやや遅れて19世紀末から現れ始め、20世紀前半に豊かに発展した。シェイクスピアブレイクテニスンハーディらの自国の詩に曲をつけたものの他、民謡キャロルからの編曲も多い。

主な歌曲作曲家

その他の国の歌曲

主な歌曲作曲家

ロシア
チェコ
スペイン
ブラジル
アルゼンチン
アメリカ

  1. ^ 大辞林第三版。


「歌曲」の続きの解説一覧




歌曲と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歌曲」の関連用語

歌曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歌曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歌曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS