木村山守 主な成績

木村山守

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 09:03 UTC 版)

主な成績

通算成績

  • 通算成績:343勝328敗7休 勝率.511
  • 幕内成績:101勝139敗 勝率.421
  • 現役在位:59場所
  • 幕内在位:16場所

各段優勝

  • 十両優勝:2回(2008年3月場所、2010年3月場所)

場所別成績

木村山 守
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
2004年
(平成16年)
x (前相撲) 東序ノ口12枚目
6–1 
東序二段62枚目
6–1 
東三段目93枚目
6–1 
東三段目35枚目
6–1 
2005年
(平成17年)
東幕下51枚目
6–1 
西幕下22枚目
2–5 
東幕下37枚目
3–4 
西幕下45枚目
6–1 
西幕下18枚目
3–4 
西幕下23枚目
4–3 
2006年
(平成18年)
西幕下16枚目
4–3 
東幕下11枚目
4–3 
西幕下7枚目
5–2 
東幕下3枚目
4–3 
東幕下筆頭
2–5 
西幕下9枚目
休場
0–0–7
2007年
(平成19年)
西幕下49枚目
5–2 
東幕下29枚目
6–1 
東幕下12枚目
5–2 
西幕下5枚目
4–3 
東幕下4枚目
4–3 
西幕下筆頭
6–1 
2008年
(平成20年)
西十両11枚目
6–9 
東十両14枚目
優勝
12–3
西十両2枚目
11–4 
西前頭12枚目
7–8 
西前頭14枚目
7–8 
東前頭15枚目
6–9 
2009年
(平成21年)
西十両筆頭
9–6 
西前頭15枚目
7–8 
東前頭16枚目
5–10 
西十両5枚目
8–7 
東十両2枚目
9–6 
西前頭14枚目
4–11 
2010年
(平成22年)
西十両3枚目
7–8 
西十両4枚目
優勝
11–4
西前頭12枚目
7–8 
西前頭13枚目
8–7 
東前頭9枚目
8–7 
西前頭7枚目
5–10 
2011年
(平成23年)
西前頭14枚目
6–9 
八百長問題
により中止
東前頭17枚目
7–8 
西前頭15枚目
7–8 
西前頭16枚目
7–8 
東前頭17枚目
4–11 
2012年
(平成24年)
西十両5枚目
5–10 
西十両11枚目
8–7 
西十両9枚目
10–5 
東十両3枚目
9–6 
西前頭14枚目
6–9 
東十両2枚目
6–9 
2013年
(平成25年)
西十両4枚目
4–11 
東十両11枚目
7–8 
西十両11枚目
3–12 
西幕下6枚目
4–3 
東幕下3枚目
5–2 
西十両11枚目
7–8 
2014年
(平成26年)
西十両11枚目
引退
4–11–0
x x x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
碧山 0 1 朝赤龍 5 3 旭日松 0 1 安美錦 1 0
阿覧 1 2 岩木山 0 1 隠岐の海 1 1 魁聖 0 2
臥牙丸 2 1 垣添 5 3 春日王 0 1 北太樹 2 4
旭天鵬 0 4 光龍 3 1 黒海 7 5 琴春日 1 2
磋牙司 0 2 佐田の富士 1 1 霜鳳 4 2 翔天狼 2 4
松鳳山 1 0 蒼国来 0 1 大道 0 3 隆の山 2 0
高見盛 3 5 髙安 0 1 宝富士 2 1 豪風 3 3
玉飛鳥 3 0 玉春日 1 0 玉乃島 4 1 玉鷲 4 6
千代大龍 0 1 千代白鵬 2 2 剣武 0 1 出島 2 2
天鎧鵬 1 0 時天空 2 2 德瀬川 1 2 土佐ノ海 2 1
土佐豊 3 3 豊桜 2 0 豊ノ島 0 1 豊響 2 7
白馬 0 3 富士東 0 2 武州山 2 3 普天王 1 2
寶智山 1 0 豊真将 0 4 北勝力 2 3 将司 1 0
雅山 1 5 妙義龍 0 1 猛虎浪 1 3 山本山 1 1
芳東 0 1 嘉風 3 5 露鵬 0 1 若荒雄 3 2
若の里 0 6
※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝、不戦敗の数。太字は2023年3月場所終了現在、現役力士

  1. ^ 引退の木村山関が仁坂知事を表敬訪問(写真付). 和歌山放送ニュース. 2014年02月24日 19時22分
  2. ^ 木村山と呼ばれる男. 春日野部屋HP 『気まぐれな日記 〜煩悩編〜』[リンク切れ]
  3. ^ 同様の理由で、年寄名跡と同姓の場合も四股名が必要となる。
  4. ^ 『相撲』2013年11月場所69頁
  5. ^ 2013年12月25日『スポーツ報知』紙面
  6. ^ 『相撲』2014年2月号50ページ
  7. ^ 元幕内・木村山が引退 年寄「岩友」襲名. スポーツ報知. 2014年1月26日16時04分
  8. ^ a b 元木村山の岩友親方、断髪式でゴルフの誘い. 日刊スポーツ. 2014年4月26日閲覧
  9. ^ 「NHK大相撲中継」平成21年初場所展望号収録のインタビューより
  10. ^ パパ似!?木村山に4キロ超のビッグ長男誕生. Sponichi Annex. 2012年9月23日 06:00
  11. ^ 前代未聞…2場所連続“幕尻”で負け越しも幕内残留. SANSPO.COM. 2011年8月30日 06:00
  12. ^ 東西制など同じ方屋の力士との相対評価で番付編成を行う制度においては負け越しでも据え置きや上昇がまま見られたが、現行の部屋別総当たり制度においては間違いなく木村山以外に例がない。
  13. ^ 木村山の決まり手


「木村山守」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木村山守」の関連用語

木村山守のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木村山守のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木村山守 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS