崇源院とは? わかりやすく解説

崇源院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 00:17 UTC 版)

崇源院(すうげんいん/そうげんいん[注釈 1])は、安土桃山時代から江戸時代初期の女性。近江戦国大名浅井長政の三女で、母は織田信秀の娘であるお市の方織田信長の妹)。崇源院は院号であり、一般には(ごう)か小督 (おごう[注釈 2])の名で知られるが、達子(みちこ)[注釈 3]で、追贈された贈位従一位


注釈

  1. ^ 下記を参照
  2. ^ a b 小督の読みは「おごう」と「こごう」のニ通り考えられるが、ここでは貴人の娘や妻に対する敬称である「御料人」と対になる幼名の敬称(敬語)の「お(小)」が付いたものであるから、読みは「おごう」とするのが適切である[5]
  3. ^ 後述するが、死後につけられた実名で、生前には用いられていない。また「みちこ」の読みは『中院通村日記』のふりがなによる。
  4. ^ 豊臣秀吉側室。異説だが、市の連れ子(異父姉)という説もある。
  5. ^ 京極高次正室。
  6. ^ 姉茶々の猶子となった。
  7. ^ 姉の茶々は永禄12年(1569年)頃、初は元亀元年(1570年)頃の出生であると想定されている
  8. ^ なお、この時に兄・万福丸は信長の命により殺されている
  9. ^ 鳥取県立博物館所蔵「佐治幾衛家譜」「佐治所平家譜」ともに未翻刻資料であるが関係部分は下記福田の著書[22]に採録されている。
  10. ^ 第二次世界大戦終戦後の増上寺周辺の市街地区画整理に伴って、徳川遺物が全国の寺社に譲渡されたが、その折に山梨県の恵林寺に譲渡された石棺が後の研究で2015年に崇源院のものであったと判明した。石棺は恵林寺宝物殿に安置、公開されている。
  11. ^ 鷹司家より婿養子。

出典

  1. ^ a b 宮本 2010, p. 59-60.
  2. ^ a b c 福田 2010, p. 11.
  3. ^ 福田 2010, pp. 24–25.
  4. ^ 江戸東京博物館友の会会報「えど友」No.60(2011年)、p.4
  5. ^ 福田 2010, p. 17.
  6. ^ 福田 2010, pp. 17–19.
  7. ^ 福田 2010, p. 18.
  8. ^ 福田 2010, pp. 15–16.
  9. ^ a b 福田 2010, p. 23.
  10. ^ a b c 永田 2011.
  11. ^ a b 福田 2010, p. 20.
  12. ^ a b 福田 2010, pp. 20–21.
  13. ^ 福田 2010, p. 24.
  14. ^ 福田 2010, pp. 23–24.
  15. ^ 小和田 1997, p. 44-47.
  16. ^ 宮本 2010, p. 66-74.
  17. ^ 宮本 2010, p. 74-75.
  18. ^ 宮本 2010, p. 112-115.
  19. ^ a b c 小和田 1997
  20. ^ a b c 瀧田英二『常滑史話索隠』1965年。
  21. ^ 福田 2010, p. 60
  22. ^ 福田 2010, p. 49
  23. ^ 福田 2010, p. 72
  24. ^ 宮本 2010, p. 114-123.
  25. ^ 福田 2010, p. 75
  26. ^ 宮本 2010, p. 139.
  27. ^ 片山正彦「豊臣政権樹立過程における於次秀勝の位置づけ」『豊臣政権の東国政策と徳川氏』思文閣出版〈佛教大学研究叢書〉、2017年。ISBN 978-4-7842-1875-2
  28. ^ 福田 2010, p. 85
  29. ^ 『安土町史』史料編1
  30. ^ 宮本 2010, p. 255.
  31. ^ 江(崇源院)から今上天皇までの系譜
  32. ^ 宮本 2010, p. 224.
  33. ^ 鈴木尚; 矢島恭介; 山辺知行 編『増上寺徳川将軍墓とその遺品・遺体』東京大学出版会、1967年。 
  34. ^ 鈴木 1985, pp. 89–96.
  35. ^ 『寛政重修諸家譜』
  36. ^ 『系図纂要』
  37. ^ 大河ドラマの“浅井三姉妹”と“お市” NHKアーカイブス、2022年9月17日閲覧


「崇源院」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「崇源院」の関連用語

崇源院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



崇源院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの崇源院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS