山辺知行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山辺知行の意味・解説 

山辺知行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 10:12 UTC 版)

山辺 知行(やまのべ ともゆき、1906年10月27日 - 2004年10月1日)は、染織研究家。

東京出身。京都帝国大学卒業。東京帝室博物館、のち東京国立博物館)勤務。退官後、多摩美術大学教授、遠山記念美術館館長。日本、インド、インドネシアの染織品・人形のコレクター。

著書

  • 『染織』1956 講談社版アート・ブックス 日本美術シリーズ
  • 『能装束文様集』桧書店 1969
  • 『縞』日本染織芸術叢書 芸艸堂 1970
  • 『続・能装束文様集』桧書店 1972
  • 『絣』日本染織芸術叢書 芸艸堂 1974
  • 『日本の染織』毎日新聞社 1975
  • 『シルクロードの染織 スタイン・コレクション ニューデリー国立博物館蔵』紫紅社 1979
  • 『ひわのさえずり』源流社 2004
  • 『美しキモノ 山辺知行染織エッセー』源流社 2007

共編著

  • 『衣食住の話』社会教育連合会編 森蘊共著 印刷庁 1950 学級文庫 社会科 上級用
  • 『日本の人形』西沢笛畝共編 河出書房 1954 日本美図絵
  • 『小袖』北村哲郎,田畑喜八共編 三一書房 1963
  • 『能衣裳文様』中島泰之助共編 芸艸堂 1963
  • 『小袖 続』北村哲郎共編 三一書房 1966
  • 『増上寺徳川将軍墓とその遺品・遺体』鈴木尚,矢島恭介共編 東京大学出版会 1967
  • 『小袖文様』北村哲郎共編 三一書房 1968
  • 『伝統工芸染織篇』北村哲郎共編 衣生活研究会 1973-75
  • 『キャリコ染織博物館・更紗』編著 染織と生活社 1978
  • 『日本の手わざ』北村哲郎共編 源流社 2005-08 

参考

  • デジタル版日本人名大辞典:[1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山辺知行」の関連用語

山辺知行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山辺知行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山辺知行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS