官房とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 官房の意味・解説 

官房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 02:02 UTC 版)

官房(かんぼう、英語: Secretariat[1][注釈 1])は、日本の行政機関において、国家行政組織法内閣府設置法宮内庁法警察法会計検査院法等に基づいて・省・行政委員会及び会計検査院に置かれる内部部局の一つ。また、内閣に置かれる機関である内閣官房も、広い意味での官房の一種である。


注釈

  1. ^ "secretariat"は、"secretary"(書記秘書)の集合名詞で、共産諸国に関しては「書記局」と訳されることが多い。なお、"the secretariat of the United Nations"の翻訳は国連事務局である。
  2. ^ 防衛省の前身である警察予備隊本部・保安庁・防衛庁にも長官官房が存在した。防衛装備庁長官官房は課制を取っていないが、いわゆる課長級として総務官・人事官・会計官などを置く。
  3. ^ 各局・各部内におけるいわゆる窓口・調整・渉外業務と庶務担当課の役割を担うことが多い。

出典

  1. ^ 日本法令外国語訳データベースシステム・国家行政組織法”. 法務省. 2021年2月9日閲覧。
  2. ^ 特別調達庁設置法(昭和24年5月31日法律第129号
  3. ^ 特別調達庁設置法の一部を改正する法律(昭和25年3月31日法律第46号)
  4. ^ 特別調達庁設置法の一部を改正する法律(昭和27年3月31日法律第37号)
  5. ^ 調達庁設置法の一部を改正する法律(昭和27年7月31日法律第259号)
  6. ^ a b c 大蔵省設置法(昭和24年5月31日法律第144号 )
  7. ^ 大蔵省設置法の一部を改正する法律(昭和27年7月31日法律第269号)
  8. ^ a b 大蔵省設置法の一部を改正する法律(昭和36年11月1日法律第168号)
  9. ^ 大蔵省設置法の一部を改正する法律(昭和25年5月4日法律第141号 )
  10. ^ 大蔵省組織規程の一部を改正する省令(1951年4月1日大蔵省令第22号)
  11. ^ 大蔵省組織規程の一部を改正する省令(昭和36年11月1日大蔵省令第68号)
  12. ^ 農林水産省設置法(昭和24年5月31日法律第153号)
  13. ^ 農林省設置法の一部を改正する法律(昭和38年1月16日法律第1号)による改正。
  14. ^ a b 郵政省組織規程の一部を改正する省令(昭和27年8月1日郵政省令第16号)]
  15. ^ 郵政省組織規程の一部を改正する省令(昭和51年3月29日郵政省令第9号)
  16. ^ 郵政省組織規程の一部を改正する省令(昭和37年7月25日郵政省令第12号)
  17. ^ 総称としては地方電波管理局と呼称するが、個別の局名称には地方を付さない
  18. ^ 郵政省組織規程の一部を改正する省令(昭和38年3月29日郵政省令第2号)
  19. ^ 郵政省組織規程の一部を改正する省令(昭和39年3月31日郵政省令第7号)
  20. ^ 郵政省組織規程の一部を改正する省令(昭和40年3月31日郵政省令第7号)
  21. ^ 北海道開発法の一部を改正する法律 (昭和26年6月13日法律第234号)による北海道開発法の改正による。


「官房」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「官房」の関連用語

官房のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



官房のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの官房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS