原始反射 原始反射の概要

原始反射

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 09:16 UTC 版)

脳性麻痺の場合にはこれらの反射を保持していることがあり、大人であっても再び現われることがある。原始反射の再出現は、認知症(前頭側頭葉変性症等の稀な病気)や外傷性損傷脳卒中を含む特定の神経学的症状に帰せられる[2][3]。その際の反射は、影響を受けた領域に限定される(脚にのみ影響のある脳性麻痺者はバビンスキー反射を保持しているが、正常な言語能力を持つ)。片まひの人は、影響のある側の脚にのみ反射が見られる。

原始反射は脳が損傷している疑いがある時に、前頭葉の機能を検証する目的で使用される。もし原始反射が適切に抑制されていなければ、これらは前頭葉徴候と呼ばれる。非定型原始反射は、自閉症スペクトラムの初期の徴候の可能性としても研究されている[4]

原始反射は錐体外路機能(多くは誕生時に既に存在する)によって伝えられる。これらはミエリン化の進行と共に皮質脊髄路が機能を獲得していくにつれて失われるが、様々な理由によって錐体路の機能が失われた大人や子供で再び現われることがある。しかしながら、「Amiel-Tisonの神経学的評価法」の出現により、小児集団におけるこういった反射の評価の重要性が低下している[5][6][7]


  1. ^ Primitive & Postural Reflexes” (php). 2008年10月23日閲覧。
  2. ^ Rauch, Daniel (2006年10月5日). “Infantile reflexes on MedLinePlus”. MedlinePlus. 2007年10月11日閲覧。
  3. ^ Schott, JM; Rossor, MN (2003). “The grasp and other primitive reflexes”. J. Neurol. Neurosurg. Psychiatr. 74 (5): 558–60. doi:10.1136/jnnp.74.5.558. PMC 1738455. PMID 12700289. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1738455/. 
  4. ^ Teitelbaum, O.; Benton, T.; Shah, P. K.; Prince, A.; Kelly, J. L.; Teitelbaum, P. (2004). “Eshkol-Wachman movement notation in diagnosis: the early detection of Asperger's syndrome”. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 101 (32): 11909–14. doi:10.1073/pnas.0403919101. PMC 511073. PMID 15282371. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC511073/. 
  5. ^ a b Amiel-Tison C, Grenier A. Neurological Assessment during first year of life. New York. Oxford University Press, 1986; 46-94.
  6. ^ a b Paro-Panjan, D; Neubauer, D; Kodric, J; Bratanic, B (Jan 2005). “Amiel-Tison Neurological Assessment at term age: clinical application, correlation with other methods, and outcome at 12 to 15 months.”. Developmental medicine and child neurology 47 (1): 19–26. doi:10.1111/j.1469-8749.2005.tb01035.x. PMID 15686285. 
  7. ^ a b Leroux, BG; N'guyen The Tich, S; Branger, B; Gascoin, G; Rouger, V; Berlie, I; Montcho, Y; Ancel, PY et al. (2013). “Neurological assessment of preterm infants for predicting neuromotor status at 2 years: results from the LIFT cohort.”. BMJ open 3 (2). doi:10.1136/bmjopen-2012-002431. PMID 23435797. 
  8. ^ a b c d Berk, Laura E.. Child Development. 8th. USA: Pearson, 2009.
  9. ^ a b Rauch, Daniel (2006年10月5日). “MedlinePlus Medical Encyclopedia: Moro Reflex”. 2007年10月11日閲覧。
  10. ^ Keeping Kids Healthy: Newborn Reflexes” (2001年10月14日). 2007年10月11日閲覧。
  11. ^ The American Academy of Pediatrics (1998). Shelov, Stephen P.; Hannemann, Robert E.. eds. Caring for Your Baby and Young Child: Birth to Age 5. Illustrations by Wendy Wray and Alex Gray (Revised ed.). New York, NY: Bantam. ISBN 0-553-37962-3. OCLC 90-47015 
  12. ^ Siegler, R.; Deloache, J.; Eisenberg, N. (2006). How Children Develop. New York: Worth Publishers. p. 188. ISBN 978-0-7167-9527-8 
  13. ^ Odent M. The early expression of the rooting reflex. Proceedings of the 5th International Congress of Psychosomatic Obstetrics and Gynaecology, Rome 1977. London: Academic Press, 1977: 1117-19.
  14. ^ Khwaja, JIACM 2005; 6(3): 193-7: "Plantar Reflex"
  15. ^ Babinski's reflex”. MedlinePlus. 2010年1月11日閲覧。
  16. ^ The Galant Reflex”. 2015年3月5日閲覧。
  17. ^ Pedroso, Fleming S.; Rotta, Newra T. (2004). “Babkin Reflex and Other Motor Responses to Appendicular Compression Stimulus of the Newborn”. Journal of Child Neurology 19 (8): 592–596. doi:10.1177/088307380401900805. PMID 15605468. http://jcn.sagepub.com/cgi/content/abstract/19/8/592. 
  18. ^ Parmelee, Arthur H., Jr. (May 5, 1963). “The Hand-Mouth Reflex of Babkin in Premature Infants”. Pediatrics 31 (5): 734–740. PMID 13941546. http://pediatrics.aappublications.org/cgi/content/abstract/31/5/734. 
  19. ^ Sohn, M.; Ahn, L.; Lee, S. (2011). “Assessment of Primitive Reflexes in Newborns”. Journal of Clinical Medicine Research 3 (6): 285–290. doi:10.4021/jocmr706w. PMC 3279472. PMID 22393339. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3279472/. 


「原始反射」の続きの解説一覧




原始反射と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原始反射」の関連用語

原始反射のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原始反射のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原始反射 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS