伊香保ケーブル鉄道 輸送・収支実績

伊香保ケーブル鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 17:42 UTC 版)

輸送・収支実績

年度 輸送人員(人) 営業収入(円) 営業費(円) 営業益金(円) その他益金(円) その他損金(円) 支払利子(円)
1929 51,596 22,649 10,529 12,120 8,788
1930 149,521 66,012 35,355 30,657 自動車業2,694 39,733
1931 109,213 87,661 37,680 49,981 自動車業4,743 40,327
1932 111,165 54,006 36,714 17,292 自動車業718償却金16,000 228
1933 140,829 64,048 38,686 25,362 償却金24,000 570
1934 141,383 62,708 39,191 23,517 償却金22,000 601
1935 153,295 66,855 43,229 23,626 償却金23,000 471
1936 174,882 74,582 45,218 29,364 償却金10,000 9,333
1937 147,740 64,821 44,312 20,509 償却金2,000 17,938
1939 218,676
1941 291,734
1943 303,475
1963 100千
  • 鉄道統計資料、鉄道統計、国有鉄道陸運統計、私鉄統計年報各年度版

関連項目

参考文献

  • 原田雅純「伊香保ケーブル鉄道」『鉄道ピクトリアル』No.309

外部リンク


  1. ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1927年7月12日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 『日本全国諸会社役員録. 第37回(昭和4年)』『地方鉄道及軌道一覧 : 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1929年9月12日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 『地方鉄道及軌道一覧 : 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)


「伊香保ケーブル鉄道」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊香保ケーブル鉄道」の関連用語







7
12% |||||




伊香保ケーブル鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊香保ケーブル鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊香保ケーブル鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS