伊香保おもちゃと人形自動車博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊香保おもちゃと人形自動車博物館の意味・解説 

伊香保おもちゃと人形自動車博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 03:42 UTC 版)

伊香保おもちゃと人形自動車博物館
施設情報
開館 1994年
位置 北緯36度27分49.5秒 東経138度58分08.9秒 / 北緯36.463750度 東経138.969139度 / 36.463750; 138.969139座標: 北緯36度27分49.5秒 東経138度58分08.9秒 / 北緯36.463750度 東経138.969139度 / 36.463750; 138.969139
最寄駅 JR渋川駅
最寄バス停 群馬バス上の原
最寄IC 駒寄スマートインターチェンジ
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

伊香保おもちゃと人形自動車博物館(いかほおもちゃとにんぎょうじどうしゃはくぶつかん)は、群馬県北群馬郡吉岡町にある博物館

昭和」をテーマにしたレトロテーマパークとなっており、来館者は年間40万人[1]と、私設の博物館としては日本最大になっている[2]

展示

  • おもちゃと人形博物館
    • 昭和30〜40年代の街並みを再現し、ブリキのおもちゃ、世界各国の珍しい人形を展示。
    • 貴重な「福松人形」など江戸時代の人形の展示から昭和のおもちゃを展示。
  • 昭和レトロパーク 駄菓子屋横丁
    • 昭和の街並みを再現。
  • テディベア博物館
    • 100年以上前のアンティークベアなど世界各国の2000体のテディベアコレクションを展示。
  • 自動車博物館
  • ミニミュージアム
  • 昭和スターロマン館
    • 1980年代のアイドルのレコードジャケット800点、ポスター200点を展示。
  • イニシャルD藤原豆腐店
  • ミニタリーゾーン
  • プロレスミュージアム
  • 三丁目の夕日
  • シネマワールド
    • 森の中に名画ポスター120枚を展示。
  • ルート66ガーデン
    • アメリカの田舎町のイメージを再現したガーデン。
  • 世界のワイン&ビール
  • チョコレートファクトリー
    • チョコレートの製作工房
  • カーイラストレーター「林部研一」博物館
    • 林部研一の作品を館内に展示。
  • GHOST HOUSE

利用情報

  • 開館時間 - 9:30~18:00(4月25日から10月31日)、9:30~18:00(11月1日から4月24日)。最終入館は閉館45分前まで
  • 休館日 - 年中無休
  • 入館料 - 大人1300円、中学生・高校生900円、幼児(4歳から)・小学生450円(団体割引・障害者割引あり)
  • 交通アクセス - JR渋川駅より群馬バス「上の原」バス停」下車

前橋別館

2016年(平成28年)に前橋市内の中央通り商店街まちなかサロンの一画、スズラン前橋店本館、北海亭前橋本店の3箇所に展示施設を開設して「前橋別館」とした[3]。しかし、2021年(令和3年)にスズラン前橋店本館、2023年(令和5年)10月末に中央通り商店街まちなかサロンでの展示を終了し、北海亭前橋本店での展示も終了することになった[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊香保おもちゃと人形自動車博物館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」の関連用語

伊香保おもちゃと人形自動車博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊香保おもちゃと人形自動車博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊香保おもちゃと人形自動車博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS