伊庭貞剛 家族

伊庭貞剛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 03:29 UTC 版)

家族

  • 父・伊庭正人 - 伯太藩代官、
  • 母・北脇田鶴子 - 北脇理三郎の娘、広瀬宰平の姉
  • 母方大叔父・北脇百禄 ― 別子銅山支配人
  • 母方叔父・広瀬宰平 ― 旧姓:北脇。住友初代総領事
  • 従兄・広瀬満正
  • 実妹・広瀬よね子 ― 広瀬満正の妻
  • 実弟・北脇満和 ― 北脇家を継ぐ
  • 甥・北脇昇シュールレアリスム画家
貞剛家
  • 前妻・まつ子
    • 長女:はる子
  • 後妻・梅子 - 滋賀・松本義信の娘
    • 長男:伊庭貞吉(1877年 - )
    • 次女:隆子 - 関西信託役員・高山圭三の妻
    • 次男:伊庭簡一(1880年 - 1972年、伊庭正人家養子)
      • 娘婿:エウドラド・セラ・グエル(スペイン語)(1911年 - 2002年、彫刻家、セラ・コレクション寄贈主)[2]
    • 三男:伊庭琢磨(1884年 - 1956年、特種硝子光機専務→社長)[3]
    • 四男:伊庭慎吉(1885年 - 1975年、画家滋賀県立商業学校美術教師)、神職沙沙貴神社宮司)、安土村長
    • 五男:伊庭勝彌(1889年 - 1968年、住友海上専務)
    • 六男:伊庭六郎
      • 五女:伊庭澄子(1930年 - 2011年9月15日、元聖心女子学院理事長、聖心会元東洋管区長・元日本管区長)
    • 三女:幾久子 - 銭屋商会役員 津田八郎兵衛の妻。夫の弟に京都府立嵯峨野高等女学校創立者の矢代仁兵衛[4]
    • 四女:敏子 - 極東商会役員・瓜生通の妻。夫の母方祖父は前田献吉

演じた人

  • 石黒賢 - TBSテレビ2016年1月3日放送 新春スペシャルドラマ「百年の計、我にあり -知られざる明治産業維新リーダー伝」[5]。貞剛の母・田鶴を朝加真由美、妻の梅子を山田キヌヲが演じた。

脚注

出典


  1. ^ 『官報』第2406号、明治24年7月8日。
  2. ^ 朝岡康二「「バルセロナ民族学博物館」の「セラ・コレクション」とその背景」(『国立歴史民俗博物館研究報告』第108集、2003年)
  3. ^ 神大図書館>「銃丸も貫通せぬ防弾硝子の完成」【大阪朝日新聞】1935年9月30日付
  4. ^ 「西田幾多郎」と「嵯峨野高等女学校」-矢代仁兵衛,片岡仁志の「念願」- (PDF) 川口靖夫、嵯峨野高等学校研究紀要 第14 号 2013.3.31
  5. ^ 新春スペシャルドラマ「百年の計、我にあり -知られざる明治産業維新リーダー伝TBS


「伊庭貞剛」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊庭貞剛」の関連用語

伊庭貞剛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊庭貞剛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊庭貞剛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS