ステアリン酸 ステアリン酸の概要

ステアリン酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 06:05 UTC 版)

ステアリン酸[1]
略称 C18:0
識別情報
CAS登録番号 57-11-4 
PubChem 5281
DrugBank DB03193
KEGG C01530
ChEMBL CHEMBL46403 
特性
化学式 C18H36O2
モル質量 284.48 g mol−1
示性式 CH3(CH2)16COOH
外観 白色固体
密度 0.847 g/cm3 at 70 °C
融点

69.6 °C, 343 K, 157 °F

沸点

383 °C, 656 K, 721 °F

への溶解度 3 mg/L (20 °C)
屈折率 (nD) 1.4299
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

遊離酸は常温で白色の低融点の固体であり、ろうそくの原料にもなる。

親水基 (COOH) と疎水基 (C17H35) を併せ持ち、分子が細長いので、水面/油面において1分子の厚みをもつ膜(単分子膜またはラングミュア膜、L膜)を形成する性質がある。

生成と変換

植物、微生物、ヒトを含めた動物の体内では、脂肪酸シンターゼによってアセチルCoAマロニルCoAから直鎖の飽和脂肪酸が作られる。順次アセチルCoAが追加合成されるので原則脂肪酸は偶数の炭素数となる。体内で余剰の糖質タンパク質等が存在するとアセチルCoAを経て、飽和脂肪酸の合成が進む。脂肪酸の合成は炭素数16のパルミチン酸で一旦終了する。16:0のパルミチン酸は、長鎖脂肪酸伸長酵素により、18:0のステアリン酸に伸張される。ステアリン酸は、体内でステアロイルCoA 9-デサチュラーゼ(Δ9-脂肪酸デサチュラーゼ)によりステアリン酸のw9位に二重結合が生成されてω-9脂肪酸の一価不飽和脂肪酸である18:1のオレイン酸が生成される[2]。ステアリン酸がオレイン酸に変換されることで体内の脂肪酸の融点が下がり、体温環境下で脂肪酸を液体に保ち、流動性を増加させる。

健康

シャンプーなどの洗浄剤に入った界面活性剤(洗剤)は、肌の油分を落とすことで肌の硬さ、乾燥、バリア機能の低下、刺激や痒みを起こすことがあるが、ステアリン酸やパルミチン酸のような飽和長鎖脂肪酸を添加することで、脂肪酸が補充されバリア機能の改善に役立つ[3]




「ステアリン酸」の続きの解説一覧




ステアリン酸と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステアリン酸」の関連用語

ステアリン酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステアリン酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステアリン酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS