ひのくに号 ひのくに号の概要

ひのくに号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 07:46 UTC 版)

ひのくに号(西日本鉄道)
ひのくに号(九州産交バス)

なお、この項では、ひのくに号と運行会社が同じで、かつて運行していたASOエクスプレス号ならびに2023年度より福岡PayPayドームにおいておこなわれるイベント等の際に運行される熊本 - PayPayドーム間を結ぶ臨時高速バス「PayPayドーム直行便」についても併記する。

概要

元々は1962年に、国道3号経由の特急バスとして誕生し、1973年九州自動車道鳥栖IC - 南関IC間開通に伴い高速バスとしたもので、九州でもっとも長い歴史を持つ高速バスである。運行本数は2023年4月1日現在で3系統あわせて平日152本(76往復)・土日祝日170本(85往復)という高速バスとしては高頻度の運行を行っており、ダイヤ上も早朝から深夜まで運行されており、熊本桜町バスターミナルの始発は4:35(福岡空港行)、西鉄天神高速バスターミナルの最終は22:30となっている。かつて最盛期には合計226本(113往復)[1] で運行され、西鉄天神高速バスターミナル最終便は23:40まで設定されていたが、2020年に入り発生した新型コロナウイルスの世界的感染拡大による影響を受け、乗車率の低下による減収などにより、同年9月14日のダイヤ改正によって便数が大幅に削減された[2]。過去にはこれ以外にも2014年4月から金・土・日祝日とその前日に限り天神24:20発の深夜便も運行していたが2015年6月末で終了したため現在は運行していない。

熊本市-福岡市間の主要交通機関としては「ひのくに号」のほかに九州新幹線がある。新幹線開通前はJR九州鹿児島本線の特急「つばめ」「有明」が日中20分間隔で運行されていたものの、新幹線開通に伴い、これらのほとんどが新幹線に移行した結果、所要時間は大幅に短縮されたものの特急料金が高くなったこともあって在来線特急利用者の一部が高速バスに流れ[3]、新幹線開通後に「ひのくに号」は増便されている[4] 。運賃の安さに加え天神と通町筋という福岡・熊本の中心を乗り換えなしで直結していることや、電源やWiFiが利用できるなど利便性の高さも理由の一つである。「ひのくに号」の走行経路である福岡 - 熊本間の高速道路は交通量が多く、加えて福岡市内・熊本市内での渋滞などによって、遅れは比較的発生しやすい[注 1]

愛称は、熊本県肥後国)の別称である「火の国」に由来する。

熊本発早朝1便(4:35福岡空港行)ならびに光の森発着便全便に関しては予約定員制となっており[5]、1ヶ月前から電話もしくは「@バスでハイウェイバスドットコム 旧:楽バス)」サイトにて事前予約が可能。それ以外の便は座席定員制であり予約なしで乗車できる。いずれも全席自由席で、満席の場合は乗車不可。

かつては運行開始時より熊本交通センター(現・熊本桜町バスターミナル)・博多駅交通センター(現・博多バスターミナル)・天神バスセンター(現・西鉄天神高速バスターミナル)ならびに福岡空港から乗車する場合においては乗車前に乗車券とは別に『定数券』(1992年頃までは『着席券』)が配布され、券面に記載された時刻の便に乗車するようになっていた[注 2] が、2000年7月に福岡空港発のみとなり、2005年4月より定数券および乗車便指定の乗車券は全面廃止となった。2011年4月以降は予約定員制の便に限り定数券および乗車便指定の乗車券を窓口にて発行している。

国土交通省九州運輸局の統計[6] によると、「福岡 - 熊本」路線(3系統)合計の輸送人員は、平成18年度で1,363,955人、平成19年度で1,397,194人であり、一日あたり3,700-3,800人の乗車があるという。また、九州の高速バスの路線内での輸送人員順位としては「福岡 - 北九州」路線(なかたに号・ひきの号・いとうづ号他計6系統)に次ぐ2位(同18年度、19年度とも)に位置するほか、運送収入では平成18年度は「福岡 - 宮崎」路線(フェニックス号3系統)に次ぐ2位、平成19年度は1位となっている。

運行会社


注記

  1. ^ 逆方向の渋滞によって折り返し便に遅れが生じることもある
  2. ^ 上記箇所で発売される片道乗車券および往復乗車券の往路券は乗車券自体が乗車便を指定するため不要であった
  3. ^ ただし、運転業務は高速営業所の乗務員に委託している。
  4. ^ かつては運行開始当初から1995年頃までは博多営業所八女営業所が共同で担当していたが、のちに福岡発着の九州島内路線は全て福岡高速自動車営業所に統一され、2001年1月より西鉄高速バスに管理委託されていたが、2019年4月1日をもって西鉄高速バスは西鉄本体に吸収合併され解散・消滅した事に伴い、同社による管理委託は解消された。
  5. ^ 定期券・回数券・往復乗車券・その他各種割引乗車券で乗車する場合は、これらの券以外に利用した区間の通常運賃も別途必要(SUNQパス(北部九州版・全九州版)利用の場合は追加料金不要)。
  6. ^ 本路線運行開始後の2020年8月8日に復旧開業した。

出典

  1. ^ a b 高速乗合バス 福岡・福岡空港〜熊本線「ひのくに号」 4月15日ダイヤ改正』(PDF)(プレスリリース)西日本鉄道・九州産交バス、2013年4月5日http://www.nishitetsu.co.jp/release/2013/13_002.pdf2013年6月2日閲覧 
  2. ^ 熊本~福岡線のダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)九州産交バス、2020年9月4日https://www.kyusanko.co.jp/news-group/pdf/2020/0904_bs.pdf2022年1月22日閲覧 
  3. ^ “南部好調、北部で苦戦 九州新幹線、全線開通から半年”. 朝日新聞デジタル. (2011年9月12日). https://www.asahi.com/travel/aviation/SEB201109120034.html 2013年6月2日閲覧。 
  4. ^ a b 高速バス 福岡〜熊本線「ひのくに号」6月1日ダイヤ改正 〜通勤や買い物需要の多い時間帯を中心に16便(8往復)増便〜』(PDF)(プレスリリース)西日本鉄道・九州産交バス、2011年5月27日http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_018.pdf2013年6月2日閲覧 
  5. ^ a b 高速バス 福岡〜熊本線「ひのくに号」がより便利になります!』(PDF)(プレスリリース)西日本鉄道・九州産交バス、2011年2月17日http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/10_166.pdf2013年6月2日閲覧 
  6. ^ 国土交通省九州運輸局「九州における高速バスの概況(平成19年度)」平成20年11月21日 (PDF)
  7. ^ 〜停車バス停の追加&新回数券の導入〜 7月1日 高速バス 福岡〜熊本線「ひのくに号」 ダイヤ改正』(PDF)(プレスリリース)西日本鉄道・九州産交バス、2011年6月24日http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_033.pdf2013年6月2日閲覧 
  8. ^ 〜熊本⇔福岡高速ひのくに号「週末深夜便」運行します!~(九州産交バス) Archived 2014年3月19日, at the Wayback Machine.
  9. ^ 〜福岡・福岡空港~熊本線「ひのくに号」ダイヤ改正〜 スーパーノンストップ便を10便増便します』(PDF)(プレスリリース)西日本鉄道・九州産交バス、2014年11月21日http://www.nishitetsu.co.jp/release/2014/14_123.pdf2014年11月23日閲覧 
  10. ^ 「ひのくに号深夜便」及び「週末限定熊本駅17:09発天神・博多行き」運行終了のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)西日本鉄道・九州産交バス、2015年6月1日http://www.nishitetsu.jp/img/bus/highwaybus/rosen/hinokuni/hinokuni_shinyabin.pdf2014年6月8日閲覧 
  11. ^ バスターミナル移転のお知らせ” (PDF). 熊本桜町再開発株式会社 (2015年10月1日). 2016年1月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月16日閲覧。
  12. ^ [重要なお知らせ]福岡空港国内線のバスのりば変更について 西鉄バス、2016年9月21日(2016年10月7日閲覧)。
  13. ^ 高速バス 福岡・福岡空港~熊本線のダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本鉄道、2017年3月13日http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/16_143.pdf2017年3月13日閲覧 
  14. ^ 熊本⇔福岡【高速ひのくに号】運行ルート変更のお知らせ Archived 2017年6月3日, at the Wayback Machine. 九州産業交通、2017年5月22日(2017年6月7日閲覧)。
  15. ^ 高速バス「ひのくに号」 回数券の値上げおよびスマートフォンアプリ「バスもり!」の導入について』(PDF)(プレスリリース)西日本鉄道、2018年3月9日http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_240.pdf2019年2月21日閲覧 
  16. ^ 【2019年9月11日】熊本交通センター所在地および名称変更について (九州産交バス)
  17. ^ バスターミナルをご利用の方へ (SAKURAMACHI Kumamoto)
  18. ^ 熊本桜町バスターミナル(旧称:熊本交通センター)の乗り場のご案内” (PDF). 九州産交バス (2019年9月2日). 2019年9月7日閲覧。
  19. ^ 【2020年3月21日】新型コロナウイルス影響に伴う都市間高速バスの減便について【追加】 (九州産交バス)
  20. ^ (運休情報)新型コロナウイルスの影響による高速バスの一部運休  (西鉄高速バス)2020/05/01
  21. ^ “西鉄、高速バスと路線バスの一部運賃を値上げ コロナで乗客減”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2022年1月20日). https://mainichi.jp/articles/20220120/k00/00m/020/293000c 2022年1月20日閲覧。 
  22. ^ 高速バス(熊本-福岡線、熊本-長崎線)、九州横断バス(熊本-黒川・由布院・別府線)の運賃改定について” (PDF). 九州産交バス (2022年1月20日). 2021年3月20日閲覧。
  23. ^ 2023 年 4 月 九州産交バス 都市間高速バスのダイヤ改正について ◆熊本~福岡線『ひのくに号』ダイヤ改正と「光の森発系統」の運行開始! ◆熊本~阿蘇山上ターミナル線の運行開始! ※熊本~阿蘇山上線は認可申請中” (PDF). 九州産交バス (2023年2月28日). 2023年3月4日閲覧。
  24. ^ a b 福岡〜阿蘇線、熊本〜阿蘇線の運行終了について』(PDF)(プレスリリース)九州産交ツーリズム、2020年9月14日。 オリジナルの2020年9月28日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200928163415/https://www.kyusanko.co.jp/news-group/pdf/2020/0914_bs.pdf2021年2月13日閲覧 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひのくに号」の関連用語

ひのくに号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひのくに号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひのくに号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS