江州
県 |
||
巴郡郡治である。県内の塗山に禹王と塗后の祠がある。また清水が湧き出ており、巴郡の人はその水で白粉を作るので、川の名を粉水という。白粉は都に献上され、「江州堕林粉」と呼ばれている。楊貴妃が好んだという果実茘枝の畑があり、その実が熟すたび、太守以下の官吏が木の下に集まって一緒に食す。県の北に稲田があって献上米となっている。豪族には波・鈆・母・謝・然・〓(蓋)・楊・白上官・程・常氏らがあった。中都護李厳は巴東郡永安から江州に移ったとき、江州城を周囲十六里に及ぶ巨大な城に改築する。城の裏山を開削して汶江の水を長江に引き入れようと計画したが、諸葛亮が李厳を漢中に呼び寄せたので中止となった。 【県令】 【県人】孟彪 |
江州
姓 | 読み方 |
---|---|
江州 | えす |
江州 | ごうしゅう |
江州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 01:04 UTC 版)
「江州」の例文・使い方・用例・文例
- 江州から産出する米
- >> 「江州」を含む用語の索引
- 江州のページへのリンク