バターライス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 09:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2016年3月)
( |
バターライスは、米とバターを使った料理。米をバターで炒めてから炊く、米を炊く際にバターを一緒に炊き込む、炊き上がった飯をバターで炒める、飯にバターを混ぜ込むといった調理法がある。日本だけでなく、世界的に広がっている調理法である[要出典]。
料理法
- 米とバターを一緒に炊き込む場合
- 米とバター、それに加えブイヨンやローリエなどの香辛料を加え、炊き込む。
- 米をバターで炒めてから炊く場合
- 米をバターで炒め、それにブイヨンやローリエなどの香辛料を加え、炊き込む。
- 米を炊いてからバターで炒める場合
- 炊き上がった白飯をバターで炒める。その際、ブイヨンなどを加える。
- 飯にバターを加える場合(バターご飯)
- 炊き上がった飯にバターを加え、好みの調味料で味を調える。
概要
基本的に、バターライスを単独で食べることはほとんどなく、何らかの料理と一緒に食べるのが普通である。日本では、カレーライス、ビーフストロガノフなどとともに食べることが多い。またホワイトソース系のオムライスにも使われる。
また、北方先住民族の間では、古来から十分な脂肪分を補給するためにバターライス(広い意味での)を用いていたという説もある[1]。この場合、米に炊き込むのはバターに限られず、トナカイの油やクジラの油などが用いられた。
脚注
- ^ 杉村啓『醤油手帖』河出書房新社、2014年、101頁。ISBN 978-4-309-28426-2。
固有名詞の分類
- バター・ライスのページへのリンク