インナーミラー
室内の前両席間中央前上方に配置されたバックミラー。ドライバーが運転しながらリヤウインドウ越しの後方状況を把握するために用いる。設計基準は、法規で定められた後方視界の最低値を守ったうえでリヤウインドウの全視界をクリアするサイズを有し、かつ衝突時に脱落して乗員に危害を与えないことである。鏡面には一般に平面鏡が使われているが、後続車や後方の障害物との距離感が狂わない範囲であれば、多少の曲率は認められ、一部の輸入車やマツダ車に曲率の小さい凸面鏡を採用した例がある。夜間の眩惑を防ぐために反射率を40~50%に抑えたクロム鏡を使うことが多い。
- インナー・ミラーのページへのリンク